タグ

ブックマーク / uxmilk.jp (2)

  • 登録フォームのテキストフィールドにはオフホワイトを

    アプリケーションをデザインする際、ほとんどのデザイナーはコンテンツページには労力を費やしますが、登録フォームは見過ごしがちです。ユーザーが辿り着くのは、視覚的に魅力がなく、無味で事務的なフォームです。白いバックグラウンド、まっさらなテキストフィールド、煩雑な文章、不快な黒のアウトラインがあちこちに散らばった、登録のモチベーションを掻き立てないフォームです。もしあなたのフォームがそんな状態であれば、改善の余地ありです。 あなたのアプリを使いたいユーザーはフォームの見た目に関わらず登録はしてくれるでしょう。しかし、まだ決めかねているユーザーは事務的なフォームを見て辞めてしまうでしょう。第一印象で多くの見込み顧客を失っている可能性があるということです。もっと機能的で魅力的なフォームにすることで、ギリギリで決めかねているユーザーの背中を押すことができます。 ビジュアルがユーザーを後押しする ある調

    登録フォームのテキストフィールドにはオフホワイトを
    t_43z
    t_43z 2020/06/09
  • プログラミングは誰もが学ぶべき「新しい教養」

    Free Code Camp Trontoで催された、coffee-and-codeでのプログラミング学習風景 「Please Don't Learn to Code(コーディングは学ぶべきではない)」という記事を読んだ生徒から、今朝たくさんのメールが送られてきて、私は目を覚ましました。 最初は、2012年にRedditで書かれたJeff Atwood氏の記事が再浮上したのかと考えました。しかしそうではなく、同タイトルのTechCrunchの新しい記事で、万人にプログラミングの学習を勧めることは、万人に配管工事の学習を勧めるようなものだとする、Atwood氏の主張を繰り返すものでした。 この際ですから、プログラミングは配管工事とは違って、皆が学ぶべきもので重要な技能である理由を示したいと思います。 プログラミングは、人間が機械と会話する手段なのです。 プログラミングは誰もが必要なものです。

    プログラミングは誰もが学ぶべき「新しい教養」
  • 1