国際と医療に関するunamu_sのブックマーク (6)

  • WHO調査団 中国に入れず 中国政府「日程協議中」 | NHKニュース

    unamu_s
    unamu_s 2021/01/07
    中国に非があるから報道官の歯切れが悪いように思える。
  • 韓国のコロナ新規感染者400人に迫る 3月7日以来の高水準 | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国の中央防疫対策部は23日、この日午前0時現在の国内の新型コロナウイルス感染者数は前日午前0時の時点から397人増え、計1万7399人になったと発表した。市中感染が387人、海外からの入国者の感染は10人。新規感染者は14日から連続で100人を超えており、特にここ3日は、21日(324人)、22日(332人)と急増している。1日当たりの感染者数は3月7日(483人)以来の高水準となった。 ソウル市城北区にある「サラン第一教会」での集団感染や15日の光復節(日による植民地支配からの解放記念日)にソウル市中心部の光化門で開かれた集会に関係する感染など首都圏を中心に感染拡大が続く。このほかオフィス、遊興施設、スポーツ施設などでの感染も全国的に広がっており、第2波の勢いが強まっている。全国的大流行を懸念する政府はこの日、首都圏に限定で実施していた感染拡大防止に向けた「社

    韓国のコロナ新規感染者400人に迫る 3月7日以来の高水準 | 聯合ニュース
    unamu_s
    unamu_s 2020/08/24
    お隣もちょっとやばいね。
  • 4月のマスク輸入量、むっちゃ増えたよ - 電脳塵芥

    マスクの日の生産量とか中国などからの輸入量について - 電脳塵芥 って記事の4月版。この記事を書いた後でも 菅義偉官房長官は20日の記者会見で、政府が配布している布マスクについて、18日時点で13都道府県において約1450万枚の配布が完了したことを明らかにした。その上で、「(布マスクが)東京などに届き始めてから、店頭での品薄状況も徐々に改善され、価格も反転したので非常に効果があった」と強調した。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052000543&g=pol という様に全世帯配布マスクの影響によって店頭での品薄状況も改善されたという政府見解がありますが、とりあえずじゃあ4月の不織布マスクの輸入量はどうだったのか。データはおなじみ貿易統計のe-statから。 ■4月の不織布マスク等繊維製製品輸入量 1月 1万5157トン 2月 4732トン 3月

    4月のマスク輸入量、むっちゃ増えたよ - 電脳塵芥
  • 英首相の上級顧問、ロックダウン中の長距離移動「後悔していない」 - BBCニュース

    ボリス・ジョンソン英首相の上級顧問を務めるドミニク・カミングス氏は25日、新型コロナウイルス対策でイギリス政府が3月下旬から実施している厳しいロックダウン(都市封鎖)の最中に国内を移動していた問題について、メディアの取材に応じた。カミングス氏は自身の行動を「後悔していない」と述べ、辞任の意向はないと強調した。 カミングス氏は、自分とが新型ウイルスに感染したことが判明した後、幼い息子の世話をしてもらおうと、自動車に子を乗せ両親や姉妹のいる北東部ダラムまで400キロ以上を運転。滞在中に観光地に立ち寄っていたことも明らかになっている。

    英首相の上級顧問、ロックダウン中の長距離移動「後悔していない」 - BBCニュース
    unamu_s
    unamu_s 2020/05/27
    一般人であれば同じ状況で同じような行動を取ってもおかしくない気がする。ただ「首相の上級顧問」として適切な行動だったかどうかはむずかしいと思う。
  • 日本が外国人の「一律入国拒否」を貫く大問題

    5月下旬、日に20年以上住む筆者の知人は、父親がフランスで亡くなったと知らせを受けた。葬儀のために急いで国に帰ろうと支度しながら、ふと思った。「今出たら日に戻ってこられるのだろうか」。 日に住む、78万3513人の永住者を含む220万人のほかの外国人と同様に、彼も日が新型コロナウイルスから自国を守るために定めた入国管理に関する非常に厳しい規則の対象となっている。 日に家族を持つ人や働く人に衝撃 今後の通知があるまで、外国人は日を出国する場合は、日に入国できないリスクが伴う。4月3日より事実上、およそ100カ国の「リスク国」(欧州連合=EUやアメリカを含む)の領土を通過した外国人は、経由するだけの場合も含めて日に入国することができなくなった。 この措置の対象は、長期滞在者や、日人の配偶者・親などにまで及んでおり、ほぼ例外はない。近親者の死や、やむをえない商談でもこの対象外に

    日本が外国人の「一律入国拒否」を貫く大問題
  • タイの医師とお坊さんが来尼

    今週は、2月にお世話になったタイのコンケンの医師とお坊さんが 今度は、尼崎と西宮に来られて、あちこち”徘徊”して頂いている。 明日は、当院周辺の在宅患者さんや施設、そして釈さんのお寺に。 2月にタイに行ったことの、まったくの裏返し。 タイと日の認知症交流。 私は忙しくて明日1日しかお相手できない。 連日のお看取りや診療が忙しくて、連日、日づけが変わってから帰宅。 4月6日の夜に関空に到着 4月7日(木)三和商店街を散策 八百屋さんで盛り上がる アルカイックホテルの鉄板薬ランチ最先端の特養、”アマルネスリゾート”を見学 兵庫県立尼崎総合医療センターを見学 近くの光明寺さん(浄土宗)にお邪魔 在宅患者さんに無理を言って、訪問入浴を見学。 激しく驚かれた。 4月8日(金)は、つどい場さくらちゃんで昼 その後、夙川の桜を堪能 阪急電車に乗る なんか、不思議な風景 2つのランキングに参加し

    タイの医師とお坊さんが来尼
    unamu_s
    unamu_s 2016/04/12
    笑顔が素敵なお坊さんだ。
  • 1