タグ

musicに関するusukeimadaのブックマーク (74)

  • エグザイルの新曲ジャケットがヤバすぎると話題:ハムスター速報

    1: マレーヤマネコ(埼玉県):2012/06/01(金) 21:41:01.41ID:ZoZVtv4UP まるでハリウッド映画!EXILE史上最大のミュージックビデオ完成 EXILEの半年ぶりとなるシングル「ALL NIGHT LONG」(6月20日発売)のミュージックビデオが完成し、 日22日よりミュージックビデオの予告編が公開された。 シングル「ALL NIGHT LONG」は、大ヒット曲「Rising Sun」に続く、魂の書き下ろしとも言うべき、 熱い想いと希望に満ちたダンスナンバーで、タイトルの通り、朝まで踊りたくなるような楽曲に仕上がっている。 ミュージックビデオは、EXILEメンバーの14人が中世の王となり、 100万人の悪鬼と闘うという、アクションあり、爆破ありの、「スペクタクル・ファンタジー・ムービー」。 その迫力、スケールはハリウッド映画を思わせる程の仕上がりとなって

    usukeimada
    usukeimada 2012/06/02
    ヤバすぎるとは思わんが、なんかクラクラしてくるなこれ。そして通常版手抜きすぎw
  • 川西、テッシー、EBIが新バンド「電大」結成

    川西幸一(ユニコーン、BLACK BORDERS)、手島いさむ(ユニコーン)、EBI(ユニコーン、SDR、MADBEAVERS)が新バンド「電大」を結成したことが明らかになった。 電大は、5月下旬にミニアルバムをリリース。6月より全国ツアーを行うことも決定している。日2月14日21:00からは、オフィシャルサイトにてツアーのチケット先行予約を受け付ける。締切は2月20日23:59。 また日19:00から配信されるUstream番組「TESAGURI SMAバレンタイン15分拡大SP!!」に電大が生出演し、バンドとしての所信表明を行う。メンバー3人が繰り広げる仲良しトークに期待しておこう。なお日の「TESAGURI SMA」にはそのほか、奥田民生、SPARKS GOGO、チャットモンチー、UNISON SQUARE GARDEN、SAWA、THEイナズマ戦隊がコメント映像で出演する。

    川西、テッシー、EBIが新バンド「電大」結成
    usukeimada
    usukeimada 2012/02/14
    まさかと思ったがやはり→「ちなみにバンド名は3人が広島電機大学(現在は広島国際学院大学に名称を変更)出身であることからつけられた」なんてローカルなwww
  • 奥田民生・当日ライブCDができるまで。

    奥田民生 Official @OT_staff さて。NHKホール二日目の日、『LIVE CD"Tamio Okuda “Gray Ray&The Chain Gang Tour"ができるまで』と銘打って、この録って出しLIVE CDがみなさんのお手元に渡るまでの行程を追っかけレポしまっす!がんばるぞ、と。 2012-01-12 18:19:16

    奥田民生・当日ライブCDができるまで。
    usukeimada
    usukeimada 2012/01/13
    面白い試み。
  • 装甲車の極めて平和な使い方:小太郎ぶろぐ

    自国を守るため、か弱い人々を守るため、兵士や兵器が必要不可欠だとはいえ、兵士たち自身もできればその力を振るいたくはない。 もしも武力として行使せずに済むならば、装甲車はこんなふうに使ったらいいかもしれないのだ。 彼は退役した後でも心配いらなそうだね。

    usukeimada
    usukeimada 2011/09/03
    装甲車って、割とエスニックな音色なんだなw
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ボカロ人気曲の歌詞がひどいwwwww : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/07(木) 01:02:43.14 ID:QcCzvkL20 廃材にパイプ 錆びた車輪 銘々に狂った 絵画の市 黄色いダーツ盤に 注射の針と ホームベースに 縫糸の手 お困りならばあいつを呼べ 送電塔が囲むグラウンド 白黒曖昧な正義のヒーロー 左手には金属バット ノイズだけ吐いて 犬ラジオ フラフラにネオン バニーガール 相場はオピウムの種一粒 奥の方に呑まれていく 「一つ頼むぜ、お願いだ」 カラカラの林檎差し出して 何でもないような声で愚図って さあ 何処にも行けないな パッパッパラッパパパラパ 煙る 蒸気 喧騒の目 ここで 登場 ピンチヒッター パッパッパラッパパパラパ あれは きっと パンダヒーロー さらば 一昨日 殺人ライナー 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/07(木) 01:04

    usukeimada
    usukeimada 2011/07/07
    >>4にほとんど同意。ボカロって、メロディやアレンジがそこそこいいのに虫唾が走るような歌詞がぶっ壊す。それだったら、まだ印象に残らない歌詞を書いてくれと。それから、井上陽水といっしょにすんじゃねぇ!
  • 音楽史上で本当に重要なバンドは5つだと思う 路地裏音楽戦争

