タグ

文字と歴史に関するtweakkのブックマーク (10)

  • Evolution of the Alphabet

    Choosing a selection results in a full page refresh. Opens in a new window.

    Evolution of the Alphabet
  • 欧州最古の文字が刻まれた粘土板を発見

    昨年の夏にギリシャで発見された古代の粘土板の裏側。名前と数字の一覧が刻まれている。 Photograph courtesy Christian Mundigler 最新の研究によると、ギリシャで発見された粘土板の破片に刻まれた記号が、ヨーロッパ最古の判読可能な文字であることが判明したという。 ギリシャ南西部にあるイクライナ(Iklaina)という村のオリーブ畑で発掘された粘土板は、紀元前1450~1350年ごろに古代ギリシャのミケーネ人書記官によって作られた。 ミケーネは紀元前約1600~1100年の間、ギリシャの大半を支配していた。ホメロスが長編叙事詩『イリアス』の中で描いた「トロイ戦争」などによって伝説化されている。 発掘チームのリーダーでアメリカにあるミズーリ大学セントルイス校の考古学者ミカエル・コスモプロス(Michael Cosmopoulos)氏は次のように話す。「イクライナで

    欧州最古の文字が刻まれた粘土板を発見
    tweakk
    tweakk 2015/09/24
    線文字B「ギリシャ南西部にあるイクライナ(Iklaina)という村のオリーブ畑で発掘された粘土板は、紀元前1450~1350年ごろに古代ギリシャのミケーネ人書記官によって作られた」
  • カフカス最古の文字発見、ジョージア古代神殿で

    ジョージア(グルジア)、グラクリャーニの古代神殿跡から出土した、石の側面に彫られた謎の文字。カフカス地方で発見された文字のうち、最古のものと見られる。(Photograph by Shalva Lejava) ジョージア(グルジア)のトビリシ国立大学で考古学を学ぶソフィア・パータシュビリ氏は先月、鉄器時代のグラクリャーニ遺跡の古代神殿の発掘作業中に、変わったものに気づいた。崩れた祭壇下の石板に彫られた一連の模様だ。 ほかの神殿で見つかった碑文とは違い、ここに記されているのは動物や人間でも、不規則な装飾でもなかった。 トビリシ大学考古学研究所の所長で、これまで8年にわたりグラクリャーニ調査団を率いてきたバフタング・リチェリ氏によれば、これはカフカス地方で生じた最古の文字と考えられ、これまでに発見されていたこの地域独自の文字よりもゆうに1000年は古いという。(参考記事:「欧州最古の文字が刻ま

    カフカス最古の文字発見、ジョージア古代神殿で
    tweakk
    tweakk 2015/09/24
    「紀元前7世紀」「古代ギリシャ語やアラム語の文字との類似点を指摘する一方で、全体的に見て、ほかのどの文字体系とも関連性がない」
  • 難読地名1000か所 1冊に : 千葉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    廿五里(ついへいじ)(市原市)や、小土(やさしど)町(千葉市緑区)、神々廻(ししば)(白井市)、新(しむら)(匝瑳市)――。千葉市稲毛区の西東(さいとう)秋男さん(74)が県内約1000か所の難読地名や珍しい地名を集めたを出版した。西東さんは、「地名を通じ、地域の歴史文化を再認識するきっかけになれば」と話している。(及川昭夫) 出版したのは「クイズで挑戦、地名の宝庫 千葉県の難読地名・珍しい地名」(筑波書房刊)。 西東さんは農林水産省OBで、経済学生活文化史の研究をしている。全国各地で「豆」のついた地名を調べるなど地名への関心が高く、数年前から研究の傍ら「珍しい地名が多い」と感じた千葉県の地名研究を始めた。 地図や郵便番号簿などで、「これは読めない」「珍しい」と思った地名を見つけると、図書館歴史書や辞典などで由来を調べる。実際に現地を訪れ、地元の人に尋ねるなどフィールドワー

  • 『ハングルの誕生』 野間秀樹 (平凡社新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 ハングルは15世紀という遅い時期に他の文字を十分研究した上で作られたので造字原理が非常に洗練されている上に、誕生の経緯を記した文書群が今日に伝わっている。南北朝鮮の人たちがいうような至上の文字だとか万能の文字だという自画自賛は別にしても、非常に興味深い文字であることは言うを待たない。 書はハングル創製にあたって李朝第四代の王世宗が公布した『訓民正音』を現代の言語学というか現代思想の観点から読みとこうとする試みである。ハングルの言語学的考察としては姜信沆『ハングルの成立と歴史』があるが、その成果を踏まえながら漢字の世界と決別した「正音エクリチュール革命」としてハングルを考えようとしたらしい。 らしいと書いたのは書でくりかえし語られる「驚き」には政治的レトリックがちらついていて、文字通りには受けとりにくいからである。 わたしがまず引っかかったのは北朝鮮を共和国と表記し

