タグ

syanbiのブックマーク (7,788)

  • サービスをつくるエンジニアが機械学習を学ぶべき3つの理由 - freee Developers Hub

    こんにちは。freee 共同創業者 CTO の横路です。 freeeは現在、「スモールビジネスに携わるすべての人が創造的な活動にフォーカスできるよう」というミッションのもと、テクノロジーによる中小ビジネスのバックオフィス効率化とデータドリブンな経営意思決定支援を実現すべく、スモールビジネスAIラボチームを立ち上げて活動しています。 その中で、サービス・プロダクトづくりをリードし顧客に価値を届けてきたソフトウェアエンジニアこそ機械学習を学び、顧客の課題解決のいちオプションとして身につけはじめるべきだという実感を得たので、エンジニアリング対象としての機械学習について紹介します。 サービスをつくるエンジニア機械学習を学ぶべき3つの理由 サービス開発で顧客に価値を届けるソフトウェアエンジニアこそが機械学習を学ぶべきだと思う理由は、以下の3つです。 サービスが対象としているトピックについて 深いド

    サービスをつくるエンジニアが機械学習を学ぶべき3つの理由 - freee Developers Hub
    syanbi
    syanbi 2017/03/01
  • Qiita の Increments を退職します - mizchi's blog

    4月からフリーランス。直近半年の仕事は埋まってるけど、パイプ作っときたいとかあれば mizchi2w@gmail.com までメールください。 なんでやめるの? 要約: 自分のスキルの、ベンチャー企業の社員としてスキルミスマッチ フロントエンドの、とくにSPAで高速で堅牢なアプリを作る、という自分のスキルセットを振り返ると、「需要はあって必要なことには必要だが、どうしても瞬間風速が高いそのタイミングを超えると扱いに困る」という人材適正があると認識しており、前職のQuipperから引き続き2社連続で、「そのために入った最初のプロジェクトが終わると、やや手持ち無沙汰になる」という状態になっていました。 とくにスタートアップのような、予算が厳しい上にピボットする可能性ある現場だと、自分のスキルが活かせないフェーズがある、というのが、会社にとっても、個人のモチベーションとして厳しいものがありました

    Qiita の Increments を退職します - mizchi's blog
    syanbi
    syanbi 2017/03/01
    お疲れ様でした!
  • 会社設立 freeeの開発を支えた3つのプラクティス - freee Developers Hub

    いよいよfreeeの開発チームブログが始まりました。初回を任されましたエンジニアの米川(@yonekawa)です。 記念すべき最初の記事ということで何を書こうかと考えたのですが、開設つながりで会社設立 freeeの話をしようと思います。 会社設立 freeeは「会社設立に必要な書類が5分で作成可能」なサービスで、リリースされてから現在までに3,000社以上の企業がこのサービスを利用して法人登記されています*1 順調に成長していると言える会社設立 freeeは、1年半ほど前にPM・ビジネス・UXエンジニアの4人のチームで開発されました。 エンジニアは僕だけで、rails new してからリリースに至るまでの全てのコードを1人で書いていました。 そんな限られたリソースの中でプロジェクトを成功させるために、当時の僕たちが大事にした3つのプラクティスについて紹介します。これらのプラクティスは現在

    会社設立 freeeの開発を支えた3つのプラクティス - freee Developers Hub
    syanbi
    syanbi 2017/02/02
  • 新婚旅行をしてきた、現地集合・現地解散で。 - ainameの日記

    2016年12月20日〜2017年1月5日まで、17日間の新婚旅行をしてきました。 以前記事に書いた通り(結婚した&を追って海外に行く - ainameの日記)、 現在海外に滞在しているに会うために年末年始の休み+会社の福利厚生の結婚休暇(5日)+有給を活用してイギリスまで単身で乗り込んだ。 一応去年結婚して以来、初めての長期旅行なので新婚旅行という事になるが、それにしても現地集合・現地解散で新婚旅行する人が世の中に一体どれだけいるのだろうか?? せっかくヨーロッパまで行くのだから単にイギリスだけを観光するんじゃなくて、 ヨーロッパの各都市をぶらぶら巡ってヨーロッパ生活の雰囲気を感じてこようという気持ちも持って臨んだ。 実際に行った都市は上のマップ通りで陸路・空路それぞれ活用して6カ国巡った。 3日1回ぐらいは移動していて移動日が入る感じになる。 今回初めてヨーロッパまで行った時の感想

