タグ

ブックマーク / diary.toya.blog (8)

  • 2014年にブックマークしたURLでよかったもの集めた - 真夏に悪い夢を見る

    2014年にブックマークしたURL約8,000件の中から、おもしろい・よかった・楽しかった・感銘を受けた・ふーむと思ったなどのエントリーを676件ピックアップしました。 基的には2013年と同様、当年に作られたエントリーを選んでいますが、過去の日付のものでも入れている場合があります。また、続編・続報については1残してあとは外す、なんていうこともあります。はてなダイアリーについては、idトラックバックが飛ばないようにピリオドをはさむようにしています。 振り返ってみて思ったのは、 はてなブログ・はてな匿名ダイアリーですごくよかったけど消えちゃったものが増えた 理研のSTAP細胞発表当時のプレスリリースががんがん消えてた title記法でtitleを取得できないことが続くと手動で挿入するのが面倒になってエントリーごと外す(例:FC2ブログ) でした。振り返りやすいのって大事ですね。基的には

    2014年にブックマークしたURLでよかったもの集めた - 真夏に悪い夢を見る
    uxoru
    uxoru 2014/12/31
  • あまちゃんで描かれた東北地方太平洋沖地震 - 真夏に悪い夢を見る

    雑な内容になるかもしれませんが、たぶん今日の勢いじゃないと書けない内容なので書く。 「あまちゃん」9月2日(月)放送回で、東日大震災(東北地方太平洋沖地震)が描かれました。2011年3月11日の様子。私はその時は関西にいたので、ドラマ中の東京組のような体験はしていません。 8時からの放送を見終わった後に、こちらのツイートを見て、今日の地震の描き方は約2年半後である今だからこそできるんだな、そこをきちっと狙って作ってあるんだろうな、と思いました。 あまちゃんのメイン視聴者は、程度の差はあれ、東日大震災を何らかの形で経験しています。揺れがなかった地域でも報道を見れば何が起きているかはわかります。テレビを見ていなくても、ラジオか、紙媒体か、あるいは後から、何らかの形で発生したことは知っているはずです(徹底的に情報が遮断されているとしたらあまちゃんもたぶん見てない)。視聴者の体験や記憶を合わせ

    あまちゃんで描かれた東北地方太平洋沖地震 - 真夏に悪い夢を見る
  • 嫌いな食べ物とその理由 - 真夏に悪い夢を見る

    以前同僚とべ物の好き嫌いについて話したとき、「嫌いな理由がやけにロジカル」と評され、それをまとめたものが「おもしろい」と言われたので少し編集・追記して掲載。 嫌いなもの 酢豚:あんが好きじゃない+甘酢の味が好きじゃない+揚げた肉の衣がかりっとしなくなる 八宝菜:あんが好きじゃない+片栗粉がだまになっていることが多い そうめん:細すぎる 納豆:存在がだめ(具体的にいえば匂いと粘りと味がきらい) 生卵:感がだめ。とろろなどと混ぜたりするのもだめ 温泉卵:感がだめ。最近は何にでも乗っているので注意が必要 半熟卵:感がだめ。固まっている部分が多数派の場合はべられる 冷凍みかん:凍らせないでほしい 冷凍バナナ:凍らせないでほしい ちくわぶ:感がだめ ごはんにホワイトシチューをかける:白いごはん+ホワイトソースがだめ(ドリアはごはんが調理済みなのでOK) あずきとマーガリン、ジャムとマーガ

    嫌いな食べ物とその理由 - 真夏に悪い夢を見る
    uxoru
    uxoru 2013/03/01
    好き嫌いが多い同僚が言ってた「嫌い→ブロッコリ:森だから」に近い感覚がします
  • 大阪に来て2年 - 真夏に悪い夢を見る

    この12月で大阪移住して2年経ちました。はえーちょーはえー(中居くんぽく読んでください)。今でも油断すると神奈川弁(というか藤沢弁?)が飛び出しますよ! 神奈川の心を忘れていないよ! ネット世界でよくある「大阪怖い」的なことはまだ2回くらいしか経験していない。ならせば1年に1回だからまあ安全なのではないかと。神奈川でもヤンキー怖かったりするし。そのうち1回は心斎橋の東側の路地を歩いてる時におじさんに罵倒されたことだがそういう場所なのでしょうがない(あれ?)。さらにもう1回は何も遭ってなくてとある場所をただ通っただけ(あれ?)。むしろ関西全般で駅構内で人にぶつかりやすいだの、無防備な動き方してぶつかってくるのに「いた!」とか叫ぶ(それ以上のことは何もない)おばちゃんだの、そういう些細なことの方がいちいちいらいらします。あと梅田のデパ地下は優雅な作りのくせに人が多すぎてげんなりします。ホワイ

