タグ

都市に関するusukeimadaのブックマーク (23)

  • 嗚呼、諸行無常!大型ホテルの廃墟が渓谷沿いに並ぶ「鬼怒川温泉」のヤバさは異常 - 新日本DEEP案内

    東京から東武特急スペーシアで片道2時間。首都圏近郊の大温泉地として名を馳せる栃木県日光市(旧塩谷郡藤原町)にある「鬼怒川温泉」。かつて昭和の時代にレジャーの王道だったベタな温泉観光もとっくに衰退し、全国各地の温泉地が寂れていく中で、東京近郊で電車で行ける範囲で現在も観光客が安定しているような場所はここ鬼怒川か、箱根や熱海くらいなのではないか。 そう言えば我々が鬼怒川温泉に来て街並みをまともに見る機会は、これまで無かった気がする。有名過ぎるし関東近県なのですぐ行ける場所だと高をくくっていたのもあったが、実際に来てみると、北関東屈指の温泉街という勝手な想像で描いた風情とは少し違っていたものだった。ベタな昭和の温泉地には付き物の土産物屋は殆ど無いし、射的屋なんかも数える程しかない。 鬼怒川温泉温泉街自体も南北に長いので、温泉街のメインが定まらずはっきりしないのもあるが、こうも土産物屋が閉まった

    嗚呼、諸行無常!大型ホテルの廃墟が渓谷沿いに並ぶ「鬼怒川温泉」のヤバさは異常 - 新日本DEEP案内
    usukeimada
    usukeimada 2014/11/08
    これはこれで新たな観光資源になりそうな予感。めちゃくちゃ行きたくなったぞ。
  • 間違えて近親相姦しないためのアプリ:アイスランド

    usukeimada
    usukeimada 2013/04/22
    「ふたりの祖父母が同じ場合、アプリが警告を発し、この人と握手以上の関係になるのは決してクールではないと教えてくれる」ワロタ
  • 昭和初期の『格差』について

    @bukrd405 昭和5年、東京の大企業に勤めるエリートサラリーマンは、新婚旅行まで含めると800円を超える豪華な結婚式を挙げていたが、同じ年の東北農村の親は、その五分の一にも足りぬ130円の金を得るために、娘を身売りに出していた。その数は、一つの村だけで数十名を超え、東北全体で数万に達した。 2012-05-22 11:57:50 @bukrd405 東北では娘売りとは別に、6~7歳の子を売る風習もあった。東京でも東端の職人街では、わずか3銭(100銭が1円)で買い与えた「うずら豆50粒」を兄弟3人で奪い合って母親は上の子を殴りつける家もあった。 2012-05-22 12:01:04 @bukrd405 《昭和初期の月収一覧》 職業軍人(中尉):85円 工場労働者:50円 巡査:30~60円 小規模商人:30~50円 住込工員(住つき):12円 住込奉公人(住つき):3~10円 

    昭和初期の『格差』について
  • 「刑務所に戻りたい」 強盗容疑で無職男逮捕 - MSN産経ニュース

    大阪府警東淀川署は29日、コンビニで品を奪ったとして、強盗の疑いで、長野市吉田、無職、河村良治容疑者(63)を現行犯逮捕した。同署によると「26日に刑務所を出所したばかりで、体力、気力がなく、戻りたかった」と供述している。 逮捕容疑は29日午前4時50分ごろ、大阪市東淀川区東中島1丁目のコンビニで、男性店員(33)にカッターナイフ(刃渡り約5センチ)を突き付け「強盗だ」と脅迫、おにぎりなど品2点(約200円相当)を奪った疑い。店から約200メートル離れた路上で警察官に取り押さえられた。刑務官が見た塀の中の人間模様

    usukeimada
    usukeimada 2011/05/30
    刑務所が、社会に守ってもらえない個人を守る共同体になっているという現状は『2円で刑務所、5億で執行猶予』などに詳しい。彼らにとっては娑婆より塀の中の方が「まし」というわけだ。
  • 東京に地震が来たら : 池田信夫 blog

    2011年04月02日00:30 カテゴリその他 東京に地震が来たら ツイッターで昔の防災番組の話をしたら大反響があった。妙に不安をあおるといけないので、簡単にまとめておこう。 今回の地震による東京の被害は大したことなかったが、前にも書いたように直下型地震のリスクは大きいので、準備したほうがいい。私は1988年の国土庁の被害想定を取材したが、そのときは15万人の死者の大部分は火災によるものだった。2005年の中央防災会議の被害想定でも、死者11000人の57%の死因は火災である。したがって地震そのものより、火災にそなえることが重要だ。 このとき注意が必要なのは、大地震のときは消防がすべての火災に出動できないということだ。1988年の被害想定では300ヶ所以上で同時に出火すると予想されていたが、東京消防庁が出動できるのはその半分以下なので、最初から見捨てる地域は決まっている(これは部外秘)。

