タグ

NHKと社会に関するtikuwa_oreのブックマーク (29)

  • スイスの“バ美肉”研究者に密着したNHKドキュメンタリー番組がオンデマンドで配信中。海外から見た「日本独自の文化」や、「カワイイを獲得する」ことで心理的な解放を求める人々の心理とは?

    NHK「最深日研究」スイスの”バ美肉”研究者ミラの密着ドキュメンタリーが放送 美少女になる人々の心理とはNHK新番組「最深日研究〜外国人博士の目〜」でスイスの人類学者ミラの密着ドキュメンタリーが2024年4月14日に放送された。ミラは、VTuberメタバースでバーチャルアバターの力により美少女の姿に変身する「バ美肉(ばびにく、バーチャル美少女受肉)」文化に着目した論文で学術賞を受賞、国連の国際会議でも発表するなど精力的に活動している。番組では来日してフィールドワークを行うミラに密着。ミラは”バ美肉”VTuberである、のらきゃっと・あまちじょんこ・バーチャル美少女ねむに取材を行い、美少女になる人々の心理に迫った。番組は4月28日までオンデマンド配信で視聴可能だ。さらに4月20日には出演者による「非公式アフタートーク」が配信されることが決定した。現在NHKではドラマ『VRおじさんの初恋

    スイスの“バ美肉”研究者に密着したNHKドキュメンタリー番組がオンデマンドで配信中。海外から見た「日本独自の文化」や、「カワイイを獲得する」ことで心理的な解放を求める人々の心理とは?
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/04/17
    絵や漫画を描く人、小説を書く人だと、少なくとも1回くらい表現している人物になりきる事はあるので、感覚としては同じようなもんだと思ってる。機材さえあればそれよりお手軽に体験できるって話で。
  • 「はだしのゲン」はなぜ “消えた”? - NHK クローズアップ現代 全記録

    戦後78年を迎えた2023年、広島市の平和教育副教材から漫画「はだしのゲン」が削除され波紋が広がっています。原爆が投下された広島で、戦中戦後の苦難な時代を生き抜こうとする少年を描いた同作は、累計発行部数1,000万以上。世界各国で読み継がれてきました。そんな「はだしのゲン」が、なぜ削除されたのか?情報公開請求で入手した膨大な改訂記録や、議論に関わった市教育委の担当者・教員たちの証言から、知られざる背景に迫りました。

    「はだしのゲン」はなぜ “消えた”? - NHK クローズアップ現代 全記録
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/03/23
    「はだしのゲン」劇中の子供の犯罪描写は、時代背景の解説や少年法の説明に使って、そこから現代事情を合わせて解説して是正する程度の応用力がないとダメでしょ。もちろん教師というか大人側の話。
  • 報道ヘリは救助の妨げになっていないのか? NHK航空デスクに聞いてみた|NHK

    東日大震災の発生直後に、凄惨な被害を撮影したNHK仙台の報道ヘリ。搭乗した鉾井カメラマンと小嶋カメラマンの体験を、3月に「取材ノート」に掲載したところ、多くのメッセージをいただきました。 ネットでは報道ヘリについて厳しい意見を目にすることもあり、正直、記事を書く前は賛否が分かれると思っていました。しかし報道ヘリの役割について考えるきっかけになったというコメントが多く寄せられ、撮影した2人に届けさせていただきました。コメントを送っていただいた方、記事を読んでいただいた方に、改めて感謝申し上げます。 さて、記事にはたくさんの質問も寄せられました。 「報道ヘリって救助の妨げになっているのでは?」 「救助を求めている人の様子をテレビで伝えて、それで終わりなの?」 「NHKの報道ヘリ態勢ってどうなっているの?」 確かに、災害報道の際「報道のヘリの音で、現場で救助を求める人の声が聞こえなくなるのでは

    報道ヘリは救助の妨げになっていないのか? NHK航空デスクに聞いてみた|NHK
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/01/02
    トプコメの歴史修正主義者のデマゴギーを叩き潰す事実(ソース)がこちらになります。>「ヘリのごう音や風圧で救出作業に支障があり、二次災害の恐れがあった」https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=670076456447984737
  • 取材に関する情報の流出について