    1:名盤さん:2008/02/09(土) 08:24:33 ID:JkM5lvz7 これまで色々な音楽聴いてきたからこそ言える 当に必要なバンドは5だけだと思う ビートルズ XTC ジョイディヴィジョン ニューオーダー スミス 次点:レヒディオヘッド 13:名盤さん:2008/02/09(土) 11:18:01 ID:qu6G7z+G ビートルズだけ無理やりいれましたって感じですね 15:名盤さん:2008/02/09(土) 11:52:44 ID:GWcOY7VW ジョイディヴィジョンとニューオーダーを統合してローリングストーンズ(初期〜80年代まで)を入れろ。 21:名盤さん:2008/02/09(土) 12:51:37 ID:6dE/GtdX ヴェルヴェッツ 26:名盤さん:2008/02/09(土) 13:47:53 ID:zALe1g4H 70年

    usukeimada
    usukeimada 2011/07/03
    ビートルズ、ツェッペリンはデフォとして、後の三つはどっちに発展するかで変わってくるような。要するに、5つじゃ足りない。マジレスですね、すいません。
  • 1995年のシングルTOP10がやばい : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/02(土) 17:33:00.65 ID:TxewYqMg0 # 1位 DREAMS COME TRUE:『LOVE LOVE LOVE/嵐が来る』 # 2位 H Jungle With t:『WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント』 # 3位 福山雅治:『HELLO』 # 4位 Mr.Children:『Tomorrow never knows』 # 5位 Mr.Children:『シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~』 # 6位 MY LITTLE LOVER:『Hello, Again ~昔からある場所~』 # 7位 桑田佳祐&Mr.Children:『奇跡の地球』 # 8位 岡真夜:『TOMORROW』 # 9位 スピッツ:『ロビンソン』 # 10位 B'z:『LOVE PHANTOM』 その

    1995年のシングルTOP10がやばい : もみあげチャ〜シュ〜
    usukeimada
    usukeimada 2011/07/03
    すべて口ずさめるチャートVS.一曲も口ずさめないチャート/意地悪く言えば、タイアップなんかでみんながみんな、同じ曲を聴かされてたってことなんだろうけど。それにしても今のチャートは魅力なさすぎる。
  • 80年代90年代のバンドランキングが決定 一位ミスチル二位BOOWY三位B'z なおサザン、スピッツは圏外 路地裏音楽戦争

    1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 00:00:27.64 ID:A7hV35Q20● 01.Mr.Children 02.BOOWY 03.B'z 04.THE BLUE HEARTS 05.DREAMS COME TRUE 06.チェッカーズ 07.JUDY AND MARY 08.米米CLUB 09.TMN 10.横浜銀蠅 11.UNICORN 12.シャ乱Q 13.PRINCESS PRINCESS 14.GLAY 15.X JAPAN ソーステレ朝スマステ 2:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/29(日) 00:01:38.69 ID:vTsxPNwz0 さすがテロ朝 つーか80年代90年代ならサザン入るだろどんなランキングだよ 7:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 00:04:34.

    usukeimada
    usukeimada 2011/05/31
    80年代と90年代を抱き合わせた意図がよくわからんな。
  • 歌唱において最も大切なのはリズム感でその次が音程。高音(笑) 路地裏音楽戦争

