音楽に関するunamu_sのブックマーク (13)

  • 「学校行かなくても、生きていれば取り返せる」 子どもの苦悩を歌にする悠々ホルンさん 自身も自殺未遂など経験:東京新聞 TOKYO Web

    「学校行かなくても、生きていれば取り返せる」 子どもの苦悩を歌にする悠々ホルンさん 自身も自殺未遂など経験 次々と届く子どもからの苦しみの声を、歌にし続けるシンガー・ソングライターがいる。千葉県我孫子市の悠々ホルンさん(35)。子どもの頃に不登校になり、自殺を2回試みた。夏休みが終わり、悩む子どもたちに「今の苦しみは一生は続かない。居場所は学校だけではない」と呼びかける。(鈴木みのり)

    「学校行かなくても、生きていれば取り返せる」 子どもの苦悩を歌にする悠々ホルンさん 自身も自殺未遂など経験:東京新聞 TOKYO Web
    unamu_s
    unamu_s 2022/08/29
    "「生きるのが向いていないと思ってたけど、人生何があるか分からない。学校に行っても行かなくても、生きていれば失ったものを取り返せる可能性は残る。ゆっくり自分の道を探してほしい」"
  • 「青年の現状に即して」福音・真理を 学生・青年センター主事の野田沢牧師が強調

    「これでいいのか日のキリスト教」との主題で青年に関する講演を行った学生キリスト教友愛会(SCF)主事の野田沢牧師=23日、東京都新宿区の早稲田教会で 青年たちの視点から、教会に足りないことや教会の持っているものを一緒に考えようと、日クリスチャンアカデミー関東活動センターは23日、東京都新宿区の早稲田教会で日基督教団の学生・青年センター「学生キリスト教友愛会」(SCF)主事の野田沢(たく)牧師を講師に招き、講演会を開いた。 この講演会は、「これでいいのか日のキリスト教」と題する同センターによるシリーズ企画の一環として(公財)早稲田奉仕園が共催したもの。「教会に若い人が来ない」「いつまでたっても日のキリスト教は1パーセントの枠を超えられない」とよく言われる中で、キリスト教会の枠を超えて世界に関わる若者は日の社会にたくさんいるとして企画された。 野田氏は初めに、「(日のキリスト教は

    「青年の現状に即して」福音・真理を 学生・青年センター主事の野田沢牧師が強調
    unamu_s
    unamu_s 2016/03/16
    「若者=ロックではない!」→これはそうだと思う。今やロックは年寄りの趣味じゃないかな。
  • Johnny La Marama (ジョニー・ラ・マラマ)- 10/11公演写真 | タダならぬ音楽三昧

    音楽について思うままに書くBLOG Real & True の大沢知之が執筆。 Real & True の考え方 Real & True Live Series とは Office Ohsawa が選りすぐったアーティストによる音楽公演シリーズ 現在発売中のチケット一覧 * チケットご予約についての注意事項 * メーリング・サービスお申込み * Real & True 基サイト * 会社概要 *Real & True 情報発信・発信媒体 * 2011年以前の公演 この Blog の使用上の主なポイント 「カテゴリ」ではアーティスト別に掲載記事を分類 -- ここにアーティスト名の記載がない場合は、「タグ」を参照のこと。「カテゴリ」はアーティスト名が先に、その内、日名は姓・名の順、外国人名は名・姓の順、アーティスト名以外は、その後にフェスティヴァル名などをあいうえお順にリストアップ。 「タ

    Johnny La Marama (ジョニー・ラ・マラマ)- 10/11公演写真 | タダならぬ音楽三昧
    unamu_s
    unamu_s 2015/11/15
    「社会主義的発想の豊かなヨーロッパの国々では、良質だが儲けにくい事業には国が救いの手をさしのべる」
  • イエスのクリス・スクワイアが死去 - amass

    イエス(Yes)のベーシスト、クリス・スクワイア(Chris Squire)が死去。ジェフ・ダウンズやジョン・ウェットンが自身のツイッターで伝えており、また英国のプログレ誌Progなども訃報を伝えています。 クリス・スクワイアは、今年5月に白血病(急性骨髄性白血病)であることを公表。治療を行うため今夏ツアーからの離脱を発表していました。67歳でした 【追記】 イエスの公式Facebookページでも訃報を伝えています It’s with the heaviest of hearts and unbearable sadness that we must inform you of the passing of our dear friend and... Posted by Yes (official) on 2015年6月28日 Utterly devastated beyond word

    イエスのクリス・スクワイアが死去 - amass
    unamu_s
    unamu_s 2015/06/29
    虫の知らせか今朝「Astral Traveler」を聴いてきたところ。病気だとは聞いていたけど…残念。音楽はよくわからないけどゴリゴリのベースがかっこよかった。
  • ジャズに人が集まらない理由 7 がつんとスゥィングしないから - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