    (報道資料) 2023年12月1日 NHK広報局 取材に関する情報の流出について NHKの記者が、先月、取材したインタビューの内容メモなどが、インターネット上に 流出したことが分かりました。この内容メモに接することができる人物の中から流出さ せた者の特定を進めた結果、NHKの子会社が契約している派遣スタッフが、きょう、 自分が流出させたと認めました。この派遣スタッフは、「大変なことをしてしまい、申し 訳ありません」と話しています。 NHKは、インタビューに協力していただいた方に、お詫びいたしました。 (NHKコメント) 「取材に関わる情報が外部に流出したことは、取材対象者との信頼関係を損なうだ けでなく、NHKに対する視聴者の皆さまからの信頼を損なう、あってはならないこと で、深くお詫び申し上げます。事実関係をさらに調査したうえで、厳正に対処してまい ります。また、管理体制を強化するなど再

    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/12/01
    やっぱNHKは解体すべきだな。ぶっちゃけ、もうマジで要らんでしょ、このクソ利権団体。
  • 旧統一教会、NHK番組に「明らかな侮辱」 異例の放送中止要求 | 毎日新聞

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が、NHKに対し、教団の信者勧誘の手口などを扱った番組「危険なささやき」の放送中止と謝罪を求めて抗議した。NHKは教団側が問題視した番組のタイトルを一部変更し、予定通り放送した。教団が放送前の番組に中止を要求したのは異例で、識者はメディア側の萎縮を狙った可能性を指摘する。 この番組は23日深夜に放送された。元信者の女性が教団に勝訴した裁判資料をもとに、過去に行われた教団名を伏せた信者の勧誘や、慈善活動を装った訪問販売の手口などを再現ドラマで伝えた。

    旧統一教会、NHK番組に「明らかな侮辱」 異例の放送中止要求 | 毎日新聞
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/09/26
    J事務所案件で「一部の企業・団体に忖度するな」って話が出てきたろうに、結局忖度してて草。そのくせ不法滞在者を美化したドラマに対する批判は完全無視して放送しちゃうし、NHKマジでバカじゃねえの。
  • NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」

    NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/05/19
    オレがNHKに求めてるのは質の高い教育番組と、忖度しない報道なんだが、ジャニーズ問題を長年無視し続けた時点で民法と同レベルのクソでしかないし、ドラマとかアニメとかバラエティは論外。
  • 「NHKはスクランブルをかけろ」では解決しない…国民を苦しめる受信料問題の最もシンプルな解決法 そもそも公共の電波なのに「受信料を払え」がおかしい

    NHKをスクランブル化できない2つの理由 NHKの受信料が問題になると、よく耳にするのは「NHKはスクランブルをかけて、受信料を払いたくない人は受信できないようにすればいい」という主張である。ご存じのように、旧NHK党の立花孝志氏や自民党の小野田紀美議員がこのように唱えている。 ポピュリストというものは、目先の利益で釣って、その先の究極的利益については思考停止させる。また、手間と時間のかかること、わかりにくい複雑なことは避け、単純で手っ取り早い「解決策」に見えるものを示す。 だから、彼らのいうことに耳を貸すべきではない。 NHKの放送にスクランブルをかけるべきでないし、かけられない。その理由は2つある。 1つ目は「公共の電波」という原則に反するということだ。 2つ目はスクランブルをかければ、自ら存在理由とした「あまねく全国に放送する」が否定されるので、NHKにはできないということだ。 実は

    「NHKはスクランブルをかけろ」では解決しない…国民を苦しめる受信料問題の最もシンプルな解決法 そもそも公共の電波なのに「受信料を払え」がおかしい
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/05/02
    地上波デジタル化に伴うCATV強制加入の結果、今まで一度として見た事のないBSの受信料が取られてるの、マジで納得いってないからNHKはクソ。(チューナーと直接接続しているTVでしか見られないのが更にクソ)
  • 「どちらが埼玉で有名なヤンキーか」で中学生大けが 11人逮捕 | NHK

    「どちらが埼玉で有名なヤンキーか」をめぐって県内の中学生2人がSNSでトラブルになり、一方が暴力団員など仲間とともに暴行して大けがをさせる事件がありました。この事件で警察は中学生や暴力団員など11人を傷害などの疑いで逮捕しました。 警察によりますと、ことし10月2日の未明から朝にかけて中学2年生の14歳の男子生徒が車で連れ回されたうえ、さいたま市内の河川敷や駐車場で多数の男女から殴る蹴るの暴行を受ける事件があり、生徒は胸や鼻の骨折などの大けがをしました。 警察は、この事件に関わった疑いで15歳から25歳の中学生や高校生、それに暴力団員など11人を7日までに傷害や監禁の疑いで逮捕しました。 これまでの調べによりますと、逮捕された11人のうちの女子中学生と被害者の男子中学生は事件の前にSNSで知り合い、やり取りをする中で「どちらが埼玉で有名なヤンキーか」をめぐり言い争いになっていたということで

