タグ

国際に関するtei_wa1421のブックマーク (30)

  • カタルーニャ州前首相が出国、亡命申請か:朝日新聞デジタル

    スペイン検察は30日、独立を目指して違法行為を重ねたとして、中央政府に解任されたカタルーニャ自治州のプッチダモン前首相らを刑事罰の対象とする手続きに入った。反乱罪などでの起訴を視野に入れている。同氏はベルギーに渡っており、地元メディアは政治亡命を申請するのではないかとの見方を伝えた。 反乱罪は最高で懲役30年が科される重罪。検察は、公金の不正使用などの容疑も列挙して予審判事が捜査を進めるよう求めた。州予算を使い、憲法裁判所の差し止め命令を振り切って住民投票を実施し、一方的な独立宣言にまで動いたことを重視した。解任された州政府幹部のほか州議会議長らも捜査対象とした。 検察当局は同日の記者会見で、身柄の拘束については言及しなかった。地元メディアは在宅起訴の見通しを報じる半面、同氏らが裁判所の召喚に応じなければ拘束もあると伝えた。州議会議長らは反乱罪より軽い騒乱罪の適用になるのではないかとされる

    カタルーニャ州前首相が出国、亡命申請か:朝日新聞デジタル
  • 「最悪の事態」 - 諸悪莫作

    正直に言えば、最近良く耳にする「固有の領土」という言葉を、その概念を、僕は理解することができない。 ここで言う「固有」とは何だろう。 そしてその「固有」という言葉がどのようにして「領土」という言葉と結びつくのだろう。 そしてなぜ、この言葉はまるで疑問の余地が無いかのように、自明性を伴って語られるのだろうか。 僕には、まったく理解することができない。 尖閣諸島を巡る状況が現在のような事態になったことで、多くの人が「最悪の事態だけは避けなければ」と言う。 でも、「最悪の事態」って何だろう。 何が「最悪の事態」なのだろう。 僕は「固有の領土」という言葉は理解できなかったけれど、でも、この「最悪の事態」という言葉、それだけは理解することができる。 それは、石原慎太郎があのようなアクションを起こした時に、誰も声をあげなかったことだ。 石原に肯定的な人は言わずもがな、批判的な人たちであっても「石原がま

    「最悪の事態」 - 諸悪莫作
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2012/09/19
    こうなったひとつにはまともなマスメディアを持ち得なかったってのもあるんだろうな・・・
  • 鳩山首相「タリバン兵士に職業訓練を行いアフガンを平和にする」:ハム速

    鳩山首相「タリバン兵士に職業訓練を行いアフガンを平和にする」 カテゴリ政治 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/24(木) 01:54:33.54 ID:vOLx9PPF0 ニューヨークを訪問中の鳩山総理は、イギリスのブラウン首相と会談し、 アフガニスタンへの新たな民生支援を検討する考えを示しました。 この中でブラウン首相は、民主党が来年1月以降は延長しないとしている インド洋での給油活動について鳩山総理の見解を質したのに対し、鳩山総理は、 「アフガニスタンの将来にとって日が最良の貢献をするにはいかなる形がよいのか考えていく」と答えました。 その上で、アフガニスタン反政府勢力「タリバン兵士の社会復帰のために 職業訓練を行い、兵士たちに安定と幸せを与え、ひいてはアフガン全体を 平和にするという道も考えられる」と述べ、アフガニスタンへの新たな

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2009/09/26
    タリバンとして戦っているのが、テロリストしかいないと思っている人が多くて愕然とする。
  • アフガニスタン、難民、暴力、教育、ジェンダー - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    id:kanjinaiさんが紹介していた研究セミナーに参加した。 アフガニスタン・研究セミナーとシンポジウムのご案内 ■ 研究セミナー 日 時:平成20年1月29日(火)午後1時〜5時 場 所:奈良女子大学生活環境学部会議室(A棟1階) ゲストスピーカー バトル ネザミ(AREUリサーチアシスタント) 「愛と恐れ、そして規律−ファミリー・ダイナミクスとファミリー・バイオオレンス」 (発表:ダリー語、日語通訳有) 斉藤真美子(AREUシニアリサーチオフィサー) 「アフガン近隣諸国における難民第二世代」 少人数*1で、貴重な話が聞けたので、フィードバック。 今回のセミナーは、AREU(http://www.areu.org.af/)という組織が行った調査を報告することが主たる内容だった。AREUは、アフガニスタンの独立法人組織で、質的調査を中心に、政策提言につなげるような研究を行っている。以

    アフガニスタン、難民、暴力、教育、ジェンダー - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • マーゴ・ハーキン、『デリー・ダイアリー』(NI映画祭)を見て、当時の報道を見る

