タグ

ブックマーク / erict.blog5.fc2.com (2)

  • スポンサーサイト::

    Home Log RSS メモ:「ゲーム脳」記事を書いた毎日新聞記者の所感 Home > 2008-10 /  > This Entry 2006-06 / マスコミ関係 > This Entry [com : 6][Tb : 3] 2006-06-10 理系白書ブログ内で、いわゆる「ゲーム脳」に関する初動記事を書いた毎日新聞記者の元村有希子氏の所感が出たのでメモ程度にまとめておく。 ■科学をもっと身近に(理系白書ブログ) のコメント欄より(筆者注:コメント発言者の引用部を赤色で表示) で、最後に苦言書いておくけど、ゲーム脳の馬鹿が相変わらずトンデモ話な講演して回っているわけですが、それに対してマスコミで最初に取り上げた元村さんは、一切責任を感じておられないようですが、いかがでしょう? ここでおっしゃる「責任」が、どういうものかは推し量るしかないのですが、私もあの取材からは

    tetsu23
    tetsu23 2006/06/13
    『いわゆる「ゲーム脳」に関する初動記事を書いた毎日新聞記者の元村有希子氏の所感。』 時間的矛盾。
  • 不可視型探照灯 NNNドキュメント

    Home Log RSS NNNドキュメント'05が、ある詩を番組で紹介していたが。 Home > 2008-10 /  > This Entry 2005-09 / マスコミ関係 > This Entry [com : 42][Tb : 7] 2005-09-19 放送していた番組の内容はこれだった ↓ ■ゲームのなかの戦争  あなたは人を殺せますか?(日テレビ:NNNドキュメント’05) 全国の自治体がゲームソフト販売の規制に乗り出した。相次ぐ凶悪事件の加害少年達が、暴力的なゲームに熱中していたからだという。一方、9月に開催されるTOKYO GAME SHOWには15万人超の来場が見込まれている。ファミコン誕生から22年、TVゲームは一兆円産業に成長した。しかしそのルーツが、原爆を生み出したマンハッタン計画にあることはあまり知られていない。クリエイター達はゲームの中にどの

    tetsu23
    tetsu23 2005/09/20
    ゲームの残虐性に関する番組での詩の引用で、大切な部分が省かれていたという話。
  • 1