    新婚旅行をしてきた、現地集合・現地解散で。 - ainameの日記
    syanbi
    syanbi 2017/01/24
  • 会社設立 freee で合同会社を設立しました | プログラミング生放送

    合同会社プロ生を設立して1年が経過しました。会社設立の手続きや法人の銀行口座を作ったときの話などを思い出しながらまとめます。freee を使いましたが、広告記事ではありません。 以下の内容を予定しています。 会社設立 (この記事) 銀行口座開設 クレジットカード作成 Apple Developer Program 法人アカウント作成 合同会社プロ生 まず合同会社プロ生の情報です。 設立日: 2016年1月4日 資金: 100万円 代表社員(経営者)1名のみ 役員報酬 0円(給料なし) 健康保険・厚生年金保険適用なし 主な事業: ソフトウェア開発、キャラクターグッズ販売など 私の場合、別の会社に勤めながら会社設立しています。自社では、従業員を雇わない・役員報酬なし・社会保険に加入しないようにして、煩雑な事務や手続き作業を省いています。その上で、以下の情報も参照してください。 設立費用 設立

    会社設立 freee で合同会社を設立しました | プログラミング生放送
    syanbi
    syanbi 2017/01/22
    会社設立freee使って会社作った事例。
  • 超会議2016でドワンゴの運営スタッフとして焼きそばを焼いた感想

    「江添さん、超会議で焼きそばを焼きませんか?」 恰幅のいい同僚が話しかけてきた。この男はドワンゴの料理研究部の部長である。 ドワンゴには福利厚生として同好会の設立を会社に申請でき、受理された同好会には部費も支給される。最も、会社が経費として出す金なので、いろいろと制約がある。例えば、飲費用には使えない。料理研究部は調理器具や職場近くのキッチンのレンタルなどに部費を使っている。 「焼きそば? 少し前に話題になったアレをネタにするつもりですかな。しかし、もう旬は過ぎてしまったのではありませんかな」 「アレ」というのは他でもない。一時期、ドワンゴから退職が相次いだ時期があり、その時のある退職者に対して、退職理由がよくわからないとドワンゴの川上宣夫会長と伊藤直也氏がスシをつまみながらのインタビュー記事で書かれたことを受けて、元ドワンゴ社員のkuzuhaが、言及されている退職者というのは自分であろ

    syanbi
    syanbi 2016/05/01
    ピザ焼きそば大変だったのか
  • TechCrunch

    Pebble, the California-based EV startup founded by a veteran of Apple, Cruise and Zoox, unveiled Thursday a prototype of its flagship product: an all-electric travel trailer designed for an off-grid s

    TechCrunch
    syanbi
    syanbi 2015/08/24
  • 格ゲー世界王者ウメハラ、引退宣言!?梅原大吾、会計士に挑戦。

    梅原大吾(元プロゲーマー)Daigo Umehara ((Ex-Professional Gamer)) うめはらだいご 1981年青森県生まれ。1998年11月、17歳にして『STREET FIGHTER ZERO3』の世界大会に優勝。その後、麻雀士、介護士を経て2010年4月、米国のゲーム周辺機器メーカーMadCatz(マッドキャッツ)とプロ契約を締結。同年8月「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」としてギネス世界記録に認定。In Nov 1998, Umehara won the World Congress of "STREET FIGHTER ZERO3” when he was just 17 years old. He then became a Mahjong Players, a certified care worker andin April 2011, he

    格ゲー世界王者ウメハラ、引退宣言!?梅原大吾、会計士に挑戦。
    syanbi
    syanbi 2015/04/01
  • 英語勉強するなら楽しくやろうぜ!ノベルゲーを使った英語学習 - 今日学んだこと

    僕はゲームが好きです。現実逃避として大変優れたツールであり、生活に潤いをもたらしてくれます。 僕は勉強が嫌いです。頭が悪く、記憶力が無く、すぐにわからんムキー!!となるので嫌いです。ストレスでしかありません。 ゲーム?XBOX?3DS?それともP/ECE?ゲーム機持ってないよ 僕は箱メインで3DSでもよく遊んだりしますが、今回はPCです。 PCって言われても、僕Macだし/Linuxだし・・・ これから続くお話は、Windowsがベストですが、MacでもLinuxでも大丈夫です!(Linuxの場合は、Ubuntu推奨)。 PCゲームをよくやるかたはお気づきかもしれませんが、Steamゲームを扱います。 なお、今回の説明は、Windowsでの動作事例を元にします。 前回書いた記事のブコメで 開発環境としてのデスクトップLinuxのススメ - 今日学んだこと Windowsっ子なのにWind

