タグ

ブックマーク / lopnor.hatenadiary.org (2)

  • 作者にはてなポイントを送るとページが閲覧できるようになる仕組み「Apach2::AuthzHatenaPoint」を作ってみたよ! - id:lopnor

    夜中に目が覚めたのでカッとなって作ってみた。けど中途半端だな。 ↓下のURLに行って、はてなのopenidでログインすると、次の画面で10ポイント支払いを求められます。払うと見えるようになります。なんもないけどね:P http://lopnor.homeip.net/~danjou/authenopenid/ この前のApache2::AuthenOpenIDと組み合わせて使います。例によってhttpd.confで LoadModule perl_module modules/mod_perl.so PerlLoadModule Apache2::AuthenOpenID PerlLoadModule Apache2::AuthzHatenaPoint のようにしてモジュールをロードし、↓こんな感じで.htaccessを書きます。.htsentuserdbというところに支払済みユーザーをた

    作者にはてなポイントを送るとページが閲覧できるようになる仕組み「Apach2::AuthzHatenaPoint」を作ってみたよ! - id:lopnor
    t_43z
    t_43z 2008/04/01
    面白い発想。
  • 会社を作って半年たったまとめ - id:lopnor

    こんにちは、檀上です。2007-09-19に株式会社ソフリットを登記して、今日で半年になります。あっという間です。おかげさまで新しい生活にも慣れ、日々楽しく過ごしています。会社も1月に初めて単月黒字が出て、なんとか通期で黒字が出せそうな感じになってきました(まだまだ厳しいですが)。ということで、会社を作った今期の前半を振り返るまとめエントリーを書いてみようと思います。これまでもいくつかそういうまとめを書くタイミングがあったような気がするのですが、悉く逃してきたので、今回は頑張ります。正直ブクマ狙ってます。 会社の説明(追記) 株式会社ソフリット http://soffritto.org/ ウェブアプリケーションの開発保守やその受託などをやってます。 一人でやってます。 退職〜設立 7月に退職を決意し、7/31に退職願を出して受理される。 8月は飲み会の嵐。サシで呑みまくった。 8/31に退

    会社を作って半年たったまとめ - id:lopnor
  • 1