タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (69)

  • アングル:「嵐」に見舞われる欧州洋上風力発電、脱炭素目標に黄信号

    9月28日、 洋上風力発電業界は、サプライチェーン(供給網)の混乱、風力発電装置の設計上の問題、コストの上昇などが重なり、嵐のような逆風にさらされている。写真は仏ルアーブルのオフショア風力発電施設の基礎建設現場で2022年5月撮影(2023年 ロイター/Pascal Rossignol) [ロンドン 28日 ロイター] - 洋上風力発電業界は、サプライチェーン(供給網)の混乱、風力発電装置の設計上の問題、コストの上昇などが重なり、嵐のような逆風にさらされている。このため数十件の開発プロジェクトに支障が生じており、各国の気候変動目標の達成にも影響が及ぶ恐れがある。

    アングル:「嵐」に見舞われる欧州洋上風力発電、脱炭素目標に黄信号
  • 処理水放出巡るIAEA報告書、専門家の一部から懸念も=事務局長

    国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は、東京電力福島第1原子力発電所の処理水放出が国際的な安全基準に合致していると結論付けた報告書について、携わった専門家チームの1人か2人は懸念の声を上げた可能性があると明らかにした。写真は、2023年7月7日に都内でロイターのインタビューを受ける同事務局長。(2023年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 7日 ロイター] - 国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は7日、東京電力福島第1原子力発電所の処理水放出が国際的な安全基準に合致していると結論付けた報告書について、携わった専門家チームの1人か2人は懸念の声を上げた可能性があると明らかにした。

    処理水放出巡るIAEA報告書、専門家の一部から懸念も=事務局長
  • キオクシアと米WDが合併協議を加速、出資比率など詳細検討=関係筋

    5月15日、東芝の持分法適用会社のキオクシアホールディングスと、ウエスタンデジタル(WD)の日米半導体大手2社の合併協議が加速し、統合比率など詳細を話し合う段階まで進んでいることが分かった。写真はキオクシアのロゴ。都内で2021年9月撮影(2023年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 15日 ロイター] - 東芝の持分法適用会社のキオクシアホールディングスと、ウエスタンデジタル(WD)の日米半導体大手2社の合併協議が加速し、統合比率など詳細を話し合う段階まで進んでいることが分かった。フラッシュメモリーの市況低迷で両社とも業績が悪化しており、合併による規模拡大で競争力を強化したい考え。事情に詳しい関係者2人が明らかにした。

    キオクシアと米WDが合併協議を加速、出資比率など詳細検討=関係筋
  • 韓国、初の国産ロケット打ち上げ 軌道投入に失敗

    10月21日、韓国初の国産宇宙ロケット「ヌリ」が午後5時(日時間、同)、高興郡の羅老宇宙センターから打ち上げられた。写真は20日、韓国ソンナム市で開催された「ソウル国際航空宇宙・防衛産業展示会」(ADEX)で展示されたロケットエンジン(2021年 ロイター/Josh Smith) [高興(韓国) 21日 ロイター] - 韓国初の国産宇宙ロケット「ヌリ」が21日午後5時(日時間、同)、高興郡の羅老宇宙センターから打ち上げられた。今回は、模型の衛星を積んだ試験的な打ち上げだが、衛星を軌道に投入することができなかった。

    韓国、初の国産ロケット打ち上げ 軌道投入に失敗
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2021/10/23
    惜しかった
  • タリバン、前政権の主要人物の逮捕に着手 イスラム法に基づき処罰

    アフガニスタンの全権を掌握したイスラム主義組織タリバンが、崩壊した前政権で主要な役割を果たしていた人物の逮捕に着手したことが、国連機関に情報提供を行うノルウェー国際分析センター(RHIPTO)の報告書で明らかになった。タリバン兵士の訓練のようす。7月撮影(2021年 ロイター) [オスロ 19日 ロイター] - アフガニスタンの全権を掌握したイスラム主義組織タリバンが、崩壊した前政権で主要な役割を果たしていた人物の逮捕に着手したことが、国連機関に情報提供を行うノルウェー国際分析センター(RHIPTO)の報告書で明らかになった。 報告書は18日付。「タリバンは前政権の全ての関係者と協力者の洗い出しを強化しており、家族と共に逮捕し、タリバン独自のイスラム法(シャリーア)の解釈に基づき罰している」とし、「軍隊、警察、捜査部門で中心的な役割を果たしていた人物が特にリスクにさらされている」とした。

    タリバン、前政権の主要人物の逮捕に着手 イスラム法に基づき処罰
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2021/08/20
    恩赦の話は?後この情報の確度は?
  • アングル:新型コロナウイルスは糖尿病の引き金か、症例相次ぐ