    東京に地震が来たら : 池田信夫 blog
    usukeimada
    usukeimada 2011/04/02
    「2005年の中央防災会議の被害想定でも、死者11000人の57%の死因は火災である」「注意が必要なのは、大地震のときは消防がすべての火災に出動できないということだ」「東京は直下型地震を警戒する時期に入った」
  • 東京電力、4月15日に全原発が停止 - ニュース - nikkei BPnet

    東京電力は福島第一原子力発電所の6号機を点検のために停止する。原子力安全・保安院が平成14年10月28日に「福島第一原子力発電所1号機における格納容器漏えい率検査の偽装を踏まえた厳格な検査の実施等について」という通達を出し、それにもとづいて東電が平成14年12月12日に「運転中原子力発電所の格納容器漏えい率検査のための停止計画」を提出した。(浜田基彦) ■さらに詳しい情報は「Design & Manufacturing OnlineのWebサイト」でご覧いただけます。 ・閲覧には「ユーザー登録(無料)」が必要です。

    usukeimada
    usukeimada 2011/03/28
    「東京電力は福島第一原子力発電所の6号機を点検のために停止する」俺が上京する前だったが、03年4月15日、みなさんどうでした?残念ながらリンク先は失効。
  • 被災者の60%“戻れない” NHKニュース

    usukeimada
    usukeimada 2011/03/25
    「戻りたくない」が17%、戻りたいが現実的には戻れないという人が40%。東日本はどうなっていくのだろう。
  • 液状化現象についての解説

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 液状化現象について過剰な恐怖心がでているように見えるので、ここで簡単に解説を試みます。僕は元土木技術者で、埋立地の地盤改良工事を設計したこともあります。 2011-03-21 11:00:52 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi [誤字差し替え]液状化現象とは、一言で言うと水を含んだ地盤が地震によって強度を失う現象です。その原理は、日常的に見ることができます。器に米などを入れて、トントンと揺らすと少しかさが減ります。これは米粒の間の摩擦力が切れて、粒がずれ落ちて隙間が埋まるからです。 2011-03-21 11:06:19 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 隙間が減った分、そこにあった空気は外へ抜けます。もしこの隙間が水で満たさ

    液状化現象についての解説
    usukeimada
    usukeimada 2011/03/21
    なるほど、ではこういう動画(http://www.youtube.com/watch?v=Cy-MOZwr5G0)は「液状化の制御に成功」していると言えるのか。水道管の損傷とは別物とのこと。
  • 東京DEEP案内 - 東京アンダーグラウンドタウンガイド

    東京DEEP案内へようこそ ちょっとアレな首都圏街歩きガイド「東京DEEP案内」です。首都圏一都三県の街ネタ情報、裏街徘徊、アレな町並み、特殊地帯、その他諸々テーマを問わず幅広く(中途半端に)気の向くまま路上観察を続けております。 姉妹サイトとして首都圏版「東京DEEP案内」、関西版「大阪DEEP案内」、海外版「世界DEEP案内」、それから当取材班が訪問した全国の物件データベース「DEEP案内不動産部」、首都圏の街レビュー&街の生活裏情報「首都圏住みたくない街 WEB Ver.」、関西地域の街情報網羅サイト「関西タウンマトリックス」等も運営しております。

    東京DEEP案内 - 東京アンダーグラウンドタウンガイド
  • 東京都心部の過密っぷりってヘン。と、ある札幌の人間は思う

    東京で暮らしてる方には申し訳ないとは思うのですが、 やはり都心部の雰囲気には、人の言動まで変えてしまうような何かがあるように思えてなりません。 まとめの中の私個人の体験の影響がやはり大きいのですが、 何度行っても「東京ヘン、東京怖い」という印象は払拭されないのでした。 ※タイトルを最初の論点に絞ってみました(3/1)

    東京都心部の過密っぷりってヘン。と、ある札幌の人間は思う
    usukeimada
    usukeimada 2011/02/27
    気のせいでしょ。心の病にかかった札幌人も、駅でこけた札幌人も、見逃してるんだよ。
  • | http://www.kigurumi.asiaに移動しました。

    このブログの読者このブログの更新情報が届きます読者数156人 一覧を見る ブリヂストン ordina( by bridgestoneordinaさん )牡蠣ご飯を作りましょう( by wyyiar7vさん )無料登録で100件登録された裏技( by hayatototo1futureさん )無料レポートライブラリー( by muryoudayoneさん )

    | http://www.kigurumi.asiaに移動しました。
    usukeimada
    usukeimada 2011/02/21
    「上京者が昔憧れた県庁所在地くらい都会感/完全に別件だが吉祥寺商店街、ドラッグストア多すぎだろ。
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    usukeimada
    usukeimada 2011/02/20
    中国からのー?
  • とてもヤバイ、ウンコの話