    英語勉強するなら楽しくやろうぜ!ノベルゲーを使った英語学習 - 今日学んだこと
    syanbi
    syanbi 2015/03/15
  • 志低く • 赤の女王の走りかた

    I saw the Sex Pistols. They were terrible. I thought they were great. I wanted to get up and be terrible with them. ベイエリアをふらついていて感じることは、やたらとスタートアップの数が多いということ。もちろん、そういう連中が集まる所にいるのだから、そりゃ出会う機会だって多かろうよということなのだけれど、SOMAやUniversity Avenueあたりのカフェはもとより、Palo Altoの外れの客が数人しかいないような薄汚いカフェでを読んでいても、「こんなプロダクト作ろうと思ってるんだ」だとか、「こないだ調達したんだよね」なんて会話が耳に飛び込んでくる。六木や道玄坂あたりのカフェにいたって、転職エージェントやマルチ商法の売り込みに出くわすことはあっても、こんな頻度でスタ

    志低く • 赤の女王の走りかた
    syanbi
    syanbi 2015/03/01
  • freeeにまた負けました - ✘╹◡╹✘

    syanbi
    syanbi 2015/02/27
    卓球ハウス
  • 長文日記

    長文日記
    syanbi
    syanbi 2015/02/19
  • Secure AWS Users Meetup #1に行ってきた - まめ畑

    AWS上でのセキュリティの現場の声が聞ける、Secure AWS Users Meetup #1に参加してきました。 http://connpass.com/event/11019/ セキュリティというところで、現場のシビアな実情が垣間見えて非常に参考になりました。セキュリティを日々どう守るかとかAWS上でどう安全な環境を作るかという視点は今後もっと大切になると感じました。 様々な要望やシステムを守るためにAWSにまだまだ足りない物事や、AWSの勉強会では普段聞けない話が続々とでてかなりハイレベルな勉強会でした!要望などは当に伝えたいと思います! キーワードは、認証情報の管理の仕方、しやすさだと感じました。運営の皆様、発表された皆様、ありがとうございました! 次回もあるということで楽しみです! メインセッション @kani_b (Cookpad): How to secure your

    Secure AWS Users Meetup #1に行ってきた - まめ畑
  • 小さいモジュールに分割しまくる時の気持ち - mizchi's blog

    最近、業務と趣味の副産物で、一日に1~2個のnpmモジュールを作っている。基的にGithubで公開している。 node界でそういうことをしているのは主に substack (James Halliday) 氏だ。 趣味仕事の横断 自分は基的に、仕事で使うテクノロジー趣味で使うテクノロジーを合わせていることが多い。会社ではツールを作っていても家では同じテクノロジースタックでゲーム作ってたりする。 最近だと mizchi-sandbox/ar2 がそれに該当する 会社のコード、自分はあんまり家に帰ってまで触りたいという気持ちがあんまりないんだけど、どうせ家でもコード書いてて、業務中のコードを切り出してOSS化してあると家で触るモチベーションになって便利。 趣味でノウハウが溜めて、業務にフィードバックするというループに載せることで、26歳としてもそこまで高くない社会人としての自覚をコーデ

    小さいモジュールに分割しまくる時の気持ち - mizchi's blog
  • クラウド会計ソフトでのシェア、freeeがNo.1になるまでにした5つのこと – 2014年のまとめ

    新年、明けましておめでとうございます。年も宜しくお願い申し上げます。 (以下、文語にて) 2015年初のブログポストは昨年のまとめとして2014年のfreeeを振り返ってみる。最も大きなマイルストーンは、クラウド会計ソフトにおいて、freeeがシェアNo.1 であるということが確認されたことだ。(デジタルインファクト調べ「クラウド会計ソフトの利用動向調査」より)」 これが達成できたのはもちろん、freeeを支えていただいている皆様のご支援にもとづくものであり、まずは皆様に大きな感謝を申し上げたい。そして、その背後にどのような動きがあったかをあわせて振り返ってみる。 1.「経理をとにかく簡単にして自動化する」挑戦と進捗 freeeの掲げるミッションは、「スモールビジネスに携わるみんなが創造的な活動にフォーカスできるような環境の実現」であり、そのために、バックオフィスの業務をテクノロジーによ

    クラウド会計ソフトでのシェア、freeeがNo.1になるまでにした5つのこと – 2014年のまとめ
    syanbi
    syanbi 2015/01/06
  • React x SVG x 物理エンジン でゲーム作り始めた - mizchi's blog

