タグ

ブックマーク / jp.ign.com (5)

  • 人々のいなくなった東京が、こんなにも生きているとは!『Ghostwire: Tokyo』は渋谷をオープンワールドにした傑作

    3月16日の夜、僕はマレビトと呼ばれる悪霊や妖怪に支配された東京を冒険していた。もちろん、『Ghostwire: Tokyo』の中での話である。そこで自宅の電気がフッと消え、家が激しく揺れ始めた。 「妖怪のイタズラかな」と僕は独り言をこぼした。これも『Ghostwire: Tokyo』の演出なのかもしれない。一瞬、そう思ってしまうほどに僕はこの作品に没頭していた。我に返って地震だと理解すると、僕は家族やマンションの心配よりも「これで今夜は『Ghostwire: Tokyo』ができなくなってしまうのか」と落胆した。 『Ghostwire: Tokyo』は「バイオハザード」シリーズの生みの親である三上真司によるアクションアドベンチャーゲームで、舞台は人々のいなくなった東京。今回は第2章までプレイした感想をお届けする。現時点では渋谷を探索しており、東京のほかの地区に広がるかどうかはまだわからない

    人々のいなくなった東京が、こんなにも生きているとは!『Ghostwire: Tokyo』は渋谷をオープンワールドにした傑作
    urza358
    urza358 2022/03/25
  • 「スター・ウォーズ」シリーズの“タトゥイーン出てきすぎ問題”を真剣に考える

    ドラマ『ボバ・フェット/The Book of Boba Fett』で最もハッとさせられるセリフは、奇しくもハット族の双子から発せられる。ジャバ・ザ・ハットのいとこであるこの双子は、ボバ・フェットと対面した際、かつてジャバの縄張りだった場所にわざわざ争うほどの価値がないことをハッキリと述べるのだ。 「タトゥイーンはただの岩だ」と、双子の片割れはいかにも興味がなさそうに言い放つ。この発言からは、脚を担当したライター陣のやや気まずそうな自意識を読み取ることができる。それは、タトゥイーンが「スター・ウォーズ」の世界において比較的どうでもいい場所であるにもかかわらず、身の丈をはるかに超える影響力を持ってしまった状態に対する自意識だ。 ルーク・スカイウォーカー自身が「光り輝く宇宙の中心」から最も縁遠い場所だ、と説明しているにもかかわらず、タトゥイーンはおそらく「スター・ウォーズ」でいちばん有名な惑

    「スター・ウォーズ」シリーズの“タトゥイーン出てきすぎ問題”を真剣に考える
  • 『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』エンディング解説――トム・ホランド版ピーター・パーカーの将来はどうなる?

    注意:この記事には『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』のエンディングに関するネタバレが含まれています。鑑賞後にお読みください。 『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』はファンにとって宝の山のような作品だ。みんなが大好きなヒーローとヴィランが大勢カムバックを果たし、MCUにおけるピーター・パーカーの旅路はいったんの締めくくりを迎える。しかし我らが“親愛なる隣人”スパイダーマンが経験する多くの変化は、必ずしも良いものとは限らなかった。 あなたは「ノー・ウェイ・ホーム」の終わり方に頭を悩ませただろうか? ピーターの正体がふたたび秘密になった仕組みや、スパイダーマンがまだアベンジャーズの一員であるかどうかを考えて混乱してはいないだろうか? ここでは映画の中で正確に何が起きたのか、またMCUにおけるスパイダーマンの将来がこれまでとまったく違うものになるであろう理由について考察してみよう。 ドク

    『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』エンディング解説――トム・ホランド版ピーター・パーカーの将来はどうなる?
  • Android版『マジック:ザ・ギャザリング アリーナ』の早期アクセスが1月28日に開始!iOSにも今年中に対応予定

    動画はPC版のもの。 『マジック:ザ・ギャザリング アリーナ』はアナログのカードゲーム『マジック:ザ・ギャザリング』のデジタル版といった立ち位置の作品。PC版が2019年に正式ローンチされていたが、モバイル版がついに登場することになる。ゲーム内容については以前の記事もチェックしてみてほしい。 『マジック:ザ・ギャザリング アリーナ』ではアナログのカードと同じく、最新のフォーマットで遊べる(作専用のフォーマットもある)。紙のカードより早期に最新エキスパンションが実装されるのも特徴で、発売予定のエキスパンション「カルドハイム」もプレリリースとほぼ同タイミングで実装となる。 現在、新型コロナウイルスの影響で大型のテーブルトップイベント(紙を用いたイベント)は『マジック:ザ・ギャザリング アリーナ』に置き換えられている(公式ニュース)。PCを持っていなかった人やPC版が満足に動作しなかった人も、

    Android版『マジック:ザ・ギャザリング アリーナ』の早期アクセスが1月28日に開始!iOSにも今年中に対応予定
  • マーベルとソニーがスパイダーマン映画に関して交渉決裂――合意に至らなければスパイダーマンはMCUから離脱へ

    Deadlineによると、ソニー・ピクチャーズとディズニーはスパイダーマン映画に関して共同出資に関する合意に至らなかったため、マーベルは今後MCUでスパイダーマン映画を製作することはないという。ただしVarietyは、ソニーとマーベルが交渉で行き詰まってしまったものの、関係者の話では「ディズニーとソニーの間で合意に至る可能性はまだ残されている」と報じている。 両社が合意に至らなければ、マーベル・スタジオの社長ケヴィン・ファイギは今後のスパイダーマン映画から離脱することとなる。ディズニーは今後のスパイダーマン映画への共同出資に関して、50:50の条件を求めたが、Deadlineによるとソニー・ピクチャーズはこれを拒絶。ソニーはこれまで通り、ディズニーが初日の興行収益の5%を受け取るというような条件をキープしたいと望んでいた。ディズニーはこれを拒絶し、交渉は決裂した。もし2社が再び交渉の場に戻

    マーベルとソニーがスパイダーマン映画に関して交渉決裂――合意に至らなければスパイダーマンはMCUから離脱へ
  • 1