タグ

原発と経済に関するtei_wa1421のブックマーク (30)

  • 電力9社、保有株6千億円 手放さず料金値上げも:朝日新聞デジタル

    大手電力9社が、銀行や企業の株式を3月末時点で総額6360億円持っていることがわかった。東日大震災後の原発停止で、多くは電気料金を値上げし、その際に株式などの資産売却の姿勢も問われた。しかし、原発事故を起こした東京電力のほかは、「地域振興」などの目的で、株をほとんど手放していない。 各社の公表資料を朝日新聞が集計した。3月末時点の9社の保有株は計1142銘柄(重複を含む)、時価総額は計6360億円だった。金額は震災があった2011年より約30%減ったが、大半は東電の売却分。ほか8社に限ると、近年の株価上昇もあって6%増えた。 最も金額が多いのは中部電力の1525億円で、関西電力1045億円、東北電力769億円と続く。7月に料金の再値上げを申請した北海道電力は79銘柄、425億円。11年より9銘柄減ったが、金額は1%増えた。 9社は「資金の安定調達」を目… こちらは有料会員限定記事です。有

    電力9社、保有株6千億円 手放さず料金値上げも:朝日新聞デジタル
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2014/09/09
    株持ってる余裕があったらさっさと売って火力発電所増設しろよ。くずっすなー。
  • 震災3年 原発事故の損害額11兆円超に | 40年後の未来へ 福島第一原発の今 〈原発事故 海水リアルタイムモニター〉

    東京電力福島第一原発事故による除染や賠償、廃炉などの損害額の最新の見通しを足し合わせると、11兆円を超えることが分かりました。 2年3か月前に政府の委員会が発表した金額の2倍近くに上っており、事故から3年、原発事故の被害額は膨らみ続けています。 福島第一原発事故による損害額については、政府の委員会が事故があった年の12月に、原発周辺の住民などに対する賠償金や、原子炉の冷却費用などを基に5兆8000億円という金額を公表しました。 この数字は、その時点で見通せる被害から割り出した最も少ない金額とされましたが、その後、被害の全体像が分かるような数字は出されていません。 そこで、除染や賠償、原発の廃炉費用など、原発事故に伴う損害について、政府や東京電力が公表した最新のデータを足し合わせ、現時点で判明している被害の全体像を調べました。 それによりますと、損害額の総額は、11兆1600億円余りで、2年

    震災3年 原発事故の損害額11兆円超に | 40年後の未来へ 福島第一原発の今 〈原発事故 海水リアルタイムモニター〉
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2014/05/26
    「損害額の総額は、11兆1600億円余りで、2年3か月前の1.9倍余りとなっています。」すごい金額になってきたな。最初の頃は1兆円にもいかないとか寝言いってる奴らもいたけど
  • インタビュー:原発は国家ぐるみの粉飾決算=吉原・城南信金理事長

    [東京 18日 ロイター] -脱原発路線を強力に主張する異色の地域金融機関トップとして知られる城南信用金庫(店・品川)の吉原毅理事長が、ロイターのインタビューに応じ、原発コストが安いというのは将来負担を無視した国家ぐるみの粉飾決算に近いとの見解を示した。

    インタビュー:原発は国家ぐるみの粉飾決算=吉原・城南信金理事長
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2014/04/18
    「金融機関は公共的な存在だ。東電の株式や社債に投資をするわけにはいかない」カッケー
  • Listening:<地球ING・進行形の現場から>原発輸出 - 毎日新聞

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2014/04/18
    「市場価格とかけ離れて設定された電力価格も採算性の悪さを示し、「もうかるビジネス」には見えない。」まあそういう話だよな
  • 原発新設の必要性に言及 経団連・米倉会長:朝日新聞デジタル

    経団連の米倉弘昌会長は20日、山口県宇部市での会見で、原発について、「一定割合の発電を担うなら、新規の発電所も認めざるを得ない時期が来る」と述べ、新設が必要だとの考えを示した。安倍政権は、「原発の新増設」については新たなエネルギー基計画には盛り込まない方針だが、米倉会長は新設の必要性に踏み込んだ。

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2014/02/21
    よければこちらどぞー つ【原発こそ技術的にオワコン】新設原発終了のお知らせがアメリカからやってきた件 - アナログとデジタルの狭間で” http://t.co/zwcEBkhLu7
  • 廃炉会計の新規則を施行 経産省、電力会社の損失緩和 - 日本経済新聞

    経済産業省は1日、電力会社が原子力発電所を廃炉にしたときの損失を緩和する新たな会計規則を施行した。従来は稼働開始から40年未満の原発を廃炉にすると、一度に多額の特別損失が発生する仕組みだった。新規則では特損が減るほか、損失の一部を10年程度に分けて費用として計上できる。電力会社は2013年10~12月期の決算から新規則を利用できる。政府は9月、東京電力に福島第1原発5、6号機の廃炉を要請した。

