タグ

designに関するumiyoshのブックマーク (24)

  • Looka Logo Maker | Create Custom Logos Instantly

    × Create an Account Browse just-for-you logo designs and save the ones you love!

    Looka Logo Maker | Create Custom Logos Instantly
  • AdminLTE·ここまで多ければ何でもできそう。多機能なBootstrapベースの管理画面テンプレート MOONGIFT

    これで十分でしょ! Bootstrapで作る管理画面は相当増えてきているようです。確かに一般ユーザ向けに提供するとBootstrap臭が出てしまいますが、管理画面であれば問題はないですよね。 ということで今回は新しいBootstrap製の管理画面テンプレートAdminLTEを紹介します。高度なウィジェットが数多く提供されていますので使い勝手良さそうですよ。 AdminLTEの画面 今回もスクリーンショット多めで紹介します。 ダッシュボード。この時点でかなりリッチ。 ボックス。これだけ多彩なパターンがあると言うのも凄いですね。 左端にはちょっとした設定を表示させています。 背景色を変えるだけでも随分印象が違います。 グラフ。 こちらもグラフ。 外部ライブラリもそつなく使いこなしています。 スパークラインも! アラート。ちょっと飛び出しているのがいい感じです。 アイコン。 ボタン。フラット系で

    AdminLTE·ここまで多ければ何でもできそう。多機能なBootstrapベースの管理画面テンプレート MOONGIFT
  • 感覚派デザイナーも知っておいて損はない「デザインの要素と原則」 | WebNAUT

    「あなたは感覚派デザイナー?それとも理論派デザイナー?」 このような質問をされると、理論派デザイナーだと答えたくなる理系出身デザイナーのタカハマです、こんにちは。 今回は、そんな理屈っぽい私の大好物である「デザインの要素と原則」をご紹介したいと思います。理論派デザイナーの方はもちろん、感覚派デザイナーの方も知っておいて損はないですよ! 「デザインの要素と原則」はビジュアルデザイン全般に活用できる Webデザインに限らず、ビジュアルデザインの基礎を学ぶ上で、大変参考になる「デザインの原則」というものがあります。いわゆる「Design elements and principles(デザインの要素と原則)」や「Gestalt principles(ゲシュタルト原則)と言われる原則で、デザインの構成要素や要素同士の関係性が全体に与える影響をまとめたものになります。 調べてみると識者によって分類や

    感覚派デザイナーも知っておいて損はない「デザインの要素と原則」 | WebNAUT
  • まめち!

    漫画「ベルセルク」作者の故・三浦建太郎先生と、森恒二先生は、高校時代からの親友だそうですが、高校名が書かれた記事は見当たりません。そこで、三浦先生や森先生のインタビューや対談などをもとに、出身高校を考察してみます。

    まめち!
  • Repository Next

    ProductRepository NextToday we’re proud to announce a redesigned repository experience focused on your content, built for everyday use. We’ll be slowly rolling out the ability to opt-in to this new design… Today we’re proud to announce a redesigned repository experience focused on your content, built for everyday use. We’ll be slowly rolling out the ability to opt-in to this new design over the ne

    Repository Next
  • ルールを再構築してより良いものを作ろう ~Wunderlistはどのようにして作られたか~ | Goodpatch Blog

    みなさんWunderlistというアプリをご存知でしょうか?iPhone, iPad, Android, Windows, Mac, Webで使えるいいデザインのtodoリスト管理アプリです(無料)。とても素晴らしいアプリなので使っている方も多いかと思います。 先日このアプリを作っている会社6Wunderkinderのブログを読んでいたら、Wunderlistがどのようにして新しいデザインを作ってきたかが書かれた興味深い記事がありましたので翻訳(意訳)しました。 [以下Break Rules To design better productsの翻訳(意訳)] 私たちは一日のうちに、スマートフォンやタブレット、ノートパソコンといった様々なデバイスを使い分けています。それぞれに独自のガイドライン、インタラクションの種類、そしてもちろん異なったインターフェースがあり、私たちはデザイナーやエンジニ

