タグ

著作権に関するtetsu23のブックマーク (52)

  • 小町研究その1 発狂小町の悲劇は繰り返す - Hagex-day.info

    ◇修羅場◇part84 より 常々思っているのだが、恋愛結婚についても学校で教えるべきだと思う。結婚の大事な点とか、こんな人と結婚すると大変、ダメな異性との別れ方などなど… 確かに、恋愛は実践で覚えていくのがよいのかもしれないが、前もって知識があるのとないのでは、全然違ってくるのでは。 というわけで、異性に対して免疫がなかった女性の悲しいエピソード。かわいい子には旅をさせろってのは真理だよな〜 529 :1/7:2009/09/26(土) 10:41:30 id:aOkh85ZX0 数年前の修羅場。フェイクあり。微妙だったらすみません。 <登場人物> A子私の年下友達、ネットで知り合ったのがきっかけでよく遊ぶように。 体に一部障害があり、それを家族が恥ずかしく思って外に出さなかった過去あり。 躁などがあり、自覚もあって定期通院中。 自他共に認める世間知らず、外に出ることを認めてくれない

    小町研究その1 発狂小町の悲劇は繰り返す - Hagex-day.info
    tetsu23
    tetsu23 2009/09/29
    小町引用に関するはてなの対応。
  • 著作権保護期間について「延長賛成派」の意見を聞いた

    パネルディスカッションに参加している劇作家・演出家の平田オリザ氏(左),漫画家の松零士氏(中央),小説家の三田誠広氏(右) 「著作権保護期間の延長問題を考える国民会議」のシンポジウムが12月11日,東京・青山のウィメンズプラザで開催された。以前の記者の眼でも紹介したことがあるが,同会議は著作権保護期間の延長問題について,広く議論を呼びかけることを目的に発足した団体である。 欧米諸国の多くは,1990年代にかけて著作権を構成する財産権の保護期間を,「作品の公表から著作権者の死後70年間」へと延長している。これを受けて日でも,著作権の保護期間を現行の著作権法が規定する「作品の公表から著作権者の死後50年」から,欧米並みの「死後70年」に延長しようという動きがある。 シンポジウムでは延長賛成派,反対派の双方が参加し,お互いの主張をぶつけ合った。その様子は近々,同会議のホームページにおいて,ス

    著作権保護期間について「延長賛成派」の意見を聞いた
    tetsu23
    tetsu23 2006/12/15
    著作権保護機関の延長の議論。
  • テクノロジー : 日経電子版

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    テクノロジー : 日経電子版
    tetsu23
    tetsu23 2006/12/06
    JASRACやNHKなどがYouTubeに著作権侵害防止策を要請だそうで。
  • Hotwired Japan : 浜野保樹の日本発マンガ・アニメの行方 「クレヨンしんちゃんの逆襲はあるか?」 

    tetsu23
    tetsu23 2006/10/01
    中国で「クレヨンしんちゃん」を売り出そうとしたらコピー商品が商標登録をしていたために売り出せなかったという話。その他海賊版による被害など。
  • 著作権Q&A

    Q1、結婚式映画音楽 (演奏権について) 結婚式場で新郎新婦が選曲した映画音楽を流してもらいたいと思います。この音楽についても著作権を侵害するのでしょうか? A, 式場が業務の一部として、つまり顧客へのサービスとして音楽を提供する場合は、著作権者(正確には演奏権者)からの許諾を得る必要があります。実際に、ホテルの結婚式場や宴会場などはJASRACとの契約により、合法的に音楽を使用している場合がほとんどです。 個人が主催するイベントのために市販CDを用いて音楽を流す場合も、参加費をとっているのであれば演奏権者から許諾をとるべきです。 原則として営利目的で音楽を利用する場合には許諾が必要ということになります。 では新郎新婦自身が結婚式で曲をピアノ演奏する場合もこれに当てはまるのかというと、これは難しいところです。新郎新婦にとって結婚式は営利目的ではなく、式の中で市販の楽曲が歌われたり演

    tetsu23
    tetsu23 2005/10/26
    著作権問題をケース別に取り上げている。
  • おれはおまえのパパじゃない - 著作権とパクリと遵法と企業と個人のお話

    id:finalvent:20050620:1119257294 id:matsunaga:20050620 http://deztec.jp/design/05/06/20_copyright.html id:strange:20050621#p1 おおまかな流れとしては、「松永さんが海外記事を翻訳して自サイトに載せた」→「finalventyさん(愛称!)が翻訳権的にそれは違法と指摘」→「松永さんが持論を展開しつつ、翻訳記事を削除」→「徳保さんが、松永さんの行動を俺の名前を例に挙げて批判」→「しばさんが、松永さんとfinalventyさん(愛称!)のスタンスの違いを説明」 傍観していたら徳保さんに名前を出されてしまったので(この件では2回目!)、ちょっと思うところをつらつら書いてみます。長くなりそう。あと「テラヤマアニがマジレスしてると疲れてるように見える」とid:otsuneさんに言

