タグ

政治とメディアに関するt-tanakaのブックマーク (5)

  • 首相動静―2月27日:朝日新聞デジタル

    【午前】7時53分、官邸。54分、萩生田光一官房副長官。8時54分、国会。9時3分、衆院予算委員会。 【午後】1時7分、官邸。41分、西村康稔自民党総裁特別補佐。2時17分、石川正一郎拉致問題対策部事務局長。3時58分、国会。4時2分、衆院会議。6時17分、衆院の大島理森、川端達夫正副議長、佐藤勉議院運営委員長、自民党、公明党、共産党など与野党会派にあいさつ回り。麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉官房長官ら同行。31分、官邸。35分、ベルギーのブラッケ下院議長の表敬。7時5分、東京・赤坂の中国料理店「赤坂飯店」。内閣記者会加盟報道各社のキャップと懇談。9時55分、東京・富ケ谷の自宅。

    首相動静―2月27日:朝日新聞デジタル
  • 首相動静(2月27日):時事ドットコム

    首相動静(2月27日) 午前7時52分、公邸発。同53分、官邸着。  午前7時54分から同8時35分まで、 萩生田光一 官房副長官。  午前8時53分、官邸発。同54分、国会着。同56分、衆院第1委員室へ。同9時3分、衆院予算委員会開会。  午後1時3分、衆院予算委散会。同4分、同室を出て、同5分、国会発。同7分、官邸着。(2017/02/27-13:26) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    首相動静(2月27日):時事ドットコム
  • 橋下徹・新大阪市長を必ず襲う「勲章」 - Leopard LAB

    平松邦夫・前大阪市長は徹底的なネガティブキャンペーンで選挙戦を戦いました。橋下徹氏の長所である猛烈な推進力は、見る人によっては生理的嫌悪を抱く場合もあるでしょう。戦略は一定の成果を上げ、選挙は大接戦となりました。 しかし、私は率直に残念でした。過去に内田樹氏との対談動画を見た印象から、平松氏は愚鈍な人間ではないと実感していたからです。「自治体の形を変えただけで、皆さんの暮らしがよくなり、日の経済がよくなるなんていう魔法はない」「大阪都構想には中身が無い」「独裁を許すな」という主張は、まさか当にそう思っているわけではなく、保守層の確実な取り込みを狙った純粋な選挙戦略でしょう。つまり、平松氏は、政策の中身で論争することを避けました。その証拠に、では大阪都構想を用いずにどうしたら大阪市を再建できるのか、平松氏から説得力のある言葉が出てくることはありませんでした。 恐らく平松氏にとっては、ネガ

    t-tanaka
    t-tanaka 2011/11/27
    まあ,そうだろうね/ id:anomy 橋本氏は弱者「も」切り捨てる人なんですよ。
  • 尖閣ビデオ流出・もうひとつのナイスな意義 - Chikirinの日記

    尖閣諸島沖での巡視船と中国漁船の衝突ビデオが youtube に投稿され大騒ぎになっています。 これに関してちきりんが「これは大きな意味があるよね」と思ったのは、下記の話。 まずは 11月 5日の朝日新聞夕刊社会面( 12面)に載った記事の抜粋をご覧ください。 「ユーチューブ」には、無料の会員登録をすれば、誰でも簡単に動画を投稿できる。 会員登録するには、(1) Eメールアドレス (2) 住んでいる国や地域名 (3) 生年月日 (4) 性別-の4項目を入力する必要があるが、免許書やクレジットカードを使った人確認の手続きはなく、申告した生年月日や性別が当かどうかも確認されない。 Eメールアドレスも、いまではインターネット上で個人情報なしで簡単に取得できる。 まるで「 youtube の使い方の説明書」みたいな記事でしょ。この文章の後にも、利用規約の内容やサーバーがアメリカにあること、警察

    尖閣ビデオ流出・もうひとつのナイスな意義 - Chikirinの日記
    t-tanaka
    t-tanaka 2010/11/06
    一番の得はグーグルで損は既存メディアというのは同意。しかし「そんなことは関係なくどうせアウトなのは、菅政権」という人ごとの言いぐさが不快。信用を失いアウトになるのは「日本という国」なんだよ。
  • 「15行」でわかる現政府の「口蹄疫」感染対策 - 鳩山政権では「食の安全」を保障できない! -  esu-kei_text

    今年4月から畜産業界をゆるがせている「口蹄疫(こうていえき)」感染対策を見るかぎり、今の鳩山政権は、日の「の安全」を保障できていません。 その「口蹄疫」感染問題について、15行でまとめてみました。 2010年4月20日:宮崎県にて10年ぶりに口蹄疫感染が確認。農水省、日産牛肉の輸出を全面停止。 2010年4月27日:東国原宮崎県知事、赤松広隆農水相や谷垣禎一自民党総裁に支援を要請。 2010年4月28日:自民党口蹄疫対策部長である谷垣自民党総裁、現場を視察。 2010年4月30日:自民党口蹄疫対策部、政府に42項目にわたる対策要請の申し入れ。 対応を予定していた鳩山由紀夫総理・赤松農水相は、当日になって予定をキャンセル。 夕刻、赤松農水相、コロンビア・キューバへの外遊へ。 自民党口蹄疫対策部、党部で記者会見 「10年前の感染の際は、ただちに100億の予算が確保され、対策がなさ

    「15行」でわかる現政府の「口蹄疫」感染対策 - 鳩山政権では「食の安全」を保障できない! -  esu-kei_text
    t-tanaka
    t-tanaka 2010/05/05
    民主党もさることながら,テレビの無視っぷりが異常。なんで?
  • 1