    「どちらが埼玉で有名なヤンキーか」で中学生大けが 11人逮捕 | NHK
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2022/12/08
    中学生同士の喧嘩レベルかと思いきや背後に893とか、マジでただの予備軍やんけ。スポーツ新聞じゃないんだから、見出しもうちょっと真面目に考えろよNHK。
  • “痛がる様子を笑う” 番組演出にBPOが配慮求める見解 | NHK

    出演者が痛がる様子を笑いの対象にするようなバラエティー番組の演出について、BPO=放送倫理・番組向上機構は、青少年がまねをしていじめに発展する危険性があるなどとして、制作者に配慮を求める見解を出しました。 BPOの青少年委員会は、出演者が痛がる様子をみんなで笑うようなバラエティー番組について、視聴者から「いじめを助長する」といった意見が継続的に寄せられていたことを踏まえ、去年8月から審議を行っていました。 その結果、15日「見解」を発表し、青少年がまねをしていじめに発展する危険性や、いじめを傍観することを許すことにつながる懸念もあると指摘しました。 さらに最新の科学的見地から「青少年の共感性の発達や人間観に望ましくない影響を与える可能性がある」と指摘されているとして、制作者に対して配慮しながら番組を作るよう求めています。 BPOの青少年委員会では、平成19年にもバラエティー番組のいわゆる「

    “痛がる様子を笑う” 番組演出にBPOが配慮求める見解 | NHK
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2022/04/15
    「法律・倫理・道徳に悖る表現を見ても真似をしないよう教育しましょう」こそが唯一の最適解だろうに、安直に表現の自由を狭める方向の規制論は一部の主義者の暴走であり、そこにあるのは道徳や倫理ではないのよな。
  • 小山田圭吾が楽曲制作、Eテレ『デザインあ』など放送見合わせ「一連の報道など総合的に判断」

    過去のいじめ問題で東京2020オリンピック・パラリンピック開会式の音楽担当を辞任したミュージシャン・小山田圭吾(52)が、「コーネリアス」名義で楽曲を手掛けるEテレ『デザインあ』(月~水 前8:35、土曜 前7:25)が、20日の放送を見合わせた。

    小山田圭吾が楽曲制作、Eテレ『デザインあ』など放送見合わせ「一連の報道など総合的に判断」
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/07/20
    刑罰も社会的制裁も受けてない犯罪行為を吐露した人物が、税金が投入されてる公・準公的な番組・イベントに参加するのがマズイって話で、仮に民放の音楽番組が出演拒否したって話なら、オレは小山田某を擁護するよ。
  • “きれいすぎる海”で、いま何が | NHK | WEB特集

    「コンビニのおにぎりに異変?」。瀬戸内海での取材中にこのことばを聞き、驚きました。 のりを使わないおにぎりが増えている。その理由が、「海がきれいになりすぎたことだ」というのです。 いったいどういうことなのでしょうか。 (岡山放送局 平間一彰記者・鈴木花ディレクター)

    “きれいすぎる海”で、いま何が | NHK | WEB特集
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/03/25
    清濁併せ呑む事が大事だと判る話。知識ではなく経験で「水清ければ魚棲まず」と準えた先人はマジ偉大。
  • 森会長発言 スポンサー70社にNHK取材 36社「発言容認できず」 | オリンピック・パラリンピック 大会運営 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会の森会長が女性蔑視と取れる発言をしたことについて、NHKがスポンサー企業70社に取材したところ回答のあった企業の多くから「発言は容認できない」とか「苦情の声が寄せられている」といった声が上がりました。 「大会のビジョンである『多様性と調和』に反する」とか「森会長の辞任という安易な着地点に持っていって欲しくない」といった指摘もあり、発言の波紋が広がっています。 54社が取材に応じ36社が「発言容認できない」 「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」という森会長の女性蔑視と取れる発言について、NHKは▽東京大会の組織委員会と国内での契約を結ぶスポンサー企業67社と、▽IOC=国際オリンピック委員会と契約する国内企業3社の合わせて70社に取材し、9日午後8時までに54社が取材に応じました。 この中で、無回答だった18社を除く36社が「発言を容認

    森会長発言 スポンサー70社にNHK取材 36社「発言容認できず」 | オリンピック・パラリンピック 大会運営 | NHKニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/02/10
    フリップの計算があってないと思ったら、そもそも16社は取材拒否をしたのか。そういう連中が森みたいなクソ老害を支えてるって事だな。晒して欲しい。
  • 新型コロナ対策 個人の自由制限『許される』86% NHK世論調査 | NHKニュース

