サッカーに関するsyokichiのブックマーク (351)

  • 名波ジュビロ 伸びない観客:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)

    サッカー日本代表でジュビロ磐田の人気選手だった名波浩氏(41)=写真、藤枝市出身=が新監督に就任した磐田のホームゲーム(磐田市ヤマハスタジアムでの試合)の入場者数が昨年平均の1万人にも届かず、関係者は戸惑いをみせている。観客動員で監督人気を当て込み、J2降格後、1年でのJ1復帰を目指す磐田だが、厳しい戦いを強いられている。 J1に所属していた磐田の昨年のホームゲーム1試合当たりの平均入場者数は、スタジアムの収容人数1万5165人に対し、1万895人(18チーム中17位)。J2で戦う今季、磐田は1万人超えはわずか3回。1試合当たりの平均入場者数も昨年平均の約2割減に当たる8806人にとどまる。 現役時代、司令塔として華麗なプレーを披露し、多くのファンの心をつかんだ名波氏が9月下旬、監督に就任したが、就任初戦の愛媛FC戦(9月28日)の入場者は8671人。磐田の営業担当者は「人気薄カードにも

    名波ジュビロ 伸びない観客:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)
    syokichi
    syokichi 2014/10/23
    磐田の迷走今だ続く。『元日本代表の司令塔』という肩書きを背負った現役選手の対決であれば集客に期待を寄せるのも仕方ない話だけど、監督対決で『元日本代表~』と煽られてもなぁ……。
  • アルバニア監督:「警備員まで殴りかかってきた」 | Goal.com

    アルバニア代表を率いるジャンニ・デ・ビアージ監督が、14日に行われたセルビア代表との一戦を「トラウマになるような経験だった」と振り返っている。 ベオグラードで行われたセルビア対アルバニアの一戦は、試合を終えることができなかった。前半の終盤に乱闘騒ぎが起こり、没収試合となることが決まっている。 セルビアとアルバニアの対立関係が招いた今回の騒動で、イタリア人指揮官は身の危険を感じていたようだ。 イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が、デ・ビアージ監督のコメントを伝えた。 「我々はトラウマになるような経験をした。我々は良いプレーをしていたが、ファンの乱入により試合を終えることができなかったんだ」 「攻撃的だったのはファンだけではない。警備員まで選手に殴りかかった。ベオグラードのスタジアムは、こういった試合を行うのに十分ではなかった」 セルビアサッカー連盟は、試合続行を放棄したアルバニア側に非が

    アルバニア監督:「警備員まで殴りかかってきた」 | Goal.com
    syokichi
    syokichi 2014/10/17
    ”EURO2012予選のイタリア戦で起きた暴動の主犯格イバン・ボグダノフもピッチにいた”ってそんな凶状持ちが普通にスタジアムに出入り出来ていることに驚いた。
  • EURO予選、セルビア対アルバニアが中止に! サポーターが発煙筒を投げ込み最後は乱闘に発展

    EURO予選、セルビア対アルバニアが中止に! サポーターが発煙筒を投げ込み最後は乱闘に発展 2014年10月15日(水)11時55分配信 タグ: EURO, アルバニア, アルバニア代表, サポーター, セルビア, セルビア代表, ドイツ, 問題 14日、EURO2016予選第3節が行われ、グループIのセルビア対アルバニア戦が途中で中止になるという事件が起こった。ドイツ紙『ビルド』は、この試合は何度も中断される事態が起きていたと伝えている。 2位と3位の対決となったこの一戦は、セルビア側のサポーターによる妨害行為で前半から何度も中断されていたという。 最初に起った大きな事件は、アルバニアのCKの際、フィールド内に発煙筒が投げ込まれ、暴動が起こったようだ。そして、問題となったのは42分。アルバニア共和国の文様が内包されたフラッグが轟音と共にスタジアムの中に飛んできた様子。 すぐさまセルビア代

    EURO予選、セルビア対アルバニアが中止に! サポーターが発煙筒を投げ込み最後は乱闘に発展
    syokichi
    syokichi 2014/10/17
    泥沼としか言い様が無い。主因はコソボ問題なんだろうけど、その裏には延々と続いてきた民族間の負の連鎖があるのだろうな……。
  • ◆悲報◆ヴィヴィくん(長崎マスコット)山形で芋煮の具にされてしまう : WorldFootballNewS

    当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。

    ◆悲報◆ヴィヴィくん(長崎マスコット)山形で芋煮の具にされてしまう : WorldFootballNewS
    syokichi
    syokichi 2014/10/05
    これはあざといw『◆悲報◆ヴィヴィくん(長崎マスコット)山形で芋煮の具にされてしまう』
  • 西村雄一主審が試合後サポーターに囲まれる事態が発生 :

    Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 9月23日に山梨中銀スタジアムで行われたヴァンフォーレ甲府vsヴィッセル神戸の試合は甲府が2-0で勝利。 特に判定に問題はなく、滞りなく進行された試合でしたが、なぜか試合後、この試合の主審を務めた西村雄一審判がサポーターに囲まれるという事態が発生したそうです。 その様子がこちら。 西村主審を囲む会 pic.twitter.com/rBCKZpra0L — I am 若/JOKER★ (@chibijoker) 2014, 9月 23 西村主審を囲む会が終わらない pic.twitter.com/lGA4UCT8oH — I am 若/JOKER★ (@chibijoker) 2014, 9月 23 こういうことだそうです。 W杯開幕戦でも笛を吹いて 今日の甲府 × 神戸のレフェリー を担当した西村

    西村雄一主審が試合後サポーターに囲まれる事態が発生 :
    syokichi
    syokichi 2014/09/30
    なんという巧妙な釣りタイトル……w
  • 【動画あり】ブンデス公式が香川復帰戦の特集動画を配信!香川がゴールを決めた後の歓声が鳥肌もの! : サカラボ | サッカーまとめ速報

    サカラボ、最新サッカー動画、また管理人の魂の拠り所であるサッカーを 熱く独断と偏見も含めて語っていくサイトです。 NEW、多くの方からコメントスマフォサイトの背景が黒で読みづらいとの意見を頂いたので背景色のデザインを変更させて頂きました。 このブログについて詳しくはコチラ 【海外サッカードイツメディアが配信した「香川真司選手の復帰戦」の特集動画が最高にカッコイイ!! 香川 Kagawa Makes Dream Return 2014年9月13日、香川真司選手が復帰したボルシア・ドルトムントはホームでフライブルクと対戦した。 復帰戦ですぐにゴールを決めた香川選手は「マン・オブ・ザ・マッチ」に選出される活躍。その姿を見て、 ホッとしたファンも多いことだろう。 そしてそんな彼をドイツメディアが放っておくはずもなく、ブンデスリーガ YouTube 公式チャンネルは 動画「香川 Kagawa Ma

    【動画あり】ブンデス公式が香川復帰戦の特集動画を配信!香川がゴールを決めた後の歓声が鳥肌もの! : サカラボ | サッカーまとめ速報
    syokichi
    syokichi 2014/09/17
    本人もサポ達も素敵な笑顔だよなぁ……。
  • “香川狂想曲” 現地で見た急転直下の移籍劇 | ゲキサカ

    8月31日、MF香川真司のドルトムント復帰が正式決定した。プレシーズンの序盤はマンチェスター・ユナイテッド残留を表明していただけに、急転直下の出来事だった。ドルトムントのハンス・ヨアヒム・バツケCEOが「シンジはどうしても戻ってきたかったんだ」と地元紙『レビア・シュポルト』に話しているのを信じるならば、香川側が望んだ移籍だった。想像に難くない状況だ。 だが、我々日人が思うよりも、ドルトムントサポーターは香川の復帰を喜んだ。有名なTwitterのハッシュタグ「#FreeShinji」だけでなく、そこかしこに香川復帰を待ち望むコメントがあふれた。新聞紙上ではMFシャビ・アロンソのバイエルン移籍と比較する記事も散見されたのだから、どれだけの扱いか分かるだろう。 正直なところ、私はそこまでの扱いにピンとこない(同意する日人記者は少なくない)。ユナイテッドではチャンピオンズリーグなどの重要な試合

    syokichi
    syokichi 2014/09/06
    これが個人の『感想』としてブログ等にupされていたのであれば、別に何とも思わない。でもこれはサッカーをメインに活動しているライターさんの『記事』なんだよな……。
  • 【J1鳥栖サポ専用】日本代表初出場のDF坂井達弥を見守り、失点に繋がるミスに絶叫する実況スレがおもしろすぎる : footballnet【サッカーまとめ】

