タグ

*clipと日本に関するtweakkのブックマーク (3)

  • 天皇陛下 ドイツ大統領と会見 NHKニュース

    tweakk
    tweakk 2011/10/24
    象徴と象徴の会談
  • いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論

    「自分が考えていることを、その場で決められた時間の中で他の人とシェアしないのは、プロとして犯罪に近い」 「プロというのはシステムで仕事をする人間である」 「いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロで、来ないかもしれないからと言って準備をしないのがアマチュア」 などなど、非常に刺激的な言葉が次々と飛び出したのが、CEDEC2011の2日目基調講演「「ムーンショット」 デザイン幸福論」です。 国際的な活躍を続けるインダストリアルデザイナー、奥山清行氏による講演となっており、「実際に会場にいらした方に直接語りかけたい」という人の強い希望によって、ニコニコ動画「CEDECチャンネル」での配信や講演資料の配布はなし、「最後の瞬間まで講演内容を考えたい」ということで演題・内容についての事前発表もなし、という直前まで謎のベールに包まれていた講演だったのですが、見ての通り少し書き出し

    いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論
    tweakk
    tweakk 2011/09/11
    「日本人ほど哲学とか倫理観とか教育レベルとかそういったことの個人の力が高い国というのは、経験したことがなかったのです。ところが、5人以上集めると、幼稚園みたいなもんでまるでまとまらない」
  • 終戦の日 全国戦没者追悼式 NHKニュース

    終戦の日 全国戦没者追悼式 8月15日 12時24分 終戦から66年を迎えた15日、およそ310万人の戦没者を慰霊する政府主催の全国戦没者追悼式が、東京の日武道館で行われています。 式典には全国から遺族などおよそ7200人が参列しました。天皇皇后両陛下が菊の花で飾られた式壇に着かれたあと、菅総理大臣が「わが国は、国民一人一人の努力によって、戦後の廃墟から立ち上がり、こんにちまで幾多の困難を乗り越えてきました。そうした経験を持つ私たちは、被災地を、そして日を必ず力強く再生させます。それが、先人の尊い犠牲とご労苦にお応えすることだと考えます」と式辞を述べました。そして正午の時報を合図に、参列者全員で1分間の黙とうをささげました。続いて、天皇陛下が「歴史を顧み、戦争の惨禍が再び繰り返されないことを切に願い、全国民と共に、戦陣に散り、戦禍に倒れた人々に対し、心から追悼の意を表し、世界の平和とわ

  • 1