    新型コロナウイルスによる生活や意識の変化などについてNHKは世論調査を行いました。感染症対策のため人の移動や経済活動の制限など個人の自由を制限することについて、86%の人が『許される』と回答しています。 NHKは去年11月4日から12月7日にかけて全国の18歳以上3600人を対象に、郵送法で世論調査を行い、64.8%にあたる2331人から回答を得ました。 調査結果によりますと、生活への影響については「大いに影響があった」33%、「ある程度影響があった」49%を合わせて82%が『影響があった』と回答しました。 収入の増減については『減った』と答えた人が30%、「変わらない」が65%、『増えた』が2%でした。 雇用形態別では「非正規雇用」が「正規雇用」よりも、また、職業別では「自営業者」がほかの職業よりも収入が減った人の割合が高くなっています。 また、感染症対策のため人の移動や経済活動の制限な

    新型コロナ対策 個人の自由制限『許される』86% NHK世論調査 | NHKニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/01/16
    補償ありきの前提なのかそうでないのかで完全に意味が逆転しそうな設問であんまり意味はなさげそう。前から云ってるけど、この手のアンケートは設問に対する回答が自由回答性じゃないとほぼ意味がない。
  • 菅首相ブレーンのNHK改革案「Eテレ売却で受信料は半額にできる」 | マネーポストWEB

    NHKが受信料の徴収をさらに強化する方針だという。総務省の有識者会議(公共放送の在り方に関する検討分科会)は11月19日、テレビを持っているのに受信契約に応じない世帯に「割増金」、いわば“罰金”を課す方針を打ち出した。来年1月の通常国会に提出する放送法改正案に盛り込む方針だ。今後、未契約者が契約を結ぶ際に、過去の分まで遡って割り増し料金を払わせる仕組みになる。 そうしたなか、菅義偉首相のブレーンが、大胆なNHK改革案をブチ上げた。内閣官房参与に起用された高橋洋一・嘉悦大学教授だ。 高橋氏は元財務官僚で、霞が関時代には道路公団民営化、政策金融機関改革、郵政民営化などに携わった。菅首相もその大胆な改革プランを生み出す力を評価して内閣官房参与に起用したとみられている。 高橋氏がNHK改革の具体策にあげるのが、教育放送「Eテレ」のチャンネル売却だ。 「NHKの分割・民営化はいっぺんにはできない。ま

    菅首相ブレーンのNHK改革案「Eテレ売却で受信料は半額にできる」 | マネーポストWEB
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/12/03
    Eテレ切りはアレだけど、チャンネル減らせは順当な案に思う。個人的には、先ずBSをNHK扱いするのを止めて欲しい。ウチ、BS見る設備ないのに、地元CATVの強制加入で金だけ取られてるぞ。マジふざけるな。
  • 「ネット視聴料」徴収への布石か NHK、テレビ設置届け出義務化などを急ぐ理由とは

    NHKが、受信料確保のため強硬な案を打ち出している。テレビ設置の有無を届け出るよう義務付け、未契約者らの氏名などの個人情報を照会できる制度の導入を求めるものだ。「拙速ではないか」「世論の動向を見る観測気球だ」。さまざまな見方があるものの、将来的にインターネットでの視聴でも受信料を徴収するという大目標へ向けた布石の一つ、との見方が有力だ。(文化部 森昌彦) 相次ぐ慎重論 「テレビの未設置者に一方的に不利益を与えることにならないか」 NHKの在り方を検討する総務省の有識者会議分科会。NHKの要望に識者の一人は疑問を投げかけた。 NHKの求める放送受信設備設置の申告義務化は、テレビを買った人に加え、持っていない人まで「保有していない」とNHKに報告する内容となっている。 現状の放送法64条は、テレビなどNHKの放送を受信できる設備を設置した人は「契約をしなければならない」と規定し、未設置者には

    「ネット視聴料」徴収への布石か NHK、テレビ設置届け出義務化などを急ぐ理由とは
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/11/06
    だから、さっさとスクランブル化しろよ。見ないようにするから。
  • NHK、テレビ設置の届け出義務化を要望 有識者会議 - 日本経済新聞

    NHKは16日、家庭や事業所でテレビを設置した場合に届け出を義務化する制度改正を総務省の有識者会議で要望した。NHKは未契約世帯への訪問活動などで年間約300億円の経費がかかっている。制度改正が実現すれば受信契約の対象者を把握しやすくなり、公平な負担を実現できると主張した。受信料の在り方などを検討する同省の有識者会議で要望した。NHKテレビ設置届け出の義務化に加え