    『ハングルの誕生』 野間秀樹 (平凡社新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • http://hokuga.hgu.jp/dspace/bitstream/123456789/1496/1/JINBUN-42-8.pdf

  • ワディ・エル・ホル文字と原シナイ文字 - Wikipedia

    青銅器時代中期-原シナイ 前19-15世紀 ウガリット 前15世紀 原カナン 前14世紀 フェニキア 前11世紀 古ヘブライ 前10世紀 サマリア 前6世紀 アラム 前9世紀 ブラーフミー 前6世紀 (インド系) チベット 7世紀 クメール 7世紀 ジャワ 9世紀 他多数 ヘブライ 前3世紀 シリア 前2世紀 ナバテア 前2世紀 アラビア 4世紀 ペルシア 7世紀 ウルドゥ 11世紀 ターナ 18世紀 パフラヴィ 前2世紀 アヴェスタ 4世紀 ソグド 突厥 5世紀 ウイグル 8世紀 (契丹小字 10世紀) (女真小字 12世紀) モンゴル 13世紀 満洲 16世紀 シベ 20世紀 トド 17世紀 ワキンダラー 20世紀 ギリシア 前9世紀 エトルリア 前8世紀 ラテン 前7世紀 ルーン 2世紀 オガム 4世紀 ゴート 4世紀 コプト 300年 グルジア 4世紀 アルメニア 405年 グラゴ

    ワディ・エル・ホル文字と原シナイ文字 - Wikipedia
    tweakk
    tweakk 2013/04/07
    「1950年代から60年代にかけては、ヒエラティックから派生したことを示しているとする説が一般的だった。…しかしこの推定には、解読にそれ以上の進展が見られていないことから疑問が投げかけられている」
  • ツングース族 商(殷)時代

    tweakk
    tweakk 2012/11/12
    「商族は異邦の土地を通るときは、邪霊を祓うために、異民族の生首を掲げて進んだことから、首が進むと書いて「道」という漢字を創作している」
  • 【漢字】「しんにゅう」を巡る「謎」…京大:阿辻教授が講演

    ■編集元:ニュース速報+板より「【教育/漢字】「しんにゅう」の点を巡る「謎」 京大・阿辻教授が講演」 1 名前:ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★ :2012/02/15(水) 15:18:26.23 ID:???0 京都大学が東京・品川の「京大東京オフィス」で開く連続講座「東京で学ぶ 京大の知」(朝日新聞社後援)のシリーズ6「中国学研究最前線」が始まった。初回の2月1日は、中国から日に伝来した漢字がテーマ。国の常用漢字表の改定にもあたっている京都大学大学院人間・環境学研究科の阿辻哲次教授が「電子時代の漢字研究」と題して、時代による漢字の変遷を紹介した。 ●しんにゅうの点はいくつ? この日の講座を貫く「材料」として、阿辻教授が取り上げたのは、部首の「しんにゅう」(「しんにょう」ともいう)だ。スクリーンに映し出したのは、「邁進(まいしん)」「巡邏(じゅんら)」「邂逅(かいこう)」という

  • 名字検索No.1/名字由来net|日本人の苗字・姓氏99%を掲載!!

    名字ランキングデータ提供について 無料で日最大100万人登録のデジタル家系図を作りたい方はこちら!! 2024.2.14 2024年ユーザーが選んだベスト・オブ・戦国武将を発表!! 2024.2.7 能登半島地震義援金のご報告とお礼 2024.2.7 2024年ユーザーが選んだベスト・オブ・名字を発表!! 2024.2.1 今なら名字や系図の文献が大特価で手に入る!! 2024.2.1 戦国村を作ろう!のLINEスタンプ 好評販売中!! 2024.1.31 豆のつく名字ランキングを発表!! 2024.1.24 第21回世界水泳出場選手珍しいレア名字ランキングを発表!! 2024.1.18 AFCアジアカップカタール大会日本代表選手珍しいレア名字ランキングを発表!! 2024.1.4 辰年干支にまつわる名字ランキングを発表!! 2023.12.27 第74回(2023年)NHK紅白歌合戦

    名字検索No.1/名字由来net|日本人の苗字・姓氏99%を掲載!!
  • 1