    ここでプレーできる。Chrome/Firefox以外はしらん。 http://mizchi-sandbox.github.io/ar2/ gyazoのフレームレートが低いけど、実際には60FPS出てるはず。 リポジトリはここ mizchi-sandbox/ar2 · GitHub 昔作ってた mizchi/actrogue · GitHub と似たようなのを、物理エンジンのっけてReactSVGで再現したら楽なんじゃないか、という発想で作り始めた。ReactSVGのパフォーマンス面での技術検証でもある。 なにこれ 物理エンジンを60FPSで回してSVGに形状をマッピングしてReactで差分描画する。 この方式の利点は、SVGで簡単な形状を手書きしながら高速にプロトタイピングでき、描画速度も最低限確保できる点にある。弾幕を生成すると大量のオブジェクトが飛び交うので、下手に人間がチューニン

    React x SVG x 物理エンジン でゲーム作り始めた - mizchi's blog
  • 長文日記

    長文日記
    syanbi
    syanbi 2015/01/04
    僕は26歳から正社員、みたいな流れだったな。
  • freee株式会社 | 活用事例 | Twilio for KDDI Web Communications

    事例動画 「自分たちはクラウドでやっているのに、クラウドじゃないものを使うのは自己矛盾じゃないか?」− 佐々木社長のそんな一言から始まり、導入サポート窓口を 2 週間で開設しました。 中小企業の方々のバックオフィス業務を軽減したい 私たちの会社は設立してまだ 2 年ほどで、現在、「クラウド会計ソフトfreee」と「クラウド給与計算ソフトfreee」のふたつのサービスを提供しています。 「クラウド会計ソフトfreee」と「クラウド給与計算ソフトfreee」は連動していて、今後サービスラインナップが増えても「クラウド会計ソフトfreee」が軸となる形になっています。帳簿への記載などの手間が一切ありません。 「クラウド会計ソフトfreee」は、経理・簿記の知識がなくても簡単に会計帳簿や確定申告、法人決算に必要な書類を作成いただけますし、クラウドなので場所を選らばずさまざまなデバイスでご利用いただ

    freee株式会社 | 活用事例 | Twilio for KDDI Web Communications
    syanbi
    syanbi 2014/12/10
    弊社のTwilio活用事例
  • 修正: 意識高い系に食い物にされる学生プログラマ - mizchi's blog

    追記2 Sun Nov 23 2014 17:12:29 GMT+0900 (JST) 書いた時点でいくつか事実誤認があったようで、このまま変に拡散するよりも文を取り消させていただきます。情報が非常に限られた状態での思い込みで記事を書いてしまい、ご迷惑おかけしました。指摘してくださったはてブの皆様ありがとうございます。 今現在、この件についてなんらかの意見を持ってはいません。変に消すと誤解を生むので、記事自体は残しておきます。 追記1 Sun Nov 23 2014 15:28:27 GMT+0900 (JST) 全然追ってなかったけどブコメで2chの書き込みの件把握しました 自分も多少そうだったんだけど、政治とか意識高い系の学生団体とかがウヨウヨしてるキャンパスにプログラム多少書ける人間として通ったりしていると、君すごいね~とおだてられてああいうことに巻き込まれる確率高くなるんだけど、

    修正: 意識高い系に食い物にされる学生プログラマ - mizchi's blog
  • 日本のデータベース系のコミュニティ、なぜイマイチ盛り上がらないのか - kuenishi's blog

    11月の19,20日に開催されたWebDB Forumに参加してきた。カンファレンスそのものは、いろんな人に久しぶりに会えたり、ネット上でなんとなく知っていても話したことなかった人と話したり、意外な人の意外な一面をみることができたりと、とても楽しむことができた。立場としては所属している会社のスポンサー枠で参加して目的もあって発表もしてきたわけだが、いくつか思うところがあるのでここにまとめておきたい。 現実にアカデミックで起きていること WebDB Forumと銘打ってはいるものの、データベースに関する研究発表は非常に少ない。OSやネットワーク、システム系の研究と併せても、機械学習NLP、Webなどの技術に感心を持つ人は多く数で圧倒されている。体感では 90% だ。それをいえば別に VLDB や SIGMOD などのトップカンファレンスもデータベースの技術を直接扱うことは少ないし、データベ

    日本のデータベース系のコミュニティ、なぜイマイチ盛り上がらないのか - kuenishi's blog
    syanbi
    syanbi 2014/11/22