人生と社会に関するunamu_sのブックマーク (34)

  • もういい加減親の所為にするのをやめてくれないか!~本当に障害者の自立を妨げているのは親なのか?~|しらいわ よしこ|note

    胸に仕舞っていたエピソードを話す。 ある福祉関係者が冗談で「親はどうせ死ぬんですから、早く死んでください」と言った。 障害者の地域移行(施設から地域へ)の仕事をする中で、親の反対が強く、難航することも多いという話の流れから出た冗談だ。 その方は、他の冗談でもすべっていたので、会場の多くの人は、笑えない冗談だと聞き流したことだろう。 「親はどうせ死ぬんですから、早く死んでください」 流れない。時間が経っても流せない。胸に仕舞ったまま、そろそろ癌細胞のように、私の体を蝕み始めたので、ここに手放す。 「親はどうせ死ぬんですから、早く死んでください」こんなこと、冗談でも言ってはいけないことだと、誰か指摘しただろうか?それとも、この方は、人前で話しをしてほしいと頼まれる度に、この面白くない冗談を言っているのだろうか? もしくは、福祉関係者の中では、結構うける冗談なのだろうか? あの会場には、障害者の

    もういい加減親の所為にするのをやめてくれないか!~本当に障害者の自立を妨げているのは親なのか?~|しらいわ よしこ|note
  • 働きたくないから生活保護を受けてみた。毎日が豊かになった。|相川計@生活保護

    借金の取り立てを無視していたら電報が来た。最後に支払いを約束した日から5年経つと時効が来るらしいので「来月には払います」の一言を取ろうとあちらも必死である。まあ、受け取り拒否したので向こうの企みは失敗したのだけれども。 私が「受給理由:思想上の理由(働きたくないため)」と書いて生活保護を受け始めて3ヶ月になる。毎月13万円、合わせて40万円ほどを貰ったことになる。これが案外にも額面の印象より素晴らしい生活なのだ。税金も年金も医療費も全て無料であるのは大きい。稿では生活保護の素晴らしさについて語りたい。いわば、権利収入による不労所得のすすめ、あるいは完全生存マニュアルである。 働きたくないなら生活保護を受ければいい私が「ただただ働きたくないから生活保護を受けている」と言うと、多くの人は次の疑問を投げかけてくる。「そんな簡単に生活保護を受けられるのか?」――簡単に受けられる。貯金があまり無く

    働きたくないから生活保護を受けてみた。毎日が豊かになった。|相川計@生活保護
    unamu_s
    unamu_s 2022/10/28
    "無職であり続けるためには才能が必要である"→なるほどー。何か名言のような気がする。…けどこんなにいいぞいいぞと書くのは何かの裏返しのような気がしないでもない。
  • 福原愛 仕事激減も恋人と優雅な金満生活…億ションで同棲、送迎はロールスロイス | 女性自身

    東京都内にある高級マンションから現れたのは福原愛(33)とその恋人A氏だった。 誌が2人を目撃したのは7月上旬。平日の昼過ぎだったが、どこかへ遊びに行くのか、福原はエルメスのキャンバス地のバッグを肩にかけ、デニムのショートパンツ姿で、両手にはあわせて5つのリングをつけていた。またA氏も短パンにサンダルという格好だった。 「6月21日に元夫の江宏傑(33)が、福原が子供たちに会うために台湾に来る予定があるのか、と記者に聞かれ、『その計画があり、話し合っている』と語ったのです。 時期など詳細については明かしませんでしたが、『彼女が子供たちのお母さんであることは変わりないので、より多くの時間を過ごしてほしい』とも語っています」(スポーツ紙記者) 昨年3月に年下男性A氏との横浜不倫デートが報じられた福原。 「福原はその4カ月後に江との離婚を発表しています。福原はデート当時にはA氏が既婚者であるこ

    福原愛 仕事激減も恋人と優雅な金満生活…億ションで同棲、送迎はロールスロイス | 女性自身
    unamu_s
    unamu_s 2022/07/13
    幼い頃からずっと周囲の期待に応えてきて、"ビジネスパートナー"も本人の努力で得たと思うので、本人が幸せならばこれでいいのではないかと思う。
  • 10月自殺、2000人超 昨年比39%増 警察庁(時事通信) - Yahoo!ニュース