    NHK、テレビ設置の届け出義務化を要望 有識者会議 - 日本経済新聞
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/10/16
    NHK「何故我々が多くの国民に嫌われるのかわかりません」とか本気で思ってそう。NHK滅びろ。
  • 投稿者の情報開示を命じる、大阪 京アニ事件でNHK中傷 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 京都アニメーションの放火殺人事件を巡り、インターネット上の情報をまとめたサイトに虚偽の内容を掲載されたとして、NHKがサイトのサーバー管理会社(大阪市北区)に投稿者の住所や氏名の開示を求めていた訴訟で、大阪地裁(末永雅之裁判官)は4日までに、開示を命じた。NHKは投稿者への損害賠償請求を検討している。 判決によると、まとめサイトではNHKのディレクターの名を挙げて「N〇Kの依頼殺人じゃね?」「警察よりも早く、事件の犯人の遺留品を回収するNHK取材クルー」などとするネット上の投稿をまとめた。

    投稿者の情報開示を命じる、大阪 京アニ事件でNHK中傷 | 共同通信
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/12/04
    こういう裁判はどんどんやって欲しい。愉快犯の目的は色々あるだろうが、事件解決の妨害にしかならないのは自明だし、仮で名前を出された個人や企業が傷つくのも自明だし。
  • News Up 「宇崎ちゃん」論争を考えたい | NHKニュース

    胸の大きな女性の漫画キャラクター「宇崎ちゃん」をあしらった日赤十字社のポスターについて「過度に性的だ」「問題ない」といった論争が10月、SNS上で巻き起こりました。気になったのは、意見が異なる人たちの間の断絶。専門家は「議論に意欲のあるレスラーばかりいてリングがない。いわば全員が場外乱闘している」と評しました。それから1か月余り。改めて当事者たちを取材し、どう向き合ったらいいのかを考えました。(ネットワーク報道部記者 有吉桃子・大石理恵)

    News Up 「宇崎ちゃん」論争を考えたい | NHKニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/11/22
    一連の騒動の中で、これが最も中立的かつ穏やかな考察・論考だな。自分でもブログでまとめようとしたけどどうしてもツイフェミ絶対殺すぞマンが出てくるので止めたんだが、これ読むと正解だったと思う。
  • 池袋 暴走事故 厳罰求める署名 1か月で20万人超 大きな反響 | NHKニュース

    東京 池袋で高齢ドライバーの車が暴走し、幼い女の子と母親が死亡した事故で、厳罰を求める遺族の署名活動に20万人を超える署名が集まりました。「交通事故対策が進むきっかけにしてほしい」という遺族の訴えが大きな反響を呼んでいます。 警視庁は過失運転致死傷の疑いで捜査を進めています。 事故を受けて松永さんの夫ら遺族は、ドライバーに厳罰を求める署名活動を先月から始め、現場近くの街頭や真菜さんの出身地の沖縄県、インターネットなどで協力を呼びかけました。 その結果、およそ1か月で全国から20万人を超える署名が集まったということです。 公開されている署名の送り先には手紙も多く寄せられ、「高齢の親族が事故をきっかけに免許証を返納した」「家族で車の安全運転を話し合った」などとつづられています。 遺族はこれまで記者会見を開くなど「交通事故対策が進むきっかけにしてほしい」と繰り返し訴えてきました。 その思いが社会

    池袋 暴走事故 厳罰求める署名 1か月で20万人超 大きな反響 | NHKニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/08/25
    被害者遺族は顔も名前も出してるのに、加害者は「旧通産省の幹部だった88歳のドライバー」表記ですかそうですか。/刑罰に関しては法規通りに。道交法を厳罰化する流れは今回とは別枠で行うしかない。
  • NHK集金人に消火器噴射、愛知 県警、ベトナム人実習生逮捕 | 共同通信

    愛知県警北署は17日までに、NHK受信料の集金人の男性に消火器を噴射したとして、暴行の疑いで名古屋市北区のベトナム人技能実習生の男(34)を現行犯逮捕した。「相手の言っていることが分からなかった」と供述しているという。 逮捕容疑は15日午後5時ごろ、男のアパートを訪れた男性の顔に向け、消火器を噴射する暴行を加えた疑い。男性にけがはなかった。 同署によると、男性は新規契約の営業のために訪れ、玄関先で会話をした後に暴行されたという。男性が直後に110番した。契約を巡るトラブルがあったとみて調べている。

    NHK集金人に消火器噴射、愛知 県警、ベトナム人実習生逮捕 | 共同通信
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/08/17
    現場を見てないので何とも。言葉が通じてないのに押し切ろうとしたのなら集金人が悪いし、実は何云ってるのか判ってるのに通じてないフリして追い返そうとしたのならベトナム人が悪いし。