    アイテム 1 の 3 マリオ・ブエルナさん(左)と家族。アリゾナ州メサで9月撮影。ブエルナさん提供(2020年 ロイター)

    アングル:新型コロナウイルスは糖尿病の引き金か、症例相次ぐ
  • 新型コロナ、人への感染は19年終盤から 英大学が遺伝子分析

    英ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(UCL)の研究チームは6日、新型コロナウイルスの人への感染が2019年終盤に始まり、急速なペースで世界各地に広がったことを示すデータを発表した。独ベルンで4月撮影(2020年 ロイター/ARND WIEGMANN) [ロンドン 6日 ロイター] - 英ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(UCL)の研究チームは6日、新型コロナウイルスの人への感染が2019年終盤に始まり、急速なペースで世界各地に広がったことを示すデータを発表した。 研究チームは世界各地の7500人以上の新型コロナ感染者から検出されたウイルスの遺伝子を分析。約200の反復突然変異が確認され、研究者はウイルスが人への感染とともに進化している可能性があるとの見方を示した。

    新型コロナ、人への感染は19年終盤から 英大学が遺伝子分析
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2020/05/07
    これ日本は気をつけないとこれからって話になるのでは
  • PCR検査、2万件検査するとは言ってない=加藤厚労相

    加藤勝信厚労相(写真)は30日の参院予算委員会で、新型コロナウイルスの感染を確認するPCR検査に関して、1日当たりの処理能力を現在の1万5000件から2万件に拡充するが、「2万件検査するとは言っていない」と発言した。4月1日、東京の国会内で撮影(2020年 ロイターJ/Issei Kato) [東京 30日 ロイター] - 加藤勝信厚労相は30日の参院予算委員会で、新型コロナウイルスの感染を確認するPCR検査に関して、1日当たりの処理能力を現在の1万5000件から2万件に拡充するが、「2万件検査するとは言っていない」と発言した。小池晃委員(共産)への答弁。

    PCR検査、2万件検査するとは言ってない=加藤厚労相
  • 政府月例経済報告、景気「回復」判断維持へ=関係筋

    2月19日、政府は20日に公表する月例経済報告で景気が回復を続けているとの判断を維持する見通しだ。2017年9月撮影(2020年 ロイター/Toru Hanai) [東京 19日 ロイター] - 政府は20日に公表する月例経済報告で景気が回復を続けているとの判断を維持する見通しだ。17日に公表された2019年10─12月期国内総生産(GDP)1次速報では、消費や設備投資の低迷が確認されたものの、雇用・所得環境の改善は続いているとして、景気判断は表現面での微修正にとどめる見通しだ。

    政府月例経済報告、景気「回復」判断維持へ=関係筋
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2020/02/19
    コメントしてるやつらカマトトぶって驚いてるんじゃねーよ、前回の消費税増税でマイナス成長と全く一緒だろうが、予想通りの発言だよ。
  • コラム:円が「安全通貨」ではなくなるとき=佐々木融氏

    アフガン中部で銃撃、外国人ら4人死亡 3人はスペイン国籍特集 安全保障問題category · 2024年5月17日アフガニスタン中部バーミヤンで17日、武装集団による銃撃事件が発生し、スペイン外務省によるとスペイン人観光客3人が死亡、少なくとも1人が負傷した。

    コラム:円が「安全通貨」ではなくなるとき=佐々木融氏
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2020/01/17
    途中までは納得がいく話をしているのに最後が明後日に飛んで行って残念。
  • 日本の石炭火力発電、最大710億ドルの「座礁資産」になるリスク

    10月6日、日では再生可能エネルギーのコスト低下によって、石炭火力発電関連施設には、最大710億ドル相当の「座礁資産(市場・社会環境激変により価格が大幅に下落する資産)化リスク」があるとの報告書を、東京大学と英シンクタンクのカーボントラッカーなどが公表した。大阪G20サミットで6月撮影(2019年 ロイター/Issei Kato) [ロンドン 6日 ロイター] - 日では再生可能エネルギーのコスト低下によって、石炭火力発電関連施設には、最大710億ドル相当の「座礁資産(市場・社会環境激変により価格が大幅に下落する資産)化リスク」がある──。東京大学と英シンクタンクのカーボントラッカー、機関投資家が運営するカーボン・ディスクロージャー・プロジェクト(CDP)は6日、こうした調査報告書を公表した。 報告書は、現在稼働中と計画段階の日の石炭火力発電施設の経済効率性を、プロジェクトファイナン

