タグ

富野に関するtobofuのブックマーク (10)

  • オトナファミ 11年5月号 歴史を動かした創造者が今語る「イデオン」 - シャア専用ブログ@アクシズ

    ガンダム」の成功体験が「イデオン」を生んだ ――「イデオン」が制作されてから30年が経ちました。同作は、当時どのような背景で作られたのでしょうか? 富野 まず、「イデオン」は「ガンダム」を超えなくちゃいけないという意識のもとに作りました。とくに「イデオン」の劇場版に関して言えば、その直前に公開した「ガンダム」の劇場版3部作での成功体験が、僕に自信を持たせてくれたのと同時にプレッシャーを与えたんです。なぜなら、あれは映画としてイチから作ったものではなく、ベースが既放送のテレビ番組のダイジェストだったから。それでも、「劇場版」と銘打って、3部作として公開できるものを作りヒットさせてしまった。しかも日で、いや世界で初めての例として。つまり、僕自身がこの成功で得た経験を持って次の映画を作ろう思ったとき、単なる焼き直しやスケール感だけでは「ガンダム」3部作を乗り越えることはできないと考えて、「イ

    オトナファミ 11年5月号 歴史を動かした創造者が今語る「イデオン」 - シャア専用ブログ@アクシズ
  • リング・オブ・ガンダム - 氷川竜介ブログ

    【中村光毅氏、イデの元に召される・・・】メカニック・アートの第一人者 (ジョニー暴れん坊デップの部屋) 「Confort」中村光毅氏インタビュー ( // musi-musi //) 崖の上のポニョ 感想 (崖の上のポニョ 感想) 【アニメ】:これがプロフェッショナルの仕事と生き様、マクロスの河森正治監督が語る「アニメーション監督という職業」 (白石運送) 足利事件から日鬼子まで (cancerkiller173のブログ) 今敏 追悼BOOKだけを目当てに今月号のコミックリュウを買ってしまうのは不謹慎なんでしょうか…。 (新製品と価格のメモ) 「破」全記録全集・庵野総監督インタビューの感想 (ユイさんのこと、を想う) Twitter Trackbacks () Twitter Trackbacks () 早すぎる、今敏監督 (札幌生活)

    リング・オブ・ガンダム - 氷川竜介ブログ
  • クリエーターとは「次を創る」人--ガンダム富野監督が送るエール

    人気アニメ「機動戦士ガンダム」の監督として知られ、歯に衣着せぬ物言いでも知られるアニメーション監督・原作者の富野由悠季氏が9月2日、パシフィコ横浜で開催中のゲーム開発者向けイベント「CESA Developers Conference(CEDEC) 2009」の基調講演に登場。「原理主義者に陥っては次のことを生みだせないが、原理原則でものを考えるべき」と、ゲーム業界の未来を担う開発者たちにエールを送った。 「ゲーム質は“悪”」 富野氏は、ゲーム業界が生まれてから30年程度経っていることについて、「30年というのは、業態に限らず業界が固定する時期。いろいろな部分で“動脈硬化”が起きて、明日が見えなくなる時期だ」と指摘。ゲーム業界より長い歴史を持つアニメ業界の人間として、語れることがあるのではないかと考えたのが、今回講演を引き受けた理由だと語る。 次の30年、50年をどうするかと考えたとき

    クリエーターとは「次を創る」人--ガンダム富野監督が送るエール
  • リング・オブ・ガンダム色々 - ユニバース!なblog

    覚えているうちにリング・オブ・ガンダムについて色々書き留めておく。 と言っても忘れかけてきているのでまずはストーリーを2chから引用。 リング・オブ・ガンダムの一部あらすじ サンライズロゴ SUNRISE ROBOT ANIMATION A YOSHIYUKI TOMINO FILM 雲 鳥 岩壁登攀(ボルダリング)するエイジィ エイジィ「メモリーが開きましたっ!」 エイジィ「(コングに向かって)」 岩山の頂に立つビューティ ビューティ「このままではメモリーは渡せません」 ビューティ「このメモリーを解析するにはアムロの遺産(〜)」 エイジィ「アムロの遺産!?」 エイジィ「そのメモリーには人類救済のヒントが(〜)」 ビューティ「貴方は?」 エイジィ「軍隊だ」 エイジィ「モビルスーツは!」 トラックの荷台に乗るグレン コング「(〜)エイジィ持たせろ!」 ビューティ「我々はコクーンに封じられてい