    【J1鳥栖サポ専用】日本代表初出場のDF坂井達弥を見守り、失点に繋がるミスに絶叫する実況スレがおもしろすぎる カテゴリ日本代表Jリーグ Tweet 1: さあ名無しさん、ここは守りたい 2014/09/05(金) 19:03:14.28 ID:sXDp12kZ0.net 坂井スタメン スポンサードリンク 以下は「【日本代表】鳥栖専【坂井達弥】」から 3: さあ名無しさん、ここは守りたい 2014/09/05(金) 19:04:39.04 ID:OgFV9xnn0.net 1乙。あー、緊張する 10: さあ名無しさん、ここは守りたい 2014/09/05(金) 19:13:24.01 ID:QsCqhVO60.net 坂井きたー 15: さあ名無しさん、ここは守りたい 2014/09/05(金) 19:17:03.56 ID:OgFV9xnn0.net 経験ないけど、初めての授業参観

    【J1鳥栖サポ専用】日本代表初出場のDF坂井達弥を見守り、失点に繋がるミスに絶叫する実況スレがおもしろすぎる : footballnet【サッカーまとめ】
    syokichi
    syokichi 2014/09/06
    我が子を見守る親のようなw
  • 【ドイツの反応】「言葉では言い表せない」香川真司の復帰に高揚する現地ドルトムントサポーター

    syokichi
    syokichi 2014/09/03
    この期待が失望に変わらないことを祈る。
  • 香川真司、遂にクロップ監督と再会!お互い満面の笑み

    管理人はこのブログが国内外のサッカー好きが集まり、 サッカー談義の花開くサッカーカフェのようになればいいなと思っています。ご遠慮なく書き込みください。 @carciomatomeさんをフォロー

    香川真司、遂にクロップ監督と再会!お互い満面の笑み
    syokichi
    syokichi 2014/09/03
    クロップの満面の笑みがステキ過ぎて細かいことはどうでも良くなるw
  • 香川がBVBに復帰 | Borussia Dortmund | ボルシア ドルトムント – Official Website | bvb.jp

    香川真司のボルシア・ドルトムント復帰が決まった!香川は31日、2010年から2012年まで在籍していた古巣と2018年6月30日までの4年契約を交わした。所属元のマンチェスター・ユナイテッドFCから、30日夜に移籍の許可が下りていた。 「香川真司のマンチェスター・ユナイテッドからの移籍の可能性が浮上したのは、つい数日前のことだ」とBVBのスポーツディレクター、ミヒャエル・ツォルクは説明した。「当然、我々は彼の莫大な実力をこのチームに再び加えることを決めた」 香川の移籍手続きは、ドイツサッカーリーグ(DFL)の移籍期限である9月1日の前に完了。ジグナル・イドゥナ・パルクにSCフライブルクを迎える9月13日のブンデスリーガ次戦から試合に出場できる。 BVBは2010年夏、セレッソ大阪に補償金を支払って香川を獲得。チームデビュー戦となったUEFAヨーロッパリーグのカラバフ・アグダム戦でいきなり

    syokichi
    syokichi 2014/09/01
    ドル日本版公式。かつてのホーム、ではあるけれど前回よりも(ファンやクラブの期待値など)高いハードルが存在することは間違いない。
  • 香川真司のドルトムント復帰が決定。獲得に迷いなかったクラブ、本人も喜びの声「BVBは家族のような存在」

    Home » サッカー最新ニュース » 香川真司のドルトムント復帰が決定。獲得に迷いなかったクラブ、人も喜びの声「BVBは家族のような存在」 香川真司のドルトムント復帰が決定。獲得に迷いなかったクラブ、人も喜びの声「BVBは家族のような存在」 2014年09月01日(月)1時10分配信 photo Getty Images タグ: ドイツ, ボルシア・ドルトムント, マンチェスター・ユナイテッド, 日, 日本代表, 移籍情報, 香川真司 マンチェスター・ユナイテッドに在籍していた香川真司のボルシア・ドルトムントへの移籍が正式に決定した。8月31日、クラブが公式サイトで発表。2018年6月30日までの4年契約だという。 2010年にセレッソ大阪からボルシア・ドルトムントへと移籍した香川真司。約2年間で49試合に出場し、21ゴールをあげた。数々のタイトルをもたらし、2012年の夏の移籍市

    香川真司のドルトムント復帰が決定。獲得に迷いなかったクラブ、本人も喜びの声「BVBは家族のような存在」
    syokichi
    syokichi 2014/09/01
    決定、と。ユナイテッドで不遇の時を過ごした香川はかつてのクラブでかつての輝きを取り戻すことが出来るのか!?などとスポーツ紙の煽りみたいなことを言ってみる。
  • ドルトムント、香川再獲得に向けて交渉 | Goal.com

    syokichi
    syokichi 2014/08/31
    移籍に関してはほぼ決定、行き先もドルトムントが頭一つ抜けている感じか。まあ移籍マーケットは水ものだから最後の最後までわからないけど。
  • 英国人記者が指摘。大きすぎる味スタは東京Vにとって有害。浮上のためにはホームを西が丘へ移転せよ

