タグ

書籍とjazzに関するtweakkのブックマーク (2)

  • ジャズの「ノリ」を科学する – アルテスパブリッシング

    「ノリ」の感覚を数値化・分析した画期的なジャズ研究! チャーリー・パーカー「後ノリ革命」の秘密をあざやかに解明! 「どうしたら当にカッコいいジャズを演奏できるのか」に悩んでいた著者は、 スウィングからビバップ、クール、ハードバップに至る ジャズの巨匠たちの演奏をコンピューターに取り込んで、 リズムのズレと一致の法則を発見。 ミュージシャンや時代による 8分音符のタイミングのちがいを 数値化・視覚化することによって、 モダン・ジャズを創ったC・パーカー「後ノリ革命」の 秘密をあざやかに解明! さらにその8分音符タイミングの変遷をたどっていくと、 ホーキンス、ヤングからパーカーへ、パーカーからマイルスへと 橋渡しされてきたジャズ発展の歴史が一目瞭然! ジャズを愛するミュージシャンとリスナー、必読の研究です! どのタイミングで音を出せば、スピード感とグルーヴ感をもって体の奥底からスウィングす

    ジャズの「ノリ」を科学する – アルテスパブリッシング
  • 菊地成孔×大谷能生 ジョン・コルトレーンを語る | ele-king

    2009年にイタリアで発表され、現在では、英、米、仏、デンマーク、ブラジル、アルゼンチンと計7カ国で翻訳版が出版されているスピリチュアル・ジャズ・コミック『コルトレーン』。今年2016年は、ele-king booksでも日版をつくらせてもらうことになり、きっとすでにお買い上げくださった方もいらっしゃることと思います。ありがとうございます。 誰もが知るジャズの巨人コルトレーンの、少年時代、軍隊時代、薬物依存、政治活動、そして恋愛と数々の伝説的レコーディングや時代背景にせまるこの評伝コミックの刊行を記念し、大谷能生さんと菊地成孔さんにご対談をいただくことができました。トークの模様はSPACE SHOWER NEWS「菊地成孔×大谷能生 ジョン・コルトレーンを語る」にて放送、このテキストはその全文を収めたものになります。日人が漠然と抱いているコルトレーン像の虚実を切り分け、その全仕事へと誘

    菊地成孔×大谷能生 ジョン・コルトレーンを語る | ele-king
  • 1