    全部アウトな俺って 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/08(日) 22:02:54.11 ID:EsGIp7Lt0● カラオケもこれがないと歌えない!?歌詞テロップのタイミング絶妙 0・1〜0・2秒先行して色チェンジ 先日、ある番組の取材でカラオケ100+ 件会社の制作内部を見せてもらった。そこで歌詞テロップの色変えの巧妙さに舌を巻いた。 普段、何気なく歌っているけれど、あのテロップの色が変わらないと、実は非常に歌いにくい。会社サイドに協力してもらい、 特別に白いままの歌詞で歌ってみた。たいして変わらないだろうと考えていたら、歌い慣れた曲でも歌い出しのタイミングがわからずズレてしまう。 歌詞テロップは色が変わっていくのが当たり前になっているから、色が変わらない状態に脳内がパニックを起こし慌ててしまう。 実際のメロディーよりも遅れるだけでなく、その

    usukeimada
    usukeimada 2011/05/13
    「エイベックス全盛のころはカラオケのマーケティング意識して出せるか出せないかギリのところでサビ作ってたらしい」へー、これ本当かな。
  • NameBright.com - Next Generation Domain Registration 2chfootball.net is coming soon

    usukeimada
    usukeimada 2011/05/11
    ザッケローニが桜井和寿を視察。こりゃ代表招集も近いね。
  • 高確率で地雷なバンドメンバー募集「17歳♀ Vo.以外全パート募集☆」「完全プロ志向」 路地裏音楽戦争

    1:当方名無し、全パート募集中:2009/01/25(日) 00:21:57 ID:zWF/yYeZ パッと見ただけで一緒に音楽したくなくなるメン募 途中までよくても最後に萎える一言 こういうやつは会ってみるといつもああだ これ以上メン募で失敗しないために… 単なるジャンルによるイジメはキリがないのでやめてください (ex) ×→「邦楽好きは糞」 ○→「ツェッペリンをやりたいと書きつつ好きな音楽の9割が邦楽のやつは危ない」 4:当方名無し、全パート募集中:2009/01/25(日) 20:53:01 ID:lsi03sUy 短髪不可 6:当方名無し、全パート募集中:2009/01/26(月) 00:48:26 ID:ILCrEaRZ 17/♀ Vo.以外の全パート募集!! パンクが大好きです☆ カラオケでよく上手いって言われます♪ 8:当方名無し、全パート募集

    usukeimada
    usukeimada 2011/05/11
    51にワロタ。Vo.は基本的に誰でもできると軽視されてるんだろうね。なんであれも楽器なんだとは気付かない。
  • SMAPスゴ過ぎwwwwwwwwwwww【動画あり】 : あじゃじゃしたー

    1:名無し募集中。。。:2011/05/05(木) 22:44:44.58 ID:0 2:名無し募集中。。。:2011/05/05(木) 22:47:37.92 ID:0 すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwww 3:名無し募集中。。。:2011/05/05(木) 22:50:51.41 ID:0 中居見直した 4:名無し募集中。。。:2011/05/05(木) 22:52:59.48 ID:0 金かかってんな 19:名無し募集中。。。:2011/05/05(木) 23:03:44.80 ID:0 動員数か何かの数字かと思ったらガチ動画かよwwwwwwwwww 名無し募集中。。。:2011/05/05(木) 23:04:24.99 ID:0 >>1 初めて男性アーティストの動画保存したわ 21:名無し募集中。。。:2011/05/05(木) 2

    usukeimada
    usukeimada 2011/05/07
    途中から誰がスゴ過ぎwwwwwwなのかよくわからなくなるまとめだが、SMAPも嵐もOASISもライブ最高っていうのだけは伝わってきた。
  • 音楽批評に何が求められているか

    柴 那典 @shiba710 音楽雑誌がいくら休刊や廃刊しても、そのことは「音楽に対する批評が今の時代に求められていない」ということを意味するわけではない。そのことについては、確信に近いくらい強く思っている。 2011-04-29 17:02:42 柴 那典 @shiba710 ただし、音楽に対しての「批評」の役割が変わってきたんだろうな、ということは思う。仮想敵を作ってそれと区分することで、島宇宙の「柵」として作用させようとするような「批評」 はその役割を終えつつあって、むしろ、島をつなぐ「橋」の役割を目指さなきゃいけないんじゃないかな、と。 2011-04-29 17:05:29