    10月の自殺者数が2153人(速報値)となり、昨年同月比で39.9%増(614人増)だったことが10日、警察庁の集計で分かった。 前年より増えるのは4カ月連続で、厚生労働省は新型コロナウイルス感染拡大の影響など要因を分析する。 1~10月の累計は1万7219人(速報値)で、昨年同期より160人増えた。1~6月は昨年同月比で減少していたが、7月に増加に転じた。 10月の自殺者は、男性が1302人、女性が851人。遺体が発見された都道府県別では、東京が255人で最多。100人以上は埼玉151人、神奈川148人、愛知126人、大阪116人、福岡105人だった。

    10月自殺、2000人超 昨年比39%増 警察庁(時事通信) - Yahoo!ニュース
  • 日本医師会会長「4連休我慢を」 感染拡大のヤマ場と懸念

    医師会(日医)の中川俊男会長は22日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染者が増える中、23日からの4連休を巡り「緊急事態宣言解除後、初の連休となる。我慢の4連休にしていただきたい」と呼び掛けた。 中川氏は「連休というと気持ちが緩む。感染者が激増するとコロナだけでなく通常の医療も含めた医療提供体制の崩壊につながる」と指摘。「この4連休が一つのヤマ場だ」と強調した。その上で「初心に帰り、県境を越えた移動や不要不急の外出を避けていただきたい」と協力を求めた。

    日本医師会会長「4連休我慢を」 感染拡大のヤマ場と懸念
    unamu_s
    unamu_s 2020/07/22
    そういう状況なんだというのはわかるのだけれど、「平日は(テレワーク含め)仕事しろ、休日は出かけるな」だと何のために生きているのかわからなくなりそう。
  • 「家に居ろ」が通用しない。新型コロナに悩む歌舞伎町の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    歌舞伎町は悩んでいる。「また昔に戻るだけじゃん。地下に潜ればいいよ」なんて諦めの声も聞こえる。 僕は1997年からホストとして歌舞伎町の人間になった。ホストクラブのキャストから経営側にまわり、「Smappa! Group」の会長として歌舞伎町でホストクラブ、バー、美容室など16店舗を経営している。 新型コロナの感染拡大に注目が集まってきた3月から社内で教育してきたのは「0か100かじゃない」ということだ。 「どんな状況でもお店を営業したい」、「営業なんてするのは絶対におかしい」。どちらの極端にも付かず、その考えに至る「過程」について、しっかり考えることを大事にするという方針をとった。 そして、約2カ月近く経って、その方針でやってきたことの大変さが身に染みている。しかし、最初からその難しさは覚悟していたし、それが私の仕事だと思っている。 この文章では、コロナに関連して私が経営する店舗で取って

    「家に居ろ」が通用しない。新型コロナに悩む歌舞伎町の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    unamu_s
    unamu_s 2020/05/01
    "その人たちにとって、家よりも大事な、安心できる場所がこの街にはある。"
  • ローマ教皇、東京ドームでミサ 競争社会に警鐘

    都内にある東京ドームで、幼児を抱き上げてキスをする、ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(2019年11月25日撮影)。(c)Vincenzo PINTO / AFP 【11月25日 AFP】来日しているローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(Pope Francis、82)は25日午後、都内にある東京ドーム(Tokyo Dome)でミサを執り行った。 教皇がオープンカーで会場入りすると、詰め掛けた信者ら数万人が、日とバチカンの国旗を振って出迎えた。 教皇は手を振って応え、満面に笑みをたたえて、進む先々で子どもたちにキスをした。 教皇はスピーチで、人々が相互につながりを持つようにと強調。日において「社会的に孤立している多くの人々」の苦境に焦点を当て、「人生と自身が存在する意味をつかむことができず、周縁に置かれ続けている」と指摘した。 「お互いを支え、助け合う場であるはずの家、学校

    ローマ教皇、東京ドームでミサ 競争社会に警鐘
  • 小児がんで骨盤弱く 長時間座れない私が旅するコツは:朝日新聞デジタル

    先月、約1週間、上京する機会がありました。前回の記事に書いた、リンパ管細静脈吻合(ふんごう)術の検討と重粒子線専門病院での定期検査が目的です。その結果は別の機会にゆずることにして、今回はすこし視点を変え、私の日常から「ハンデを越えるためのひと工夫」をご紹介したいと思います。 福岡の自宅から千葉の病院までは、6時間の道のりでした。大好きな飛行機にも乗れるワクワクで、足取りは軽やかです。しかしながら、骨盤にできた小児がん(ユーイング肉腫)を治すために照射した重粒子線によって、私の骨盤は弱く・もろくなってしまいました。従って、普段からあまり長い時間座っていることができません。 そのことを自覚したのは、最初に骨盤を骨折した2014年秋のことでした。それまでは、転倒や衝撃に気をつけるように言われていただけで、座位時間の制限は必要ないというのが主治医の見解だったのです。腰に負担がかからないようにと心が

