タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ニュースとアートに関するtetsu23のブックマーク (4)

  • 名古屋 河村市長「再開はひどい話」きょう座り込みで抗議へ | NHKニュース

    名古屋市の河村市長は7日夜、記者団に、「芸術祭の実行委員会の会議が開かれたことは一切ないので、きちんと実行委員会を開催しないとならない。大村知事には電話で『こんな状況の中で再開してはいけない』と言ったのに、無理やり再開するのはひどい話だ」と述べました。

    名古屋 河村市長「再開はひどい話」きょう座り込みで抗議へ | NHKニュース
    tetsu23
    tetsu23 2019/10/08
    座り込みかー。立ち上がったら「抗議終了、認めました」ってことになりかねない?
  • 「モモは死んだ」--「モモチャレンジ」のデマに利用された作品、作者が廃棄

    YouTubeは先週、子どもや若者に自らを傷つけるよう指示する「モモチャレンジ」と呼ばれるゲームに関して、同社のサイトではこのゲームを推進する動画の存在を示すものは見つからなかったと発表した。これを受けて、この話題が頻繁にニュースの見出しを飾った。 このゲームに関するデマの話題が記事になる際には、飛び出した目と大きな口を持つ、不気味な黒髪の生物の写真が一緒に掲載されるのが常だった。しかし、この造形物を製作した造形作家は、この作品を廃棄していたことが明らかになった。 この作品を作った日の造形作家である相蘇敬介氏は、英国のタブロイド紙The Sunに対して、この作品を廃棄したと語った。 相蘇氏はThe Sunに対して、「モモはもう死んだので、子どもたちは安心してほしい」と語った。「彼女はもう存在しておらず、呪いもなくなった」 これは「姑獲鳥(うぶめ)」と呼ばれる作品だ。この裸の生き物は、人間

    「モモは死んだ」--「モモチャレンジ」のデマに利用された作品、作者が廃棄
    tetsu23
    tetsu23 2019/03/07
    まさかニュース記事でヴァニラ画廊の名前が出ようとは。
  • NHK Eテレ「びじゅチューン!」のグッズフェア、ジェイアール京都伊勢丹で11/23から 作者のサイン&握手会も - はてなニュース

    ベネリックは11月23日(水・祝)から11月29日(火)まで、NHK Eテレの人気番組「びじゅチューン!」のグッズフェアをジェイアール京都伊勢丹(京都市下京区)で開催します。豆皿などのグッズを先行販売するほか、イベント限定の描き下ろしアートグッズも用意。11月26日(土)には、作品のすべてを手掛ける映像作家・井上 涼さんのサイン&握手会も実施します。 ▽ http://www.nhk.or.jp/bijutune/ ▽ ジェイアール京都伊勢丹 | 店舗情報 「びじゅチューン!」は、世界の「びじゅつ」を歌とアニメで紹介する番組です。曜変天目をディスコに見立てた「曜変天目ディスコ」、ピエト・モンドリアンの「ブロードウェイ・ブギウギ」が“棚”だったらという発想の「便利だわブロードウェイ・ブギウギ」など、ユニークな解釈で繰り広げられる歌とアニメの組み合わせは、一度見たら忘れられなくなるほど。井上さ

    NHK Eテレ「びじゅチューン!」のグッズフェア、ジェイアール京都伊勢丹で11/23から 作者のサイン&握手会も - はてなニュース
  • 岡本太郎「明日の神話」への落書き 「いたずらと切り捨てられない」 : ネトウヨにゅーす。

    2011年05月18日18:42 TOP > 国内ニュース > 趣味歴史文化 > 岡太郎「明日の神話」への落書き 「いたずらと切り捨てられない」 Tweet コメント( 173 ) 【芸術】岡太郎「明日の神話」への落書き 「いたずらと切り捨てられない」1:帰社倶楽部φ ★:2011/05/18(水) 17:03:01.43 ID:???0 □岡太郎記念館の館長・平野暁臣さん 東京・渋谷駅構内で展示されている芸術家、岡太郎(1911~96年)の巨大壁画「明日の神話」 に先日、原発事故を思わせる落書きが付け加えられる騒ぎがあった。岡太郎記念館(東京・南青山) の館長、平野暁臣(あきおみ)さん(52)は「いたずらと切り捨てられない」と語る。 決して褒められた話ではないが、核と人類をテーマにした「明日の神話」がいま、その存在感を増して いることを感じさせる出来事でもあった。 「太郎が

    岡本太郎「明日の神話」への落書き 「いたずらと切り捨てられない」 : ネトウヨにゅーす。
    tetsu23
    tetsu23 2011/05/19
    岡本太郎の言葉かっこいい。
  • 1