    日本の石炭火力発電、最大710億ドルの「座礁資産」になるリスク
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2019/10/08
    うーむ、プラントとしての石炭火力はかっけーんだけど、もう新設は無理っぽいねー
  • 実質賃金1.1%のマイナス、15年6月以来の低水準=2月の統計

    4月5日、厚生労働省が発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、2月の実質賃金は1.1%のマイナスだった。写真は日円紙幣。2013年2月撮影(2018年 ロイター/Shohei Miyano) [東京 5日 ロイター] - 厚生労働省が5日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、2月の実質賃金は1.1%のマイナスだった。前年同月を下回るのは2カ月連続で、2015年6月以来の低水準となる。名目賃金に当たる現金給与総額も26万4435円と、前年同月を0.8%下回った。 厚労省は1月に調査対象とする3万0192事業所のうち、30人以上の約1万2000事業所の入れ替えを行った。同省によると、入れ替え前後の新旧比較で「1月は現金給与総額でマイナス0.9%の断層が生じた」(賃金福祉統計室)としており、2月の統計結果も下押しされた公算が大きい。 勤労統計調査のうち、所定内給与は24万1529円で、前

    実質賃金1.1%のマイナス、15年6月以来の低水準=2月の統計
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2019/04/05
    結局これ
  • 平和条約締結、首相の説明と相違 | ロイター

    【モスクワ共同】ロシアのペスコフ大統領報道官は16日放映のロシア国営テレビのインタビューで、プーチン大統領が12日に前提条件なしの年内の日との平和条約締結を安倍晋三首相に提案したことに関連し、安倍氏人からの反応はなかったと語った。 安倍氏は16日のNHK番組で、プーチン氏の提案があった後に2人でやりとりを交わし、北方領土問題を解決して平和条約を締結するのが日の原則だと直接反論したと明らかにしたが、ペスコフ氏の説明とはい違うことになる。 ペスコフ氏は、プーチン氏の提案後に「実際に安倍氏人から反応はなかった。東京と外交官から反応があった」と話した。

    平和条約締結、首相の説明と相違 | ロイター
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2018/09/17
    「プーチン氏の提案後に「実際に安倍氏本人から反応はなかった。東京と外交官から反応があった」と話した。」おやおや
  • 米新車品質調査、日本車が初めて平均下回る 韓国勢躍進

    6月17日、米調査会社JDパワーの新車品質ランキング韓国車の評価が大幅に改善。日車の評価は29年前の調査開始以来初めて業界平均を下回った。写真は起亜自動車のホイール。ニューヨークで4月撮影(2015年 ロイター/MIKE SEGAR) [デトロイト 17日 ロイター] - 米調査会社JDパワーが17日発表した米新車品質ランキング韓国車の評価が大幅に改善した。日車の評価は29年前の調査開始以来初めて業界平均を下回った。 100台当たりの不具合指摘件数は、業界平均で3%改善し112件。 韓国系ブランドは90件で首位。欧州系ブランドの113件を大きく引き離した。日系ブランド、米国系ブランドはともに114件だった。 JDパワーのバイスプレジデント、レネ・ステファンズ氏は「品質をめぐる状況が大きく変化した」と指摘。「これまで日系ブランドは車両品質で金字塔的な存在とされていた。日系メーカーも改

    米新車品質調査、日本車が初めて平均下回る 韓国勢躍進
  • 米テスラ、人員削減で太陽光発電事業を大幅縮小へ | ロイター

    [ロサンゼルス/サンフランシスコ 22日 ロイター] - 米電気自動車メーカー、テスラTSLA.Oは先週、9%の人員削減を発表、住宅太陽光発電事業は縮小を迫られそうだ。複数の社内文書や事業に関わる新旧の従業員を通じて明らかになった。 6月22日、米電気自動車メーカー、テスラは先週、9%の人員削減を発表、住宅太陽光発電事業は縮小を迫られそうだ。写真はテスラのロゴ。チューリッヒで3月撮影(2018年 ロイター/Arnd Wiegmann) テスラの太陽光事業はイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)のいとこ2人が「ソーラーシティー」社として設立し、テスラは2年前に26億ドルで買収、ブランド化を進めてきた。だが、今年第1・四半期の施行規模は76メガワットで、ソーラーシティーが2016年の四半期で達成した200メガワット強を大きく下回った。 テスラは複数の施設も閉鎖する予定で、社内文書によると

    米テスラ、人員削減で太陽光発電事業を大幅縮小へ | ロイター
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2018/06/22
    パナやばい?
  • コラム:米朝首脳会談を「成功」と呼べる理由

