ブックマーク / globe.asahi.com (3)

  • チェイニー元米国副大統領の娘が「もしトラ」に警鐘 共和党指導部をこき下ろすわけ:朝日新聞GLOBE+

    議事堂襲撃事件で反トランプを鮮明に 『Oath and Honor: A Memoir and a Warning(誓いと名誉─回想録と警告)』は、米共和党元下院議員のリズ・チェイニーの回想録。ジョージ・W・ブッシュ政権の副大統領ディック・チェイニーの娘で、前大統領ドナルド・トランプに対する批判を公言してきた数少ない共和党の大物だ。 書は2021年1月6日の連邦議会議事堂襲撃事件の経過とその後の共和党の対応を厳しく批判し、第2期トランプ政権発足に強い警鐘を鳴らす。昨年12月の発売直後からベストセラーリスト入りが続いている。 著者は、議事堂内で事件を目撃した。共和党員でありながら下院特別委員会の副委員長として、事件の経緯調査を指揮。委員会は10回の公聴会をテレビ中継し、何百万人もの視聴者を集め、800ページ以上におよぶ報告書を作成。4件の容疑でトランプを訴追するよう司法省に勧告した。

    チェイニー元米国副大統領の娘が「もしトラ」に警鐘 共和党指導部をこき下ろすわけ:朝日新聞GLOBE+
    tach
    tach 2024/05/08
    普通に考えて米国の民主主義は自殺に向かっている。トランプ、プーチン、習近平が君臨する新しい世界…
  • 【小泉悠】「いいところなし」の少年に、「細部から全体像を描く」を教えてくれた人:朝日新聞GLOBE+

    手元に置いた携帯電話がひっきりなしに鳴っている。ほとんどが取材依頼だという。2月24日のロシアによるウクライナ侵攻後、時の人になった。 引っ張りだこになるのには訳がある。相手に目線を合わせつつ、複雑な事象をわかりやすく説明する力。ロシアにもウクライナにもくみせず、膨大な軍事情報をつないで全体像を描き出す分析力。 「彼は言葉の力で一種の社会現象を起こしている」。そう話すのは、2019年、小泉さんを東大先端科学技術研究センター(先端研)に誘った先端研教授の池内恵さんだ。 「彼が話すと議論が整理されていくんです。いろんな人が投げた球を一つずつ拾い、それに答えつつまとめるという、非常に高度なことをやっている」。だが、人気の理由は、明晰さだけではなさそうだ。ときおり垣間見せるユーモアや、硬軟とりまぜた引き出しの多さ。自ら「軍事オタク」ぶりを見せて、楽しんでいるふしもある。 東京大学先端科学技術研究セ

    【小泉悠】「いいところなし」の少年に、「細部から全体像を描く」を教えてくれた人:朝日新聞GLOBE+
    tach
    tach 2022/08/19
    「なぜユーゴスラビアと松戸がこんなに似ているんだ?」というものの感じ方が素晴らしいと思った。きっとこういう人が自分の頭で考えるんだ、多分…
  • 「置かれた場所で咲きなさい」と言うリーダーは無責任 必要なのは「便所のネズミ」話:朝日新聞GLOBE+

    『置かれた場所で咲きなさい』という、累計200万部の国民的ベストセラーになった1冊のがある。 修道女でもある故・渡辺和子さんが2012年に著した作品で、宣教師から渡された 「Bloom where God has planted you(神が植えたところで咲きなさい)」 というメモに救われた体験を元にした、自叙伝的なエッセイである。 ” 置かれたところこそが、今のあなたの居場所なのです” という印象的な言葉とともに紡がれる文章は美しく、多くの悩める人を勇気づけたのだろう。 ネット上での書籍レビューは概ね高評価で、多くの人に愛される理由の一端を垣間見ることができる。 渡辺和子さんのベストセラー『置かれた場所で咲きなさい』(幻冬舎) しかし私は、誰かをエンカレッジする時に正直、この言葉をとても使う気にはなれない。 さらにいえば、この言葉は無責任であり卑怯であるとすら思っている。 国民的な大

    「置かれた場所で咲きなさい」と言うリーダーは無責任 必要なのは「便所のネズミ」話:朝日新聞GLOBE+
    tach
    tach 2022/07/28
    司馬遷「史記」列伝に記された「便所の鼠」の話だ。自分もこの話には感銘を受けて「史記」全巻読破を試みる契機になった。結局列伝プラスαしか読んでないけど。中国的現実主義合理主義と宗教は水と油だな…
  • 1