    音楽批評に何が求められているか
  • 聖闘士星矢の主題歌を歌う外国人

    あし~た~の勇者~♪ オウヘェ~♪

    聖闘士星矢の主題歌を歌う外国人
  • 卍LINE(窪塚洋介)が原発、政府、メディアに対してdisる新曲「日本のうた」を無料配信 路地裏音楽戦争

    1:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/15(金) 18:42:54.95 ID:7PDqaIpY0 窪塚洋介がレゲエアーティスト卍LINEとして、東日大震災からの復興のための新曲「日のうた」を制作。 MP3ファイルの無料配信を開始した。 この曲は未曾有の震災に見舞われた日を力強く励ましつつ、原発、政府、メディアに対して批判を繰り広げる楽曲。 なお卍LINEは現在、売り上げ全額寄付のチャリティリミックス作品を制作中とのことで、 「日のうた」の完成版はこちらに収録が予定されている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000047-natalien-musi 7:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 18:44:03.80 ID:CrIk1WTOP 永遠の中2病キタ━━

    usukeimada
    usukeimada 2011/04/27
    レスの中にあるが、市原隼人と彼は似て非なるもの。いうならばこちらが真性。ただ、進んでる方向には賛否があるだろうが・・・。
  • シンセサイザーの名機 路地裏音楽戦争

    1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 22:21:48.79 ID:UX55uaek0● ローランドから歴史的名機の名を受け継いだシンセサイザーのフラッグシップモデル「JUPITER-80」 ローランドは、重厚で繊細なシンセサイザー・サウンドから、アコースティック楽器のリアルなサウンドまで、自然で豊かな 演奏表現を実現できるシンセサイザー「JUPITER-80」を、2011年6月下旬より発売する。 「JUPITER-80」の開発でフォーカスされたのは、シンセサイザーの原点である「斬新な音づくり」と「ライブ・パフォーマンス」。 最新の「SuperNATURAL」音色を全音色に搭載し、楽器独特の振る舞いをもモデリングする独自技術 「ビヘイビアー・モデリング・テクノロジー」によって、従来のシンセサイザーでは難易度の高かったリアルタイムでの 自然で豊かな

    usukeimada
    usukeimada 2011/04/27
    全然知らない世界だけど楽しそう。「この時代にハード買う人はなんなの? ソフトの方がよっぽど音作り込めるのに」何を野暮なw
  • ジャズ初心者なんだけど何から聴けばいいの? 路地裏音楽戦争

    1:いつか名無しさんが:2008/01/01(火) 16:18:29 ID:gvyoVoVC そんな人のためのスレ つまり俺のためのスレ 4:いつか名無しさんが:2008/01/01(火) 16:32:26 ID:DUlKaB/6 クリフォードブラウン スタディインブラウン クリフォード・ブラウン(Clifford Brown、1930年10月30日 - 1956年6月26日)は、アメリカ合衆国のジャズミュージシャン(トランペット奏者)。ハード・バップ期初期の卓越したプレイヤーであり、ドラマーのマックス・ローチとのバンド活動は高く評価され、「ブラウニー」の愛称で親しまれている。その艶やかな音色からファッツ・ナバロの再来とも呼ばれた。 スタディ・イン・ブラウン リー・モーガン (Edward Lee Morgan, 1938年7月10日 - 1972年2月19日)は、ジャズのトランペット奏

  • YouTube - (PV) サザンオールスターズ - ミス・ブランニュー・デイPV(放送禁止)

    PV(放送禁止)

    YouTube - (PV) サザンオールスターズ - ミス・ブランニュー・デイPV(放送禁止)
    usukeimada
    usukeimada 2011/04/21
    この曲にPVがあったとは。あまり知られていないとしたら、それもよくわかる…。
  • で、サザンオールスターズのヒット曲「TSUNAMI」は葬られるのか。 路地裏音楽戦争

    6:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 21:55:44.74 ID:+L48yaae0 カラオケで人気のある曲だったのに これ歌ったらマズイって空気になってるよなw 9:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 21:56:43.11 ID:qTYHCrsL0 波乗りジョニーも禁止な 10:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 21:56:54.05 ID:r+pb3+xH0 また自粛厨か 12:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 21:57:33.33 ID:sjsftezh0 メルトも死んだ 16:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 21:58:13.81 ID:5hVdGoBK0 つべのコメントが気で荒らされててワロタ 32:

    usukeimada
    usukeimada 2011/04/21
    たまたまファンで初回限定を押さえていたが、TSUNAMIがなんであんなに売れたのかは今でもよくわからない。未来日記がどうこうの次元を超えてた。懐メロだし。