    ルールを再構築してより良いものを作ろう ~Wunderlistはどのようにして作られたか~ | Goodpatch Blog
  • レスポンシブ・ウェブデザイン基礎

    実録 WordPress Twenty Sixteen のカスタマイズ | WordBench東京 2月勉強会 「みんなのテーマ開発」〜自分の好きな作り方...Akira Tachibana

    レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
  • UXとUIが混同されるワケ

    最近 UXUI を混同して表記されているのを見かけるようになりました。私もウケやすいということで、混同させたことがあります。しかし実際のところ UXUI は同義語ではありません。良い UI デザインをすれば、UX が向上する可能性はありますが、必ずしもそうではありません。逆もしかりです。最近も UXUIの違いを分かりやすく表現しようと、シリアルとボールの写真を使った例が登場しましたが、「そうでもない」という意見も多数ありました。 それでは、なぜ混同されやすいのかというと、今のスマートフォン向けのデザインを見るとヒントが隠されています。例えば Twitter クライアントの中で人気のある Tweetbot を見てみましょう。このアプリの中で装飾と呼べるデザインはどれだけあるでしょうか。ほぼ皆無だと思います。 スマートフォンという小さなスクリーンには、UI しか存在しません。

    UXとUIが混同されるワケ
  • tokidoki

    tokidoki x Hello Kitty and Friends Series 3 - Hello Kitty (Special Edition)

    tokidoki
  • ジョブズ氏が言う「つまらないものは捨てろ」の意味 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    ジョブズ氏が言う「つまらないものは捨てろ」の意味 - 日本経済新聞
    umiyosh
    umiyosh 2011/05/27
    「“集中する”というのは、集中すべきものに『イエス』と言うことだと誰もが思っている。だが本当はまったく違う。それは、それ以外のたくさんの優れたアイデアに『ノー』と言うことだ。」
  • ソフトウェア工学とは何か

    ソフトウェア設計とは何か? (原文: What Is Software Design?) by Jack W. Reeves (c)C++ Journal - 1992 訳者まえがき この文書は,Jack W. Reeves 氏が1992年に C++ Journal に寄稿した記事の邦訳です。 記事では,オブジェクト指向プログラミング言語の代表として C++ を挙げていますが,これは記事が執筆された当時,一般的に利用可能なオブジェクト指向言語は C++ だけであったという事情があるためです。 今では C++ に加えて Java,Delphi,C# といったオブジェクト指向言語が利用可能となっていますが,そんな今でさえこの記事は古さを感じないものとなっており,ソフトウェア開発の質,現状を鋭くえぐるものとなっています。 邦訳の公開を許諾していただいた Jack W. Reeves 氏に,

  • 超クールなスマートフォンUIが登場。iOS4.3動画もあわせてどうぞ:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    中国発、新しいコンセプトのスマートフォンUIが超クールだということで、米国ブログ記事が取り上げている。 このUIは、"2010 Furong Cup" の "Degital Pruduct and Service Design Competition" で受賞したコンセプトで、YouTubeに動画がアップされている。 スマートフォンにはまだ多くの未開拓分野があるし、日の携帯メーカーも、世界に通用する独創的な技術にチャレンジしてほしい。そんなことを感じさせるムービーだ。 ちなみに、この分野のフロンティアであるiPhoneの新OS、iOS4.3β版のオペレーション動画も公開された。こちらはまさに最先端のスマートフォンUIだ。マルチタスクが横スライドによって実践的になるなどいくつかの新機能が追加されているので、あわせて紹介しておきたい。 Tweet Check 記事裏話やイベント紹介、講演資料

    超クールなスマートフォンUIが登場。iOS4.3動画もあわせてどうぞ:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 突如アルプスに登場した水銀の滴のような物体