    Home » Jリーグ » 英国人記者が指摘。大きすぎる味スタは東京Vにとって有害。浮上のためにはホームを西が丘へ移転せよ 英国人記者が指摘。大きすぎる味スタは東京Vにとって有害。浮上のためにはホームを西が丘へ移転せよ 収容人数4万9970人を誇る巨大スタジアムをホームとするJ2東京ヴェルディ。しかし、彼らにとって味の素スタジアムは“大きすぎる”。味の素フィールド西が丘での試合は、よりサッカーを感じられる雰囲気を持っており、移転を求める声も多い。しかし、それには規約を緩和する必要が生じるが…。 2014年08月28日(木)10時00分配信 text by ショーン・キャロル photo Kenzaburo Matsuoka タグ: J2, Jリーグ, スタジアム, 三浦泰年, 東京ヴェルディ 明らかにオーバーサイズである味の素スタジアム 東京ヴェルディが抱える問題は、すでに確立されたものだ

    英国人記者が指摘。大きすぎる味スタは東京Vにとって有害。浮上のためにはホームを西が丘へ移転せよ
    syokichi
    syokichi 2014/08/28
    東京Vが味スタに拘るのは、味スタを放棄することによるイメージ低下とクラブの集客能力がupした時に再び味スタと好条件で契約できるかの不安、といったところだろうか?
  • ニュース一覧 | 横浜F・マリノス 公式サイト

    サッカー Jリーグ 「横浜F・マリノス」公式サイトです。最新のニュース、試合情報、所属選手・スタッフ紹介やチケット/グッズ購入、スタジアムへのアクセス、ホームタウン活動など役立つ情報を日々お届けしています。

    ニュース一覧 | 横浜F・マリノス 公式サイト
    syokichi
    syokichi 2014/08/24
    特定、処罰まで非常に迅速。あとはJからクラブへの処分待ちか……。
  • マリノスサポーターが川崎Fのレナトにバナナを差し出す人種差別行為をしていたと話題に【これヤバイやつだろ…】 | サッカーコラム速報でろブロ

    2014年8月23日 21:37 J1第21節横浜F・マリノスvs川崎フロンターレの試合中にマリノスサポーターがレナトに向けてバナナを向ける人種差別行為をしていたと話題になっています。 確かにバナナを向けている バナナってこのシーンか。 pic.twitter.com/UMgGaMBmpk — だいすけ。サカ垢 (@Decky_39) 2014, 8月 23 人種差別行為に関してはもはやサッカー界以外でも問題視されてるのにこれやっちゃダメでしょ…。 特に今年は浦和レッズがやらかして大問題になってたのに…既にTwitterではこの話題で持ちきりになってます…マリノスどうなってしまうのこれ…Jリーグはこれどういう対応するんだろう…。 っていうかマリノスにもラフィーニャいるのになんでこういう事するの?それともこれピント合ってないから実は近くで見るとバナナじゃないのかな?その方が嬉しいけど…。 川

    マリノスサポーターが川崎Fのレナトにバナナを差し出す人種差別行為をしていたと話題に【これヤバイやつだろ…】 | サッカーコラム速報でろブロ
    syokichi
    syokichi 2014/08/24
    動画を見た印象では限りなくアウトだな。また「サッカーはこれだから……」とか言われるんだろうなぁ……。本人も「挑発の意図があった」と認めているらしいし。
  • 横浜F・マリノス、差別行為のサポーターに無期限入場禁止処分…23日川崎戦でバナナ振りかざす :

    J1横浜Mは23日、同日行われた川崎戦(ニッパ球)で横浜Mの男性サポーターが人種差別的を行為を行ったとして、この男性に無期限入場禁止の処分を下すことを決めた。 横浜Mによると、当該サポーターは10代後半の男性。前半40分過ぎに、ピッチに向かってバナナを振り回す差別的行為を行った。横浜Mでは試合中に交流サイトのツイッター上に動画がアップされていることに気づき、当該サポーターを特定。試合終了後、約1時間にわたって事情聴取を行った。 人は「特定の選手に向けたものではなく、挑発行為だ」と主張。バナナはハーフタイムにべたという。だが、横浜Mの嘉悦朗社長(59)は「心情としては限りなく(人種差別行為という)疑いが強い」と語り、厳罰の方針を説明した。 Jリーグ事務局には報告済みで、25日に村井チェアマンの元へ出向き、直接報告する意向を示した。