    すでに問題は進行していて各地で大きな問題になってきているんだけど、一般的には表沙汰になっていない話を1つ。 全国各地で、ウンコの配管が詰まりまくってる。いやまあ、便器や配管がウンコ詰まりするという現象は別に目新しい話ではないんだけれど、ここ数年、その件数が飛躍的にアップしているのだ。 何故、そうなるのかというと、便器洗浄の節水競争で、ウンコと共に配管に流れ出る水の量が減っている為に、ウンコが途中で止まってしまったりする事が増えたからだ。 便器は進化しているのかもしれないが、便器から流れ出た、ウンコと水が配管を通って、浄化槽や下水道まで流れ着くまでの技術はほとんど進化してしないのだ。 何故、進化しないのかというと、単純に、配管内を重力によって、一定方向に導くのが原則なので、せいぜいが配管抵抗を減らす事くらいしか出来ない。ウンコ用の配管なんて、汎用の塩ビ管やせいぜい鉄管の内側に塩ビをライニング

    とてもヤバイ、ウンコの話
    usukeimada
    usukeimada 2011/02/15
    光文社はどこかにさき越される前にこういうタイトルの新書を出した方がいいと思う
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    usukeimada
    usukeimada 2011/02/14
    「人々は経済成長によって縁を失ったのではなく、高度成長期に自由で豊かな生活にあこがれて都市に集まり、みずから『無縁化』した」「コミュニティを政府が作り出すことはできない」
  • 全国の暴走族9000人=ピークの2割に―警察庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    昨年1年間に全国の警察が把握した暴走族の構成員は、前年比13.3%減の9064人だったことが10日、警察庁のまとめで分かった。統計の残る1975年以降最少で、ピークだった82年(4万2510人)の約2割にまで減少した。 暴走行為に参加した人数は4.9%増の延べ3万6961人、参加車両は0.2%増の同2万3223台で、いずれも9年ぶりに増加。四輪車の同乗者が増えたことなどが影響しているという。 騒音などによる110番は13.1%減の4万8284件と約1割減少。四輪車や二輪車に比べて騒音が少ない原付きバイクでの暴走行為が増えたためで、同庁は「暴走族にも不況の波が押し寄せ、四輪車や二輪車を買えなくなっているのではないか」と分析している。  【関連記事】 〔写真特集〕警察対暴走族 果てしなき戦い 山口組関係者と連携か=京都のリゾートホテル開発−岡倶楽部詐欺・警視庁 殺人容疑で元組幹部

    usukeimada
    usukeimada 2011/02/11
    9000人しかいないの?正確な数ではないだろうけど、今や希少動物か。その割に家の前の国道一号線は未だにうるせーんだけど。
  • VIPPERな俺 : ラーメン二郎に初めて行ってきたんだが・・・

    usukeimada
    usukeimada 2011/01/27
    目黒店は行ったことないなぁ。二郎は料理ではなく競技だと思う。
  • 原宿のストリートスナップがすごい件:ハムスター速報

    原宿のストリートスナップがすごい件 カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 13:56:47.43 ID:c1P9PfXK0 http://www.fashionsnap.com/streetsnap/2010-12-30/8199/ >名前: GODきょうへい どこの遊牧民だよwwww 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ]:2011/01/24(月) 13:57:41.97 ID:FsCnezg+0 レッドツェッペリンの移民の歌思い出した 4 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 13:57:53.40 ID:W0CAnWxr0 原宿民だな 6 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 13:

    usukeimada
    usukeimada 2011/01/25
    宇宙人がちょっと間違えてやってる地球人のふりみたいだな、レベルE観たあとだけに。こういう奇抜なファッションする人って総じて足ほっそいほっそいよね。ローキックしたら折れそうなくらい。なんで?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    usukeimada
    usukeimada 2011/01/22
    ビブレはすごい。ブックオフが真ん中にズドーンとあって、その脇で占い姉さんがタロット占いを営んでいる。あんな気が散りそうなところで結果は狂わないのだろうか、心配だ。
  • 阿久根市の壁画が色々とマジキチでヤバイ件 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    usukeimada
    usukeimada 2011/01/06
    旧共産圏のこうした壁画のタッチとか構図って、みんななんか似てるよね。え、ここ阿久根市?
  • 生身の弱さについて - 内田樹の研究室

    平川くんと新春の「たぶん月刊話半分」の収録を久が原の平川くんの家で行う。 平川くんのご実家を訊ねるのは40年ぶりくらいである。 久が原の街のたたずまいは昔とほとんど変わっていない。 子供の頃は、21世紀になるころはエアカーに乗って、銀色の宇宙服着て、宇宙ステーションみたいな学校に通うようになると信じていたけれど、ぜんぜんそんなふうにはならなかったね、とふたりで歩きながらぼそぼそ話す。 90年代のバブルの頃、街の様子ががらりと変わりそうになったけれど、それも一時のことだった。 人間は「ヒューマン•スケール」からはなかなか抜け出せないものだ。 生活の惰性というのは侮れないね、という話をして、頷き合う。 ラジオの主題はイデオロギーと生活感覚の癒合と乖離について。 空理空論のイデオロギーは危険なものだけれど、日人の場合は、それを生活実感が覆してしまう。 「百日の説教、屁一つ」である。 いくら大義

    usukeimada
    usukeimada 2011/01/05
    『日本では、このコロキアルな身体実感をもつ言葉と政治的幻想が癒合したタイプの言説が「最強」である』、たしかに弱者のポジショントークには抗いきれないものがある。が、これは日本特有のことなんだろうか?