    小児がんで骨盤弱く 長時間座れない私が旅するコツは:朝日新聞デジタル
    unamu_s
    unamu_s 2019/02/27
    この人はえらいな…といつも思う。
  • 自立する障害者に車のニーズ 企業とユーザーは発信を:朝日新聞デジタル

    福祉車両と言えば、足腰が悪くなったおじいちゃん・おばあちゃんのためというシチュエーションを連想しがちです。自立した障害者を思い浮かべる人は少ないのではないでしょうか。私は電動車いすユーザーですが、自分で運転をして、自分で車いすを積んで、ひとりで外出をすることができます。このことによって、行動範囲はぐんと広がりました。「電動車いすユーザーが運転・積み込みをひとりで行える自動車」にたどり着くまでをまとめる後編です。今回は難航した車載装置造りの一連から見えてきた問題点をまとめます。 製作スタート、しかし暗雲・・・。 2017年8月、福祉車両の架装会社が車載装置の製作にとりかかりました。車いすを自動車に積み降ろすための装置はさまざまありますが、既製品では私のニーズを満たせず、オリジナルを造ることになったのです。製作にあたって、外せない要件は改めて、次の三つです。 1.重さ35キログラムの電動車いす

    自立する障害者に車のニーズ 企業とユーザーは発信を:朝日新聞デジタル
    unamu_s
    unamu_s 2018/09/07
    "再び行動の自由を得ることができました"→よかったなと思う。実現への努力がすごいと感じた。
  • 橋の上「人だったらどうしよう」 自殺寸前、必死の説得:朝日新聞デジタル

    岐阜市内の橋から飛び降りて自殺しようとした女性を助けたとして、岐阜中署は同市雲井町のダンスインストラクター大谷光葉さん(31)に感謝状を贈った。「助けなきゃという一心だった」と、当時の緊迫した様子を振り返った。 気温が0度まで冷え込んだ1月23日午後9時過ぎ、大谷さんは市内でダンスを教える仕事を終え、帰宅のため軽乗用車を走らせていた。長良川に架かる千鳥橋を北に向かって渡る途中、視界の端に何かが見えた。 いったんはそのまま通り過ぎたものの、「人だったらどうしよう」とUターンして、橋をもう一度通った。すると、中年の女性が片足を橋の欄干にかけているのが見えた。「これは危ない」。大谷さんはすばやく110番通報。道路にうずくまった女性を見て、「車にはねられてしまうかも」と、守るように自分の車をななめに止め、ハザードランプを点灯させた。 その後、警察官が来るまでの約10分間、大谷さんは車の窓から女性に

    橋の上「人だったらどうしよう」 自殺寸前、必死の説得:朝日新聞デジタル
    unamu_s
    unamu_s 2018/03/12
    立派なひとだなあ。こういう話を見聞きすると人間捨てたものじゃないなと感じる。
  • 小児がん、仲間とともに乗り越える:朝日新聞デジタル

    unamu_s
    unamu_s 2018/03/09
    "希少疾患だからこそ仲間とのつながりがより重要なのではないでしょうか"
  • 不倫カップルにありがちなこと - 弁護士三浦義隆のブログ

    8月は異様に忙しく、ブログの更新を怠っていた。月も変わったことだし、ここからまた更新ペースを上げていこうと思う。 更新しないでいる間にやや古い話題となってしまったが、はてな元CTOである伊藤直也氏の不倫騒動というのがあった。 不貞相手の女性であるA氏が伊藤氏に対しての怨恨からか、自らのブログで不貞関係を詳細に、画像付きで暴露したことに端を発した騒動だ。 相手女性A氏のブログは、現在は非公開になっているようだが、伊藤氏自身による釈明ブログは現在も公開されている。 d.hatena.ne.jp 弁護士であり、日頃から不貞に絡む紛争を多数扱っている私は、このブログを読んで、「あるあるだなあ」「不貞男が相手女性から恨まれる典型的なパターンだなあ」という感想を持った。 以下、伊藤氏ブログの記述を引用しながら、不貞カップルにありがちなパターンを示していきたい。 1. 精神的に不安定な当事者が不貞関係に

    不倫カップルにありがちなこと - 弁護士三浦義隆のブログ
    unamu_s
    unamu_s 2017/09/04
    「『私の恋愛や恋人は特別なものでもなんでもなく、よくある不倫話とかよくいる不倫男にすぎないのではないか』と客観的視点を持つよう努めてみるのも有益かもしれない」
  • 親を看取るという宿題に答えられますか?:朝日新聞デジタル

