タグ

DLNAに関するuxoruのブックマーク (5)

  • iPadでHDDレコーダーの録画番組を見る | POPOLOG

    iPadにはDTCP-IPに対応したアプリが存在しないため、HDDレコーダーに録画した番組をDLNAで見ることができないのは、以前お伝えしたとおりです。 しかし、特別な機器を使用することで視聴が可能になります。視聴方法を紹介します。 視聴方法 ボルカノという機器を使用します。 VULKANO FLOW(ボルカノフロー)【米国版・日対応】 ボルカノをHDDレコーダーをコンポーネント端子で接続します。 ボルカノからルーターへLANで接続するので、そこからiPadに映像、音声データを渡します。 コンポーネント端子接続が間にはいるので、DTCP-IPの問題は解消されます。 また、3G回線を契約していれば、外出先からも視聴することが可能です。 簡単に図にまとめました。 ※iPad側にもボルカノの専用アプリ(有料)が必要となります。 ボルカノ体とiPad用アプリを購入すると1万4

    uxoru
    uxoru 2011/11/15
    Macも同様
  • Mac OSXを高機能メディアサーバに·Plex MOONGIFT

    PlexはMac OSX向けのオープンソース・ソフトウェア。Mac OSXにはFrontRowと呼ばれるメディアサーバ機能がある。Apple Remoteを使って操作できるなど便利ではあるが、iTunesレベルの機能しかない。もっと色々なデータを見たり、機能拡張したいと思う人も多いだろう。 Mac OSXがメディアサーバに 類似のメディアサーバソフトウェアとして、XBMC(Xbox Media Center)が知られているが、最近Mac OSX向けはフォークしてPlexというプロジェクトになった。これまで何となく感じていたXbox臭が消え、洗練されたインタフェースのメディアサーバソフトウェアになっている。 Plexが提供するのは動画、音楽、ビデオ、写真などの閲覧機能だ。さらにApp Storeが提供されており、そこからアプリケーションやコンテンツをダウンロードして機能を拡充できるようになっ

    Mac OSXを高機能メディアサーバに·Plex MOONGIFT
    uxoru
    uxoru 2010/10/01
    クライアントもあるらしい。
  • various artists ● ”PS3 media server”のデータ壊れ問題の顛末

    ウチではTime Capsuleに入れたムービーをPS3 media serverというソフトを使ってPS3に転送して観ていたんだけど、数ヶ月前から突然観れなくなっていました。 その時は忙しくて放置していたんだけど、時間もちょっと取れるようになって来たんでいろいろと試していました。 症状はデータ自体は認識するものの、”再生するとデータが壊れています”となり、アイコンが”破損データ”になってしまうというもの。 以前は観れていたデータも再生出来ないし、唯一変わったとすればソフトをバージョンアップしたくらい。 いろいろ試して散々調べた結果、結局使われている文字が2バイト言語(日語など)だったのが原因のようで、フォルダ、ファイル名を英語表記にしたらなんなく再生出来ました。 バージョンアップなのになんで・・・ 追記:ちなみに不具合が出るのはmac版でwin版では問題なく観ることができます。 なので

    uxoru
    uxoru 2010/03/21
    ファイルを認識しているのに、再生すると"データが壊れています”とエラーが発生する原因は、ファイルに日本語が使われているから、とのこと。Mac版だけの不具合っぽい。
  • PS3 Media Server (PMS) まとめwiki - トップページ

    このwikiは、2chにおけるPS3用DLNAサーバソフト「PS3 Media Server」 通称「PMS」に関連する情報をまとめているwikiです。

    PS3 Media Server (PMS) まとめwiki - トップページ
  • O.Z.K. » MacとPS3をDLNAで繋ぐPS3 Media Server

    遅ればせながら、MacをPlayStation 3のメディアサーバーに出来るPS3 Media Serverを試してみました。 PS3 Media Serverは、PS3に特化したトランスコーダー付きのDLNAサーバーソフト。Javaで構築されており、Windows / Mac / Linuxのクロスプラットフォームに対応しています。 コーデックの種類が豊富で、PS3で直接認識出来ないファイルのトランスコード(コーデック変換)による再生支援をサポートする他、DVD ISOイメージを直接マウントしてVIDEO_TSフォルダを読み込むことも可能。また、Web上のコンテンツ(インターネットTV、ネットラジオ、Podcast)にも対応するなど、汎用性が高いのが特徴です。更に、上級者向けのオプション設定に加えて、ディレクトリ構成の変更にもリアルタイムで対応するリフレッシュ機能を搭載するなど、フリーウ

  • 1