    廃炉会計の新規則を施行 経産省、電力会社の損失緩和 - 日本経済新聞
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2013/10/02
    色々醜悪、つうかこのせいで今後既電力会社はなんの重みもない新電力会社に駆逐されないんかね
  • 朝日新聞デジタル:東電に800億円融資継続へ 銀行団、柏崎刈羽の申請で - 経済・マネー

    東京電力に融資するメガバンク3行などの銀行団は27日、10月末に返済期限を迎える約800億円の融資の借り換えに応じる方針を固めた。この日、東電が柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県柏崎市、刈羽村)の再稼働に向け、新規制基準への適合審査を申請したことで、収支の改善に向けて一歩前進したと判断した。  朝日新聞の取材に対し、主力銀行首脳や複数の銀行幹部らが借り換えに応じる方針を認めた。今後、各行の融資額などを詰め、10月中旬までに東電と政府の原子力損害賠償支援機構に伝える見通しだ。  約800億円は、約30の金融機関が福島第一原発事故前に融資したもの。東電は事故後、2年連続で経常赤字となっており、融資を続けてもらうには黒字化の道筋を示す必要があった。 続きを読む関連記事東電に800億円融資継続へ 銀行団、柏崎刈羽原発の審査申請で9/286・7号機以外も再稼働へ準備 柏崎刈羽、東電社長表明9/27柏崎刈

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2013/09/28
    ・・・
  • 岩田さんと黒田さんとスティグリッツさんの話

    松尾匡のページ13年4月8日 岩田さんと黒田さんとスティグリッツさんの話 楽しい楽しい内地留学生活もとうとう終わってしまい、また九州から滋賀県に通う生活が迫ってきています。 久留米市の自宅から九州大学の研究室までは、1時間半ぐらいかかるのですが、一回ある乗り換えはただ降りたホームでそのまま待っているだけだし、駅との間は家も大学もすぐなので、ほとんど運動になりません。こんな半年間を過ごすうちに、いつの間にかお腹が出てきていたのでした。 半年ずっと授業もないものだから、ズボンはゴムが入ったやつで過ごしてきたのでわからなかったのですが、先月卒業式も迫ってから、どれもこれもスラックスが入らなくて式に着ていく服がないことに気づきました。 でかける前夜切羽詰まってひっかきまわして、薄暗がりでやっと一入るスラックスを見つけて、これでなんとかごまかせると床についたのですが、朝起きて日の明かりのもとで見た

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2013/04/09
    「日銀副総裁になった岩田さんは、 近著『経済復興』などで脱原発を唱 えておられることで有名です 」へー知らなんだ
  • 東電の資金不足、今後10年で最大8兆6千億円 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原子力発電所事故を起こした東京電力の経営問題を検討していた政府の第三者委員会は3日、委員会報告を野田首相に提出した。 賠償金の支払額が今後2年間で約4兆5000億円、廃炉費用が1兆1500億円と巨額となると試算し、東電は今後10年間で最大で8兆6000億円の資金不足に陥る恐れがあると指摘した。このため、国の原子力損害賠償支援機構による増資の必要性をにじませ、公的管理下で経営再建を進める方向性を示した。 東電の「経営・財務調査委員会」(下河辺和彦委員長)の報告書は、電力料金の値上げと原発の再稼働ができない最悪のケースで8兆6000億円の資金不足となり、2018年度に1兆9800億円の債務超過となる可能性があると指摘した。電気料金を10%値上げし、原発が再稼働しても約7900億円の資金が不足する。このため、支援機構からの資金援助が必要で具体策として増資、資金貸し付けなどが必要としている

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/10/04
    で、日本の一流企業(内実はともかく)を潰す様な被害を齎すもののどこが安いんですか
  • asahi.com(朝日新聞社):東電の役員再任に反対、脱原発賛成 株主助言機関が決定 - ビジネス・経済

    株主総会での議案の賛否を投資家にアドバイスする国内の大手助言機関が17日、東京電力の28日の株主総会で、脱原発を訴える株主提案に賛成し、東電提案の役員選任議案には反対する助言案をまとめた。東電福島第一原発事故を受け、原発を持つことのリスクを重くみた。  助言案をまとめたのは、民間の日プロクシーガバナンス研究所(JPG)。機関投資家や個人投資家に助言する。株主提案は、古い原発から順に停止・廃炉、原発の新・増設は行わない、の2点を定款に入れるよう求めた。JPGの吉岡洋二所長は賛成を助言する理由を「原発事業は一民間会社が続けるにはリスクが大きすぎる」と話す。  今回の株主提案の可決には、出席株主の議決権の3分の2の賛成が必要。ハードルは高いが、そもそも電力会社の総会で会社の方針に反する助言が出ること自体、異例だ。