    横浜F・マリノス、差別行為のサポーターに無期限入場禁止処分…23日川崎戦でバナナ振りかざす :
    syokichi
    syokichi 2014/08/24
    ( ゜Д゜)……。どうしようもないな。クラブ側の対応が非常に迅速だったことが唯一の救いか。
  • コンサドーレ札幌がベトナム代表FWレ・コン・ビンに再び獲得オファーか :

    8月10日に行われるVリーグ最終節の後、ソンラム・ゲアン(SLNA)との契約が満了するベトナム代表のエースストライカー、レ・コン・ビン(28歳)のもとにJ2のクラブからオファーがあったことをレ・コン・ビン人が認めた。地元メディアは昨シーズン所属したJ2コンサドーレ札幌からのオファーと報じている。 関連記事 ベカメックス・ビンズオン、レ・コン・ビン獲得に向け3年750億ドン提示へ (14/08/05) Vリーグ2014シーズン、最終節を残しベカメックス・ビンズオンが優勝 (14/08/03) AFCランキング、ベトナムは15位でAFCチャンピオンズリーグ出場枠獲得圏内 (14/07/30) Vリーグ、2015シーズンより外国人選手の数を削減へ (14/07/23) レ・コン・ビンだけじゃない!まだまだいるぞ!Jリーグ注目のベトナム人選手 (14/07/09) レ・コン・ビン、今季終了後はS

    コンサドーレ札幌がベトナム代表FWレ・コン・ビンに再び獲得オファーか :
    syokichi
    syokichi 2014/08/09
    能力がある程度計算出来、スポンサー帯同の期待もあるが、退団時のゴタゴタ、前回入団時ほどのインパクトは無いと考えるとコンサからのオファーというのは代理人のブラフ臭い。他クラブは知らん。
  • サガン鳥栖が監督交代について会見…退任理由は「今後のチーム作りのビジョン・考え方の相違」 :

    サッカーJ1で現在首位に立っているサガン鳥栖が、ユン・ジョンファン監督との契約を7日付けで解除しました。 首位のチームの監督の交代は異例です。 ユン監督の退任は8日午後、サガン鳥栖の永井隆幸強化部長が記者会見をして発表しました。 永井強化部長は、「ことし来年以降の戦いを見据えたなかで監督を交代する決断をした。お互いが新たなステップとして高めていくためだ」と述べ、チーム側からユン監督に退任を打診し、7日付けで契約を解除したことを明らかにしました。 解任の理由については「今後のチーム作りのビジョンや考え方がクラブと合わなかった」と説明しました。 後任の監督には吉田恵コーチが就任し、9日のサンフレッチェ広島戦から指揮を執りますが、チームはほかに監督にふさわしい人物がいないか、人選を進めて将来を見据えたチームづくりを行っていきたいとしています。 ユン監督は、韓国出身の41歳。 元韓国代表のミッドフ

    サガン鳥栖が監督交代について会見…退任理由は「今後のチーム作りのビジョン・考え方の相違」 :
    syokichi
    syokichi 2014/08/09
    (サポにとっては堪ったものではないだろうが)お互いがプラス評価を得ている時に別れて、双方より高いステージへのステップにするというのはアリだろう。
  • 【川端編集長のニュース一言解説】J1リーグ首位のサガン鳥栖、ユン・ジョンファン監督の契約解除を発表 - [J論]

    現在、J1リーグ首位のサガン鳥栖。 そのサガン鳥栖が日、ユン・ジョンファン監督の契約解除を発表しました。 【14/08/07】尹晶煥監督 契約解除のお知らせ(サガン鳥栖) この度、2014年8月7日付けで尹晶煥監督と契約を解除しましたのでお知らせいたします。 かわばた編集長の一言解説 首位に立ったクラブの指揮官がシーズン半ばで去る。似たようなケースとしては昨季の大宮が思い出されますよね。同じく外国人指導者が指揮を執っていたという共通項はありますが、しかし大宮は解任時点で確かに成績が後退していたこと、また決して長期政権ではなかったので、今回のユン監督解任劇とはインパクトがまるで違います。 勝ったクラブが勝つことによって運営が難しくなるというのはJリーグで確かに観られる傾向です。少々勝ったところでそんなに収入は増えないけれど、人件費増加の圧力は強まっていく。そんな構図の中では、ある種のジレン

    syokichi
    syokichi 2014/08/08
    ”少々勝ったところでそんなに収入は増えない”は厳しい指摘だよなぁ。鳥栖さんは過去にアホ社長がいたり、ご近所の大分の崩壊を見ていたりするから、堅実にやってはいるのだろうけど……。