タグ

PostgresForestに関するt_43zのブックマーク (5)

  • PostgreSQLの可用性と拡張性を向上 PostgresForest

    PostgresForestは,複数台のPostgreSQLサーバーを仮想的に1つに統合し,並列分散動作させるソフトウエアである。同ソフトを導入することで,PostgreSQLで構築したデータベース・サーバーの可用性や拡張性を向上できる。 この数年間でLinuxを中心としたオープンソース・ソフトウエア(OSS)は,目覚しい発展を遂げている。特に,Webサーバーに「Apache HTTP Server」,アプリケーション・サーバーに「Tomcat」,データベース・サーバーに「PostgreSQL」を用いた3層システムは,Webシステムの定番と呼べる存在になった。 ただし,Webシステムの可用性や拡張性を考慮した場合には,これらのソフトウエアだけでは不十分だ。Webサーバーとアプリケーション・サーバーはともに,複数台を並列に動作させれば可用性や拡張性を確保できる。しかし,データベース・サーバー

    PostgreSQLの可用性と拡張性を向上 PostgresForest
    t_43z
    t_43z 2008/01/31
    詳細な解説記事
  • [Think IT] 第3回:PostgresForestを動かしてみよう! (1/4)

    これまでの連載で、PostgresForestの特徴や仕組みについて解説しました。今回は実際にPostgresForestが動作する環境を構築し、実際の動作を体験してみましょう。また最後に、PostgresForestの活用事例を紹介します。 それでは、実際にPostgresForestを使用する方法について解説します。ここでは、1台のマシン上で2つのPostgreSQLサーバを立ち上げ、PostgresForest環境をセットアップします。なお、複数の物理マシン上にPostgreSQLサーバをそれぞれ立ち上げるケースについては、PostgresForestのセットアップサンプルをご覧ください。

  • [ThinkIT] 第2回:解体、PostgresForest! (1/4)

    「第1回:可用性と拡張性を備えたデータベースPostgresForest」では、PostgresForestの特徴から、テーブル構成や機能までを解説しました。今回は、負荷分散や並列処理といったPostgresForestの特徴をどのように実現しているのか、その仕組みについて解説します。 PostgresForestの内部を説明するにあたって欠かすことができないのが「グローバルシステムカタログ(以下、GSC)」と呼ばれているものです。 GSCを一言であらわすとPostgresForestの動作に必要な情報を集めたデータベースとなります。例えば、あるPostgresForestクラスタは何台のPostgreSQLサーバから構成されているのかや、どのPostgreSQLサーバが障害中となっているのか、どのテーブルがレプリケーションテーブル/パーティションテーブル構成なのか、といった情報が収められ

  • [ThinkIT] 第1回:可用性と拡張性を備えたデータベースPostgresForest (1/4)

    近年オープンソースのデータベース管理システム(以下、DBMS)であるPostgreSQLは、機能的にも性能的にもかなり洗練されてきています。余程大規模なシステムでなければ、商用DBMSと遜色ない使い方ができるようになったといえるでしょう。さらにPostgreSQLなら、商用DBMSと違ってライセンス費は一切かからないため、非常にコストパフォーマンスに優れたDBMSです。 一方、可用性や拡張性といった側面でみた場合、途端に商用DBMSに遅れを取ってしまう現状も指摘されています。今回紹介する「PostgresForest」は、そうしたPostgreSQLの悩みを解決できる可能性を秘めたプロダクトの1つです。 イメージとしては、複数台のPostgreSQLサーバを取りまとめ、それらをお互いに協調・連携させる機能を有していると考えればよいでしょう。ユーザの手を介さずにこの連携・強調させる機能が自動

  • [ThinkIT] 第6回:「PostgresForest」を使ったデータベースのクラスタリング (1/3)

    前回はHinemosの可用性向上ということで、データベース以外のクラスタリングについて説明してきましたが、最終回となる今回はHinemos内部で利用しているデータベースのクラスタリングについて解説します。 Hinemosの内部で利用しているデータベース(PostgreSQL)は、そのままだとシングル構成でしか利用できません。そこでHinemosでは、データベースのクラスタ化のために、NTTデータが開発したOSSのPostgresForestというPostgreSQLのクラスタリングソフトを利用して、クラスタリングを構成しています(図1)。

  • 1