タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

写真とiphoneに関するumiyoshのブックマーク (3)

  • iPhoneの写真でもこれほどのHDR作品が作れます

    iPhone単体でここまで作り込めたら、なおよしなんですけどね。 こちらはiPhoneHDR.comに掲載されていた、iPhone写真のHDR作品たち。HDRとは白飛び・黒つぶれをなくしたデジタル写真を作る手法のことで、来なら同じ構図・違う露出の写真が数枚必要になりますが、1枚の写真からでも疑似的に作り出すことができちゃうんです。 暗い部分の輝度をえいやっと高めるから部分的にノイジーな写真になるんですけど、それはむしろ味わいというもの。ちなみにここで紹介している作品のフィルターワークはパソコンで、Photoshop CS4でやったみたいですね。でもよくなくなくないですか? iPhone写真の可能性が感じられますよね。 ところでiPhone写真に興味がある方。すでに楽しんでいる方へ。11月30日から12月13日まで、iPhoneだらけの写真・映像作品展で紹介した「One step to t

    iPhoneの写真でもこれほどのHDR作品が作れます
  • Spica : 光と影が強烈に浮かび上がり、意外な表現力を発揮するカメラアプリ。1188 | AppBank

    Spica – Super Monochrome で写真を撮るとハイコントラストな白黒写真を作ることが出来ます。 対称や天候などのシチュエーションによって、撮った写真の雰囲気が全然違うのがとても面白いです。時に古風に、または近未来的に、ホラーやアートのようになったりと、光の扱い一つで七変化を見せてくれるのが楽しくてしょうがない。 それじゃま、写真撮りましょう。 猛暑をともに乗り切った扇風機君だ。 Spica!足元が消えた。 右が保存版、ホラー映画のような雰囲気。 おもむろに早朝の鎌倉を撮影。 たてのラインがいやに迫力を持つ写真だ。 ひまわりをSpica! 種の部分がブラックホール!!! 御成小学校は今日もびしっとしとります。 「大正時代から続く」という枕詞がよく似合います。 左が、暗がりの鎌倉駅。右が真っ暗な映画館。 暗くて、自分の目では見えなかった部分がはっきり出ていて、思いもよらぬ効果

  • Peephole : 世界観が変わる「写真で楽しむtwitter」。中毒者ならマスト買い!1097 | AppBank

    これは、つぶやきとは別の「写真twitter」という世界だと思いました。おもしろい。 Peephole は、twitpic, yfrog, twitgooというtwitterと連携した写真共有サービスにある写真を、流行、新着、ご近所、キーワード、友達単位で検索、表示してくれるアプリ。友達以外の機能はtwitterアカウントでログインしなくても楽しめます。 twitterのもう一つの楽しみ方!って思える良アプリです。 それでは起動、いろんな検索メニューがあるなぁと思っていたら位置情報確認。 そこはもちろんOKで。 それではNearby Users(ご近所)の写真検索。 検索範囲は2~100kmの近さでソートします。 ザクの人がガンダムを紹介してる。 あたしはここ!ってのがtwitterらしいね。 この写真をメールしたり、保存することもできるのか。 たしかに、こういう写真は誰かに自慢したいかも

  • 1