タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

gameと将棋に関するt-tanakaのブックマーク (2)

  • Blog: 第二回電王戦 第五局 - 将棋の未来はどうなるか -

    第2回電王戦は、最終戦でA級棋士の三浦八段がGPS将棋に敗れ、コンピュータ側が3勝1敗1引き分けの圧勝という結果で幕を閉じました。現役のトップ棋士の一人である三浦八段がコンピュータプログラムに敗れたことは、3週間前に佐藤四段が敗れたこととは、また違った意味合いを持ちそうです。私はプログラミングに関してさほど詳しくないので、評価関数の話などよくわかっていない点も多いのですが、一人のチェスプレーヤーとして、今回の電王戦を通じて感じたことをまとめようと思います。 まず、今回のプロ棋士が大敗を喫するという結果は、将棋ファンにとってはショックが大きかったでしょう。佐藤四段のブログのコメント欄を読んでいて、「奨励会を抜けて、プロ棋士になった人たちは、アマチュアにとって神さまのような存在である」という文章は、とても印象的なフレーズでした。チェスではなにかしらの試験、基準をパスしてプロになるわけではないの

    Blog: 第二回電王戦 第五局 - 将棋の未来はどうなるか -
    t-tanaka
    t-tanaka 2013/04/22
    コメント欄「間違い探し」これは既に現実になった。GPSはリアルタイムでWEBで探索木を公開してて,次の人間の手の候補とそれらへのGPSの評価が一目瞭然だった。人間側が最善でない手を指すたび少しずつ形勢が傾いてた。
  • 将棋対囲碁

    将棋対囲碁の無理矢理対局■ 将棋対囲碁 ~ 将棋気になった編 sm19227732■ 他の投稿動画 mylist/32180629■ 追記:後手の駒は白石で囲んでも取れないという設定。■ 追記2:この動画は第24回CGアニメコンテストにも応募して入選させていただきました。・CGアニメコンテスト:http://cganime.jp/■ 追記3:(2013/04/25)kamasu.jpさんから「スマホアプリ化してよいですか?」と問い合わせがありOKしました。appStore にてリリースしたそうです。ルールをこうしたら互角になってゲームとして成立したとか思わぬ手筋が発見されたとかなったら面白いので対局ソフトや対局動画の作成・公開は自由にやってください。私に許可を求めなくとも良いです。

    将棋対囲碁
  • 1