    ランキング参加中音楽 ジャズはそもそも、リズムの音楽です。 ジャズプレイヤーはがつんとスゥィングする、観客はそれを身体で感じる、ジャズはそういうシンプルな音楽でした。 そして、そのリズムを土台として様々なハーモニー上の実験がなされてきました。 しかし、現代ではスゥィングがないがしろにされ、知識が先行しています(理由はいろいろありますが、長くなるのでパス)。 観客は、何も考えずリズムに身を委ねることが許されず、ハーモニーの上で行われているパズルをひたすら解釈することを強要されます。 こんなものが楽しいわけがありません。 しかし、この2015年に「がつんとスゥィング」なんて言えば、ジャズミュージシャンからは「時代遅れ」「バップのCDでも聴いてれば?」と揶揄されてしまいます。 はい、だから僕は、ジャズは半世紀前のバップのCDしか聴きません。 そっちの方が圧倒的に楽しいですからね。 スゥィングを感

    ジャズに人が集まらない理由 7 がつんとスゥィングしないから - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ
    unamu_s
    unamu_s 2015/03/26
    「ジャズ」という棚に置かれているCDを買ったり借りたりしてよく聴いてて好きなんだけれど用語とか全然わからない。
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    unamu_s
    unamu_s 2015/03/05
    なんと!
  • 【高中正義】音楽も人生も楽しむ“遊び心”大切にしている

    2000年から長野県軽井沢に居を構え、東京に出てくるのは月に1回程度。日を代表するギタリストは、澄んだ空気がそうさせるのか、柔和な顔で話す姿が自然体で力みがない。 「たまった東京の用事が済んだら、おとなしく帰りますね。東京にいる必要がないというか、なるべく早く田舎に戻りたいんですよ」 もちろん、のんびりと休んでいるわけではない。アルバムの制作に、ライブツアーが目白押し。間もなく始まる「東京JAZZフェスティバル」では6日のステージに出演する。フュージョン界の旗手というイメージが強いが、ファンからは毎年のように東京JAZZへの出演リクエストが多く寄せられていた。 「古いジャズの名曲はずっと好きでアート・ブレイキーの『アイ・リメンバー・クリフォード』はカバーもしました。メロディーがあって美しいジャズが好きなのかもしれませんね」 あるいはオールドジャズの道に進む可能性もあったのかもしれない。だ

    【高中正義】音楽も人生も楽しむ“遊び心”大切にしている
    unamu_s
    unamu_s 2014/09/04
    「あるとしたら、東京駅でキャリーケースをコロコロ転がしている人、混んでるとぶつかりそうになるから気をつけてくださいね」→本題と関係ないところで相槌を打ってしまった。お元気そうで何より。
  • 【佐村河内さん謝罪会見(1)】長髪を切って深々と謝罪 「誠に申し訳ございませんでした」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「両耳の聞こえない作曲家」として知られた佐村河内守(さむらごうち・まもる)さん(50)の楽曲が作曲家、新垣隆(にいがき・たかし)さん(43)の代作だった問題で、佐村河内さんは7日、東京都内で記者会見を開いた。代作問題が発覚してから佐村河内さんが公の場に見せたのは初。佐村河内さんの口から語られる“真相”とは-。 〈会見前、報道陣には2月に佐村河内さんが横浜市で受けた聴覚障害検査の診断書が配られた。診断書には、「障害の程度は、身体障害者福祉法別表に掲げる障害に該当しない」という記載があった〉 〈会見場には大勢の報道陣が詰めかけ、事前に用意されたいすに座りきれず、座って待機する記者も目立った〉 〈佐村河内さんは午前11時すぎ、会場に姿を見せた。黒いスーツを身にまとった姿は、髭がそられ、長かった髪も横分けに短く切りそろえられ、サングラスもかけていなかった。別人のような装いの佐村河内さんは、手話通訳

    【佐村河内さん謝罪会見(1)】長髪を切って深々と謝罪 「誠に申し訳ございませんでした」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    unamu_s
    unamu_s 2014/03/07
    別人みたいだ。
  • 高増明:日本のポピュラー音楽って大丈夫なの?──AKBや佐村河内守現象の背景にあるものとは:THE JOURNAL

    CDの売上減少が続き、ヒットチャートはAKBと嵐ばかり。そして、J-Popは-K-Popに負けていく──。日のポピュラー音楽が危機的状況にあると、いろんな所で指摘されています。そこで、昨年12月に『ポピュラー音楽の社会経済学』(ナカニシヤ出版)を上梓した高増明教授(関西大学)に、日のポピュラー音楽の問題点について聞いてみました。 高増明氏(関西大学教授) ──高増教授は経済学者で、以前にTPPや日中関係についてご意見を伺ったこともあるのですが、なぜ、ポピュラー音楽を書こうと思ったのですか? もともとロックやジャズが好きで、10数年前にインディーズのレコード会社を学生と設立しました。そこで音楽の制作・販売を経験したこともあって、8年前に経済学部から社会学部に移ったのをきっかけに、ポピュラー音楽についての講義を始めました。そこで気付いたのは「教科書がない」ということでした。そのときから