    「北アイルランド映画祭」で見てきた映画について、「レビュー」ではなく、自分があとから参照するためのメモとして、少し書いておく。 ※記憶のために書くものなので、「ネタバレ」とかは気にしていないから、内容をあまり細かく知りたくない人は「続きを読む」はクリックしないでください。この映画はドキュメンタリーなので「ネタバレ」も何もないと思いますが。 1972年1月30日、20歳でアートスクールの学生だったマーゴ・ハーキンはその場にいた。そして、帰宅して見たテレビで報道されていたことと、自分が自分の目で見たことのあまりの違いにショックを受け、映画制作の道に進むことを決意した――北アイルランド映画祭のために来日しているマーゴ・ハーキン監督は、9日の上映後の質疑応答のときにそう語った。 「デリー・ダイアリー ブラディ・サンデーのその後」 Bloody Sunday - A Derry Diary 2007

    マーゴ・ハーキン、『デリー・ダイアリー』(NI映画祭)を見て、当時の報道を見る
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2008/07/12
    アイルランドの血の日曜日事件について、おもしろい
  • http://www.news.janjan.jp/world/0801/0801018288/1.php

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2008/01/04
    続きが気になる
  • ベナジール・ブットの検死解剖は行なわれていない。

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    ベナジール・ブットの検死解剖は行なわれていない。
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2007/12/30
    これはいいまとめ
  • http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007110801000477.html

  • 水不足は食糧不足に直結する WorldWatch-Japan.org

    トップ | レポート | WWマガジン | ブックス | メールマガジン | リンク | 各種ご案内 トップ > レポート  > Eco-Economy-Update →amazon.co.jpで注文する。 →書店で注文する。 ビル・クリントン絶賛、レスター・ブラウン最新刊「PLAN B 3.0」人類文明を救うために発売開始 1984年創刊、世界で読まれている地球環境問題のロングセラー『地球白書』、最新版発売! Eco-Economy-Update 水不足は糧不足に直結する レスター・R・ブラウン 世界で大規模な水不足が広がっている。歴史的見地からすれば近年の現象なのだが、人々に事の重大さが認識されないままに勢いを増しながら進行している。帯水層からの過剰な汲み上げが主な原因のため、地下水位の低下は我々の目に見えないのである。森林の焼き払いや風が吹き寄せる砂による砂漠化とは異なり、地下水

  • ぼやきくっくり | 「アンカー」ペルー日本大使公邸人質事件の真実

    ■5/23放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ” 今週のテーマは、10年前のペルーの日大使公邸人質事件。なぜ今この事件を? その謎は、読み進めていくうちに明らかになります。 細かい相づちはカット、言葉尻など曖昧な箇所もありますが、それ以外はほぼ完璧です。 画像は“たか”さんがUPして下さった動画から、キャプチャさせていただきました(2枚目と3枚目のみ私がテレビから撮ったものです。粗くてすみません)。 各画像をクリックすると、新規画面で拡大します。 ちなみにラテ欄はこうなってました。 ペルーの日大使公邸人質事件から10年…当時特派員の青山繁晴がいま語る“報道されない現場突入の真実” 内容紹介ここから____________________________ 青山繁晴 「今日は僕にとって思い入れのあるテーマなので、気を付けて客観的にフェアに話さなきゃいけないと思ってるんですが、まず

  • ル・モンド・ディプロマティーク日本語版 - ル・モンド・ディプロマティークで世界を読む

    2019年4月と2021年10月の2度のクーデターのあと軍事政権を分かち合ってきた国軍と民兵団が、2023年4月15日に決裂して戦闘を始め、スーダンは内戦に突入した。遠因は19世紀のエジプトによる征服以来の首都と地方の格差と、国として統一性を考えない統治にある。エジプト、ロシア、アラブ首 (...) →

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2007/05/01
    ヨーロッパの最低賃金他、ワーキングプアの状況について。フランスの学者から
  • http://www.msf.or.jp/2007/01/11/5710/200610.php

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2007/01/14
    あとで全部読む
  • livedoor ニュース - 「日本の歴史認識に偏り」 国連が指摘

  • http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061230it02.htm

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2006/12/30
    ついにか・・・
  • 破壊され、非=人間化されたイラク駐留米軍: Falluja, April 2004 - the book

    イラク駐留米軍の状態について、『ファルージャ2004年4月』執筆者の一人、ダール・ジャマイルが報ずる。 破壊され、非=人間化されたイラク駐留米軍 ダール・ジャマイル 2006年9月28日 ZNet原文 米国を「指導」している常軌を逸した臆病者のタカ派が、何の挑発もされていないのにさらなる侵略戦争を、この度はイランに対してしかけようとし続けている中、イラクに駐留している、すでに伸びきったゴムのようになった米軍の残りカスは、血を流し続けている。 状況があまりに危機的になって企業メディアさえそれを報じざるを得なくなっていることから、事態がいかに悪いかわかるだろう。先週NBC夜のニュースで、退役したバリー・マッカフリー将軍は、米軍の現在の状況について、「異論はあるかも知れないが、米軍の準備状況は、ベトナム戦争終結時以来、最悪である」と語っている。兵士の多くがすでに三度目の戦闘派兵で派遣されており、

