タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

メディアと報道に関するtweakkのブックマーク (3)

  • 鈴木エイト氏に「報道の自由賞」 日本外国特派員協会

    この男がいなかったら、日というブラックボックスは永遠に闇の中だった。 ジャーナリストの鈴木エイトが、きょう21日、日外国特派員協会の「報道の自由賞」を受賞した。 権力に不都合な案件でも記者会見を開く特派員協会だからこその授与である。この日はジャニーズの性加害を追及した『週刊文春』も受賞した。 昨年7月、安倍晋三元首相が、統一教会信者2世に殺害された事件を機に、教団と与党自民党との関係が一気に表に出た。 鈴木エイトは20年も前から統一教会を追い、10年前からは安倍首相と菅官房長官(両者とも肩書は当時)が統一教会と裏で取引していることを追及してきた。 マスコミに持ち込んだが、あまり響かなかった。10年の歳月と共に転機が訪れた。安倍元首相暗殺事件である。 エイトは綿密な取材で長年蓄積していたデータをマスコミ各社に無料で提供した。 「メディアが監視できていなかったから(政治と教団の)関係が強ま

    鈴木エイト氏に「報道の自由賞」 日本外国特派員協会
    tweakk
    tweakk 2023/07/23
    “統一教会との関係が取り沙汰されていた菅原一秀氏が経産大臣を務めていた頃、エイトは…大臣記者会見に出席した。会見後、経産省から連絡があり「未来永劫に出禁です」と言い渡されたそうだ。2019年10月のこと”
  • SNSにあふれる戦地の映像、CNNの検証手順を担当者が解説

    ニューヨーク(CNN) ロシアウクライナ侵攻について伝えるCNNの報道の中で、SNSに投稿された動画は重要な役割を果たしている。だがその信憑(しんぴょう)性についてはどうやって判断しているのか。 例えばCNNの調査チームが2月下旬に発見した映像。ロシアのヘリコプターが、ウクライナの首都キエフからわずか数キロの地点で立ち上る煙の上を低空飛行していた。 だがロシア軍がキエフにそれほど迫っていることは、まだ確認できていなかった。CNNは「ジオロケーション」と呼ばれる位置特定の手順を通じ、映像の撮影日時や信憑性を確認する必要があった。 ケイト・ポルグレス調査研究員は6日、CNNの番組内で、検証手順について説明した。この手順は、グーグルの地球儀サービス「グーグルアース」とロシア検索エンジンの同様のサービスを使い、似たような画像を探すリバース画像検索から始まる。同チームは空港と周辺地域に照準を絞り込

    SNSにあふれる戦地の映像、CNNの検証手順を担当者が解説
    tweakk
    tweakk 2022/03/09
    “自分たちが「ソーダストロー」、つまり一方からの狭い1つの視点を通してこの戦争を見ているという認識が重要”
  • コロナ報道におけるテレビ朝日・玉川徹コメンテーターへの疑問 - 川本裕司|論座アーカイブ

    コロナ報道におけるテレビ朝日・玉川徹コメンテーターへの疑問 生命に関わる問題があぶり出したよろずコメンテーターの限界 川裕司 朝日新聞記者 在宅勤務の日に朝の情報番組を視聴する機会が多くなり、新型コロナウイルス報道により接するようになった。そこで、午前8~9時台で最も視聴率が高いといわれるテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」の玉川徹コメンテーターの発言ぶりに違和感をもった。その要因をたどると、出演者個人の問題ではなく、多くの人々の生命に関わる感染症について専門外のコメンテーターが論じること自体の限界があぶり出されたのだと思い至った。 今回の論考は視聴者の立場から感じたことを綴った。玉川氏が他番組のコメンテーターよりも問題があると判断したわけではなく、代表的な情報番組の出演者という立場から取り上げたことを断っておきたい。 論理の一貫性の欠如を露呈させたコメント 4月7日に7都府県に緊急事

    コロナ報道におけるテレビ朝日・玉川徹コメンテーターへの疑問 - 川本裕司|論座アーカイブ
  • 1