  • mizutaniosamu.com - mizutaniosamu リソースおよび情報

    unamu_s
    unamu_s 2016/07/26
    先生とは意味合いが違うかも知れないけれど、外に出て自分の体で風を受けることは大切なことのように思う。
  • https://www.christiantoday.co.jp/articles/21431/20160712/salvation-army-13.htm

    unamu_s
    unamu_s 2016/07/13
    「言っている方の人間だって、明日はどうなるか分からないのだ」
  • 胎児がダウン症などと確定の妊婦 97%が人工中絶 | NHKニュース

    血液を分析して胎児にダウン症などの病気があるかどうか判定する新しい出生前検査を受けた妊婦は2万7000人余りに上り、病気が確定した人の97%が人工妊娠中絶をしていたことが産婦人科の医師などの調査で分かりました。一方で、ダウン症の人を対象にした調査ではおよそ8割が「幸せに思うことが多い」と答えたという調査もまとまり、専門家は「出生前検査を受ける妊婦やパートナーにダウン症の人などの実態を知ってもらうことが重要だ」と話しています。 このうち「陽性」と判定され、ダウン症などが確定した人は死産や流産した人などを除くと346人で、このうちの97%の妊婦が人工妊娠中絶をしていました。 一方、厚生労働省の研究班が、出生前検査に関連し、全国のダウン症の人5000人余りを対象にした初の大規模アンケート調査の結果もまとまりました。 このうち▽毎日幸せに思うことが多いかといった質問や▽お父さんやお母さんは自分のこ

    胎児がダウン症などと確定の妊婦 97%が人工中絶 | NHKニュース
  • 【自殺対策】 丸山 泉さん - 西日本新聞

    unamu_s
    unamu_s 2016/06/30
    「私たちは、身近に存在する這(は)い上がれない溝の深さに気づいているだろうか」
  • 地域包括ケアシステムが悪循環に陥るとき:朝日新聞デジタル

    「地域包括ケアを推進することって、高齢者福祉の効率化になるんでしょうか?」 いい質問です。学生でこのような疑問が生まれるってのは勉強してるんでしょうね。彼は西日の医学部5年生ですが、厚労省のインターンシップ(医系技官について行政を学ぶもの)のために上京していて、技官が集まる飲み会の場で私の隣に座ったのでした。 「厚労省でそんなこと言ってた人がいたの?」私は聞き返しました。 「いえ」青年は口ごもりました。「そうじゃないですけど・・・、でも、医療と介護の効率化の話のなかで、地域包括ケアって必ず出てきせんか?」 すこし無防備な発言です。若さ・・・なのかもしれません。打ち込まれるスキがなければ、人間としては成長できませんから。 「地域包括ケアって、簡単に言うと、高齢者の暮らしを支えるシステムのことだ。効率化の話題に限らず、これからの高齢者行政の議論において地域包括ケアを避けることはできないよ」

    地域包括ケアシステムが悪循環に陥るとき:朝日新聞デジタル
    unamu_s
    unamu_s 2016/06/21
    高山先生のコラムは中身が濃くて勉強になる。しかしノーベル平和賞受賞者の活動を批判するとは大胆。とはいえ客観的分析は必要なものだと思う。
  • たぶん天国へ行ったチャンピオン

    モハメド・アリ氏が亡くなった。 74歳だったのだそうだ。 今回は、アリ氏(以下敬称略)について、思うところを書くつもりでいる。 私が、最初にアリの存在を知ったのは、彼がまだカシアス・クレイと名乗っていた時代のことだ。 私は、たぶん、小学校の4年生だった。 いま、「たぶん」という副詞を使ったのは、かなり高い確率で、間違っている可能性があるからだ。 もしかすると、小学3年生だったのか、あるいは5年生だったかもしれない。 このあたりの記憶の曖昧さは、検索するなりウィキペディアを見に行くなりすれば解決するはずだ。が、見に行ったら見に行ったで、余計な情報に触れることで、厄介な事態に立ち至らないとも限らない。私は、その事態を恐れる。だから、少なくともいったん書き終えるまでは、検索はしないつもりだ。 検索が執筆のさまたげになる事態について、端的な事例をご紹介する。 私は、ついさきほど、「たぶん」という言

    たぶん天国へ行ったチャンピオン
  • 互いの存在が「生きる力」に 日韓の小児がん患者らが交流:朝日新聞デジタル

    unamu_s
    unamu_s 2016/06/08
    この人は立派だとつねづね思う。