    おれはおまえのパパじゃない - 著作権とパクリと遵法と企業と個人のお話
  • GAMERS EDEN ゲーム音楽と著作権があったとこ。

    このコンテンツは移動しました。お気に入りはトップページにお願いします。 サイト内の各コンテンツはしばしば移動することがあります。 当方の判断によるコンテンツ移動に対する苦情は受け付けません。 各サイト及びブログ管理者様へ コンテンツを御紹介下さる際はトップページへのリンクをお願いいたします。

    tetsu23
    tetsu23 2005/06/14
    ゲームと音楽著作権とJASRACと
  • 来た! JASRACから請求がっ! - DayDreamer

    前回職場のサイトにJASRACのリファラがあったという話を書いたけど、今日請求が来た。なにこのスピード請求 (リファラは01/21、請求到着01/31)。記念に撮影してみた。 演奏会でJASRAC管理曲じゃなければ払わなくていいんだよなぁ。どうなんだろう、微妙だ。演奏者に確認せんとなぁ。って面倒くさいな当に。 逃げられなかったよdnxさん……。 まとめ編に続く。

    来た! JASRACから請求がっ! - DayDreamer
    tetsu23
    tetsu23 2005/06/12
    おそろしや・・・
  • 文化庁、アイコン無断使用認める アップルに謝罪

    文化庁の著作権関連Webサイトに表示されていたイラストが、Mac OS Xで表示されるアイコンにそっくりだった件で、同庁は5月26日、無断使用だったと認め、サイト制作の委託先を通じてアップルコンピュータに謝罪した(関連記事1、関連記事2)。 無断使用が分かったのは、文化庁が5月24日に公開したWebサイト「著作権契約書作成支援システム」のトップページにあったイラスト。同サイトは、社団法人の著作権情報センターが文化庁から委託を受け、外部のソフト会社に依頼して作成した。 同庁から指摘を受けた同センターが26日、ソフト会社に問い合わせたところ、無断使用を認めた。このため、同センターの理事がアップルコンピュータに出向いて事情を説明し、謝罪した。アップルは謝罪を受け入れたという。 文化庁の担当者は「言い訳にしかならないが、アイコンは仮のデザインで、修正する予定だった。しかし締め切り直前になってシステ

    文化庁、アイコン無断使用認める アップルに謝罪
    tetsu23
    tetsu23 2005/05/27
    あちゃー。やっちまいましたねー。
  • 文化庁、Webを削除 「事実関係を調査中」

    文化庁の著作権関連Webサイトに表示されていたイラストが、Mac OS Xで表示されるアイコンにそっくりだった件で(関連記事参照)で、文化庁は5月26日午前9時半ごろ、同ページを削除した。 文化庁は「昨夜、ネットニュースで問題を知った。(著作権侵害は)意ではないため、朝一番でページを削除した。ページ作成を委託した外注先に連絡をとり、事実関係を調査中。事実をふまえた上でしかるべき措置をとりたい」としている。 指摘があったのは、文化庁が運営する著作権関連サイト「著作権契約書作成支援システム」のトップページ上下に表示されていたイラストMac OS Xに標準で付属する「テキストエディット」のアイコンにそっくりだった。 関連記事 文化庁サイトにMac OS Xのアイコンが? 文化庁の著作権関連Webサイトに表示されているイラストと、Mac OS X標準搭載ツールのアイコンがそっくり、という指摘が

    文化庁、Webを削除 「事実関係を調査中」
    tetsu23
    tetsu23 2005/05/26
    著作権に関するページで著作権違反? の続報
  • 文化庁サイトにMac OS Xのアイコンが?

    文化庁の著作権関連Webサイトで使われているイラストについて、「Mac OS Xで表示されるアイコンにそっくり」という指摘があり、ユーザーが注目している。 そっくりなのは、文化庁「著作権契約書作成支援システム」のトップページ上下に表示されているイラストと、Mac OS Xに標準で付属する「テキストエディット」のアイコン=写真=。それぞれ文書とペンをあしらったもので、そっくりと言うよりは同じに見える。 文化庁が運営する著作権関連サイトだけに、真相をめぐってユーザー間で議論になっている。

    文化庁サイトにMac OS Xのアイコンが?
    tetsu23
    tetsu23 2005/05/26
    フリー素材だった、なんてぇオチじゃないよね。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。