    リング・オブ・ガンダム色々 - ユニバース!なblog
  • ガンダム:30周年作品の映像公開 富野由悠季原作・総監督で制作(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    アニメ「ガンダム」シリーズの30周年記念作品となるショートフィルム「リング オブ ガンダム」の一部が21日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれている「GUNDAM BIG EXPO(ガンダム・ビッグ・エキスポ)」で公開された。シリーズの生みの親・富野由悠季さんが総監督、原作、脚を担当し、映像制作会社「ロボット」と協力、最新のCG映像とアニメーションの融合を目指す。 「リング オブ ガンダム」は、初代ガンダムの「一年戦争」からはるかな時を過ぎた新世紀、月の軌道上に直径600キロの巨大建造物「リング」がある世界が舞台。地球連邦軍に所属するエイジィは、地球の高地で大きな岩のかたまりに埋め込まれた「ビューティ・メモリー」を見つけた……というストーリー。映像の完成時期や公開形態は未定。 エイジィは俳優の川岡大次郎さん、ユリアは女優の平田裕香さんが演じ、キャラクターも2人の表情に似せている描か

    tobofu
    tobofu 2009/08/21
    ショートフィルムの一部って何?「ショートフィルム」で終わるの?
  • 「20年遅い」ガンダム富野監督、映画祭授賞で : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロカルノ(スイス南部)=平秀樹】スイスのロカルノ映画祭事務局は10日、アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズなどを手がけた富野由悠季監督(67)に名誉豹(ひょう)賞を贈ると発表した。 授賞理由は、「ロボットに、それまで見られなかった悲哀感を持たせるなど、ロボットの表現に革命を起こした」というもの。 現地を訪問中の富野監督は紙に対し、「表彰が20年遅いとうぬぼれているので、賞には、それほど関心はない」とコメントした。 授賞式は10日夜(日時間11日早朝)、日アニメを夜通し上映するイベント「マンガ・ナイト」で行われる予定だ。今年のロカルノ映画祭では、アニメ映画「火垂るの墓」などで知られる高畑勲監督(73)も名誉豹賞を受けている。

    tobofu
    tobofu 2009/08/10
    なんというツンデレw
  • シャア専用ニュース - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 現在メンテナンス中です。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    tobofu
    tobofu 2009/07/18
    やっぱりVガンのデザインだけは気に入ってるんだね
  • 富野由悠季監督が語る「ガンダム30周年」

    社団法人日外国特派員協会は7日、有楽町にある同協会部において、「機動戦士ガンダム」の総監督であり、生みの親でもある富野由悠季氏を招いて、報道昼会を実施した。30周年を迎え、海外でも非常に知名度があることから、今回の実施に至った次第だ。関係者、日人報道陣、外国人報道陣が多数集まり、登壇した富野氏の「ガンダム30周年にあたって」と題したスピーチに耳を傾けた。 ●アニメ・マンガの発展と地位の向上を見てきて 最初は、幼少時のマンガ・アニメ体験の話からスタート。還暦を過ぎた富野氏であるが、10歳前後の頃は、まだ戦後という時代であり、マンガはくだらない物、ゴミ捨て場に行くような物と語る。ディズニー・アニメだけは例外で、小学校の映画鑑賞の時間に観に行ったが、今にして思えば占領政策の一環だったと感じるという。ディズニー・アニメを見て感じたのは、「なぜここまで暴力的な(オーバーな)動きが必要なのかと

  • メビウス(双方全滅)の輪から抜け出せなくて<「富野由悠季シミュレーションゲーム」>

    ダンバイン記事を書いているときに思いついた「富野由悠季」体験ゲームのアイデア。 単なるアイデアというかコンセプトのメモなので、アイデアを広げて可能性を探る方向の話だけにします。 最大のポイントは、「ガンダムゲームではなく「富野由悠季」ゲームだということです。 その1 「富野由悠季」ゲームの基メモ 「富野由悠季作品を体験できるゲーム」ができないか。 現在までにガンダムゲームは数限りなく発売されている。しかし、それはガンダムゲームであって、富野ゲームではない。「ガンダムゲームとは別に、富野作品の世界を擬似体験できるようなゲームができないか。 2つの勢力でおこなわれる戦争が舞台。この戦争の終着点は「双方全滅」と決められている。 それを何度も何度も工夫しながらやり直して、全滅の輪廻から逃れるのがゲーム目的。 これを、ルート分岐型のコマンド選択アドベンチャーではなく、AIキャラ(富野AI搭載)

  • public-image.org

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. public-image.org 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 1