    アルプスには不思議なものが似合います。 たとえばこの「Alpine Capsule」です。不思議な美しさをたたえています。直径8mのシェルターはまるで水銀でできてるみたいです。デザインはStudio Lovegrove。 実際には、このシェルターは二重ガラスを使っていて、高度2100mという地点で、中から360度の素晴らしい眺めが楽しめます。電力は外部に設置するソーラーパネルや風力タービンで供給する計画。イタリア領のアルプスに設置予定で2010年着工だそうです。

  • 未来から来た高級車「Lexus Nuaero」にはペダルがない

    この世のものならぬ車ですね。 こんな車に横付けされたら、カメラが先か襲撃が先か。 レクサスのコンセプト「Lexus Nuaero」です。Jon R&dbrinkのデザインは信じられないほどクールで高速、ヒューチャリスティック…。それはいいんですけど、なんだかさっきから後ろが気になって気になって…今にもフォークリフトに乗ったシガニー・ウィーバーが壁破って出てきて一戦交えそうな威圧感に満ちています。 デザインは双胴船(カタマラン)にインスパイアされたもの。「重量は軽く、プレゼンスは大きい」車作りこそが、未来の高級車の方向性だとR&dbrinkは話してます。 もちろん外観だけでなく、ハイテク装備もぬかりはありません。運転は全電子制御化(drive-by-wire)のステアリング専用パッドと、完全カスタマイズ可能なマルチポイントタッチスクリーンを使って行います。「足よりは手の方が正確に運転できる」

  • Shift Japan

    Site design and development by Copyright © 1996-2024 Shift Japan. All Rights Reserved.

  • 第25回 ユーザは使いよう | WIRED VISION

    第25回 ユーザは使いよう 2008年7月22日 ITデザイン コメント: トラックバック (0) (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 近年のユーザインタフェース開発では「ユーザ中心設計」(User-centered Design)を行なうことが常識になっています。システム設計者の思い込みにもとづいて作られたシステムがユーザにとって使いやすいものになる可能性は低いですが、設計の初期段階からユーザの欲求についてよく検討し、設計の途中段階においても実際にそれが使いやすいかどうかテストを行ないつつ開発を行えば、当にユーザにとって使いやすいシステムを開発することが可能になります。 ユーザビリティの専門家のJakob Nielsenは以下のような5個の要素を使いやすさの目標としてあげています。 1. 学習しやすさ (Learnability) 2. 効率 (Efficiency) 3.

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    umiyosh
    umiyosh 2008/04/23
    いいね
  • ブランド壁紙・スクリーンセーバーを無料ダウンロード│ZOZOGALLERY

    ZOZOGALLERYは500種類以上のブランド壁紙・スクリーンセーバー・待受画像を無料でダウンロードできるサービスです。ZOZOGALLERYは500種類以上のモバイル待受画像やPC壁紙などを無料でダウンロードできるサイトです。 登録画像一覧[PC/モバイル/モバイル待受FLASH]│ ブランド一覧から探す│ ヘルプページ

  • 「作っては壊す」過程があってこそ良いものが作れる

    iPhone用の「はてな人気エントリーリーダー」、そろそろ形になってきたのだが、作ってみていろいろと発見した部分もあったので、全面的にクラス構成を見直し、大幅に書き直した。 HTTPで通信をしているコードが二カ所に分かれていたので、それをDataOverHTTP/XMLOverHTTPという二つのクラスにまとめ(XMLOverHTTPはDataOverHTTPのサブクラス)、はてな独自のRSSフィードを読んでいるコードから一般的なRSSフィードを扱うコードをくくりだしてRSSFeed/RSSFeedLoaderという二つのクラスにまとめて、あとで別のアプリケーションで再利用することを可能にした。それに加えて、各種ローダーに非同期通信をさせる主体をController(HotEntryViewController)からModel側(HateneHotEntry)に移すことにより、難解になりが

    umiyosh
    umiyosh 2008/03/30
    "ソフトウェアには「作ってみて初めて分かる」ことがたくさんある"
  • Veer: Ideas: Wallpaper

    海狸湖/ Lac Aux Castors在蒙特利尔,魁北克,加拿大与高峰秋天的颜色和一个充满活力的日落