    [12日 ロイター] - 外交は、最終的には機能する。だがそれはプロセスとしてであって、イベントとしてではない。核問題を巡る外交には、ビッグバン理論はあてはまらない。 6月12日、外交は、最終的には機能する。だがそれはプロセスとしてであって、イベントとしてではない。写真は12日、シンガポールで握手するトランプ米大統領と北朝鮮の金正恩氏(2018年 ロイター/Jonathan Ernst) もし今後、朝鮮半島の平和に向けた前進が何もなければ、最悪の場合、これまでの米朝の応酬や南北首脳会談、そしてシンガポールでの米朝首脳会談自体が、尻すぼみに終わった過去の対話の繰り返しになってしまうだろう。 だが今回の場合、転換点となる可能性の方が高そうだ。 今回の米朝合意は、あいまいで非核化に向けた具体的なコミットメントを欠いているため、トランプ米大統領の「敗北」だと批判するのは簡単だ。 だがそうした批判は

    コラム:米朝首脳会談を「成功」と呼べる理由
  • 米大統領とあすの米朝会談の方針で綿密な擦り合わせ行った=安倍首相

    6月11日、安倍晋三首相(写真左)はトランプ米大統領と電話会談し、あすの米朝首脳会談の方針について綿密な擦り合わせを行ったことを明らかにした。米ホワイトハウスで7日撮影(2018年 ロイター/Carlos Barria) [東京 11日 ロイター] - 安倍晋三首相は11日夕、トランプ米大統領と電話会談し、あすの米朝首脳会談の方針について綿密な擦り合わせを行ったことを明らかにした。官邸で記者団に語った。 米朝首脳会談を控え、トランプ大統領から最新の情勢を踏まえた話をしたいと電話があったとした上で、安倍首相は「基的な方針は日米、日米韓で完全に共有し、一致している」と述べた。 さらに「あすの首脳会談が北東アジアの平和と安定に向け、大きな一歩を踏み出す歴史的な会談となることを期待する」と語った。 拉致問題についても、提起してもらえることを再確認したという。 安倍首相はその上で「拉致、核、ミサイ

    米大統領とあすの米朝会談の方針で綿密な擦り合わせ行った=安倍首相
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2018/06/12
    「安倍晋三首相は11日夕、トランプ米大統領と電話会談し、あすの米朝首脳会談の方針について綿密な擦り合わせを行ったことを明らかにした。官邸で記者団に語った。 」そっかATMになるというのも擦り合わせ済みか(棒)
  • 消費支出は3カ月連続減、4月-1.3% 基調判断を下方修正=総務省

    for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

    消費支出は3カ月連続減、4月-1.3% 基調判断を下方修正=総務省
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2018/06/06
    「前年同月に比べて実質で1.3%減少(変動調整値)した。3カ月連続の減少となった」あれあれ
  • コラム:所得再分配、なぜ日本でも急務なのか=河野龍太郎氏

    5月30日、BNPパリバ証券の河野龍太郎・経済調査部長は、経済成長以前の問題として、労働力・納税者の減少によって社会制度存続が脅かされている日において、所得分配問題は喫緊の課題だと指摘。写真は都内で2015年3月撮影(2018年 ロイター/Yuya Shino) [東京 30日] - 経済成長が先か、所得分配が先か――。この問いへの経済学的な回答は明らかであり、前者が先である。つまり、資源配分の効率性を高めて、1人当たりの経済成長を促し、経済全体のパイを拡大した上で、所得分配を行えば、一国全体の経済厚生を高めることができる。 もし、先に所得分配を行って、資源配分の効率性を損なえば、経済成長につながらないばかりか、経済全体のパイを縮小させる恐れがあり、一国の経済厚生を悪化させてしまうことになりかねない。 しかし、現状の日で、どちらの政策の不足がより深刻か、と問われれば、ここ数年、筆者は

    コラム:所得再分配、なぜ日本でも急務なのか=河野龍太郎氏
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2018/05/30
    割と真っ当な意見
  • ドイツはベビーブーム、2016年の出生数が96年以来最大

    [ベルリン 28日 ロイター] - ドイツ連邦統計局によると、2016年の出生数は前年比7%増の79万2131人で、1996年以来最大となった。好景気や政府による支援策、移民の増加が押し上げ要因となった。 ドイツはここ10年、急速な高齢化対策として男女育児手当と保育制度を拡充。イラクやシリアの戦闘地域などから100万人以上の移民受け入れを決断した2015年のメルケル首相の決定も、人口に変化をもたらしたとみられている。 より若いころに子どもの数が少なかった30─37歳の女性も、好ましい経済状況と家族手当に後押しされて子どもをもうけているという。 出生率は、前年の1.50から1.59に上昇し、1973年以来最高水準となった。

    ドイツはベビーブーム、2016年の出生数が96年以来最大