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2006/10/03
    「…罪のない民間人を殺してきたでしょう。息子はそれを強く意識しており、私は直接、それがもたらす結果を目にしています…ですから、彼は、町をデイジー・カッターで破壊することが唯一の選択しだと感じています」
  • asahi.com:「イラク国旗降ろし、クルド旗を掲げよ」 クルド自治区 - イラク情勢特集

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2006/09/04
    これは・・・イラク分裂への一歩?
  • リヴァイアさん、日々のわざ: 日本政府は「言葉」をうまく使いこなす

    Health treaty dilution: a case study of Japan's influence on the language of the WHO Framework Convention on Tobacco Control -- Assunta and Chapman 60 (9): 751 -- Journal of Epidemiology and Community Health. こういう論文がある。Journal of Epidemiology and Community Healthに掲載されたもので、たばこ枠組み条約(FCTC)が成立する際、日政府がいかに上手に条約を「弱めた」か検証している。 著者らは、サマリー・リポート、文書での提言、会議での提出書類、スピーチなど、ぜんぶで六回行われたFCTCの準備会合での日政府の発言をチェック(ぜんぶで9

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2006/08/29
    「たばこ枠組み条約(FCTC)が成立する際、日本政府がいかに上手に条約を「弱めた」か検証している。」
  • 【FT】なぜ中東の炎は鎮火できないのか <前>(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    【FT】なぜ中東の炎は鎮火できないのか  2006年8月3日(木)21:34 レバノン対イスラエル ・「ヒズボッラー」について(goo Wikipedia記事検索) ・「イスラエル」について(goo Wikipedia記事検索) ・「レバノン」について(goo Wikipedia記事検索) ・「シリア」について(goo Wikipedia記事検索) ・「イラン」について(goo Wikipedia記事検索) ・「レバノン」の画像をウエブ検索 ・「ヒズボラ」の画像や表情をウエブで探す (フィナンシャル・タイムズ 2006年7月27日初出 翻訳gooニュース) デビッド・ガードナー レバノンでの戦いには、絶望的なデジャビュ的感覚がつきまとっている。目の前で繰り広げられている戦いは、ある種の再放送ではないのかと。もうずっと昔から延々ひたすら続いてきた遺恨試合の、再々々々々々…マ

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2006/08/08
    分かりやすい
  • 東ティモール:世界が見逃したクーデター - 報道写真家から

    東ティモールでいままさに進行している事態について、真摯に伝えようとする報告が、わずかではあるが存在している。 僕が捉え切れていないものもあるに違いない。すべてを網羅できればとも思うが、それだけにエネルギーを傾注するわけにもいかない。 これまでに紹介してきた海外の記述だけでも、すでに多くの示唆を与えてくれている。 僕はここで、何かを証明したいとは思っていない。連日、東ティモールのことしか書いていないが、東ティモールのことだけに注目して欲しいわけではない。 世界の構造の縮図がここで展開されている。東ティモール独自の問題ではない。ここは、イラクであり、アフガニスタンであり、パレスチナであり、アフリカであり、ラテン・アメリカなのだ。 東ティモール:世界が見逃したクーデター ANTIWAR.COM June 22, 2006 by John Pilger 1994年製作の私のフィルム「Death o

    東ティモール:世界が見逃したクーデター - 報道写真家から
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2006/07/23
    「ジャン・ピルジャー氏が出典よりも強い断定表現を使ったのは、それは歴然とした事実以外の何ものでもないのだ、という彼の意志表示なのです。
  • 危機的状況 - 諸悪莫作

    われわれが日常的に触れる報道などにおいて「テロ」と呼称した場合、それはもっぱらイラクやパレスチナにおける、アメリカやイスラエルへの暴力的行為を指し示している。そしてその場合、そのような暴力を行使する人々は「テロリスト」と呼ばれる。たとえばそれは、次のような報道からも伺える。 外相は、日がハマス内閣にイスラエルの生存権承認やテロ放棄を求めていることを「評価する」と述べた。 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060711i213.htm?from=main2 復興支援のためサマワに派遣された陸自の車両や資材は、クウェート市郊外の倉庫で管理される。その作業に携わる現地業者は、日の報道陣が取材に訪れると、顔を隠すように大きなマスクをつけた。陸自も業者名が特定されない報道を要請。業者側が「自衛隊に協力しているのを知られたら、テロの標的になるかもしれない」

    危機的状況 - 諸悪莫作