    高増明:日本のポピュラー音楽って大丈夫なの?──AKBや佐村河内守現象の背景にあるものとは:THE JOURNAL
    unamu_s
    unamu_s 2014/03/05
    「良い音楽」ってむずかしそう。「もっと勉強しろよ!」と怒られるくらいならAKBや嵐を聴いてた方が気楽かも知れないなー(自分はAKBも嵐も別に好きじゃないけれど)。
  • より正しい物語を得た音楽はより幸せである ~佐村河内守(新垣隆)騒動について~

    被爆二世、独学で音楽を学んだ全聾の天才作曲家と謳われた佐村河内守氏のほぼ全作品が、実際には桐朋学園大学の講師を勤める現代音楽作曲家・新垣隆氏の手になるものだった、という衝撃的な事件が世間を賑わせている。これに関連して、少し自分の思うところを書いておきたい。 メディアや音楽出版社のあり方、またはポリティカル・コレクトネスについての議論はほかに譲るとして、音楽そのものについての話になる。今回の事件はかなり根源的な問題まで浮き彫りにした、というのがもっぱらの認識のようだ。人は音楽にいったい何を聴き、何を根拠に評価しているのかということ。また純粋に音楽を聴くのはいかに難しいかということ。そんな問題についてだ。ここで私は、純粋に音楽を聴くことなど不可能であるのは当然として、そんなことを目指す必要さえない、という主張を述べたいと思う。 私が初めて佐村河内氏の名前を知ったのは昨年、おそらく例のNHKスペ

    より正しい物語を得た音楽はより幸せである ~佐村河内守(新垣隆)騒動について~
    unamu_s
    unamu_s 2014/02/07
    「胡散臭い人間が胡散臭い売り出し方をしている」からその音楽を聴かないこともまた音楽以外の事象に影響されていることだとは自分も感じた。やっぱり多かれ少なかれ音楽の背景を気にしてしまうよなー。
  • Perfume-rockinon.com|https://rockinon.com/quick/rijfes2013/detail/86272

    アーティスト登場のジングルが鳴り、暗がりのステージを中央に進み出る影が3つ。ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013の3日間は遂に大詰めを迎え、今年のGRASS STAGEヘッドライナーを務めるのは、Perfumeだ。エレクトロのド迫力ポップ・サウンドがスタートすると共にステージ上はパアッと明るくなり、あ~ちゃん、かしゆか、のっちが登場。まずは“Magic of Love”が披露される。中田ヤスタカ印の楽曲を鋭く、ときには滑らかに捉える、どこまでも音楽的なダンスに意識を奪われ、“Spending all my time”のイントロではあ~ちゃんが突き抜けるようなトーンで「ロック・イン・ジャパーン! Perfumeでーす!!」と声を上げていた。ダンサブルな楽曲と中毒性の高いヴォーカル・フレーズ、3人のめくるめく動きに目眩を起こしそうになる。そして……音が鳴り始めるよりも一瞬早く

    Perfume-rockinon.com|https://rockinon.com/quick/rijfes2013/detail/86272
    unamu_s
    unamu_s 2013/08/06
    かっこいいねー。
  • 俺たちオジさん(オバさん)には今、歌う歌もなければ、聴く歌もない!(富澤一誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    現在のミュージック・シーンの中にいて、私が感じていることを一言で表現するならば〈俺たちオジさん(オバさん)には今、歌う歌もなければ、聴く歌もない〉ということである。AKB48もいい、嵐などジャニーズ系もいい、K-POP勢もいいだろう。が、しかし、だ。私には“歌”として聴こえてこないのだ。だからこそ、〈俺たちオジさん(オバさん)には今、歌う歌もなければ、聴く歌もない〉と言わざるをえないのだ。そんなふうに思っている私と同世代の人たちはたくさんいるはずである。 〈演歌・歌謡曲〉でもない。〈Jポップ〉でもない。良質な“大人の音楽”を〈Age Free Music〉と名づけて私は提唱している。現在40歳以上64歳までの人口は4358万人。40歳以上はというとなんと7432万人。正直言って、私は61歳になるが、年齢なんて関係ないと思っている。まさにAge Free 世代だ。そんなAge Free世代が

    unamu_s
    unamu_s 2013/02/19
    「生き方でメッセージする」→歌がどうのというより「自分にとっての教祖様」を求めているような気がするなぁ。「青い鳥」のような、ね。
  • 「テイク・ファイブ」 D.ブルーベックさん死去 NHKニュース

  • 1