    大阪に来て2年 - 真夏に悪い夢を見る
    uxoru
    uxoru 2009/12/17
  • 2009-01-24

    金曜夜11時15分からと書いてますが、関西では探偵!ナイトスクープがあるので約1時間後からスタートです。 先週ナイトスクープ終わりからそのままなんとなく見ていたらかなり面白かったので、昨日も眠気をこらえてなんとか見通しました。番組制作現場の描き方にはなんだかなぁと思う部分があるものの、大野くんと丸さん(丸山隆平くんのことを丸さんと呼んでます)もいい感じだし、何より大野くんの演技力+歌+ダンス(わざと下手にするのが大変なんだとか)をうまく発揮できるいい番組だなーと。「魔王」もよかったけど、こういうコメディもいいですね。しかし一部メディアの記事にありましたが大野くん黒いですね。日焼け止め塗ってほしいぜ。 木村佳乃のプロデューサー役の演技がちょっと過剰なのが鼻につきますが、たぶん木村佳乃が悪いんじゃなくて脚と演出のせいだと思うので割り切って見ることにします。実際のPでああいうタイプの人はなかな

    2009-01-24
  • 女性と仕事 - 真夏に悪い夢を見る

    最近ちょっと話す機会があったのでちょっと考えた。 家庭や家族を持ってしまう(しまうってのもなんだけど)と、やっぱり思い切りよく仕事に熱中するという訳にはいかなくなる。家庭を維持していくというのも大事な仕事だったりする。男女同じくらいに責任があってしかるべきだと理想としては思いつつ、いいか悪いかは別として、家庭の維持には女性の力がかなり必要とされるのが現状。 会社を支える人はたくさんいるけど、家庭を維持したり、メンテナンスしたりする人はその人しかいないんだよなぁ。 自分じゃなくても社会は回る、ということを肝に銘じておかないと、後で自分に返ってくるし足をすくわれる。 一歩間違うと社会から取り残されるけどそれはそれ、なんだと思った。

    女性と仕事 - 真夏に悪い夢を見る
    uxoru
    uxoru 2008/12/02
    ”会社を支える人はたくさんいるけど、家庭を維持したり、メンテナンスしたりする人はその人しかいないんだよなぁ。”
  • 2008-10-18

    近所にあるので大阪に引っ越してきた時からとてもお世話になってます。気持ちよくお買い物するというよりは安いし帰り道なので寄る、という感じですが。 ジャパンが会話の中に出てくると、仕事で付き合いのあるおじさんは「きびのだんごっていう漫才師がジャパンの娘に婿養子に入ってそれで離婚したで、かつみさゆりのかつみと組んで漫才やってたで。コンビの名前はどんきほーてや。どんきほーてがジャパンに入ったんやからおもしろいな」と衝撃を受けるぐらいの頻度で必ず話してくれます。話しながら毎回おじさん爆笑、私はたぶんちょっと困り顔で笑ってる。数え始めてから七回は確実に聞きました。 http://d.hatena.ne.jp/azakeri/20081017/p1 この部分を先ほど旦那に読み上げて聞かせたところ、「きびのだんごっていう漫才師がジャパンの娘に婿養子に」あたりで「ああ、知ってる」とこともなげに言われたので驚

    2008-10-18
    uxoru
    uxoru 2008/10/19
    いいなー。
  • はてなに入社しました - 真夏に悪い夢を見る

    ご報告が遅くなりましたが、昨日7月22日付で株式会社はてなに入社しました。 素で応募してみたくなったんですけど「はてな入りたい!」は有効ですか 今年2月に社の京都移転を知って衝動的に上記エントリを書いて以来、いろいろと考えた末に応募、入社に至りました。いただいたはてなスターや、周囲の方々の言葉にとても励まされました。これまではユーザーとしてはてなの各種サービスを使っていましたが、今後は他のはてなスタッフと力を合わせてよりよいサービスが提供できるよう努力していきたいと思います。 入社にあたりid:toyaをどう扱うか結構考えたのですが、長いことプライベートの日記としてはてなダイアリーを使ってきたこともあり、仕事上の日記とプライベートの日記は分けることにしました。仕事関連の日記はid:ayakoyaで書いていくつもりです。今後ともどうぞよろしくお願いします。

    はてなに入社しました - 真夏に悪い夢を見る
    uxoru
    uxoru 2008/07/23
    マジですか、マジですか、マジですか!! びっくりしすぎて、びっくりしました!! ・・・冷静になって考えると、大阪→京都の勤務は、場所によっては大変だと思うので、遅刻しないようがんばってー!!
  • 1