ブックマーク / temita.jp (3)

  • yahoo知恵袋でサンタについて小学生の質問への回答が変な嘘もなく完璧だった | 話題のニュース「てみた」

    小6です。 わたしはサンタさんがいると思っています。 逆に、いないと言っている人の意味がわかりません。 サンタさんという職業、前テレビでもやっていました。 サンタさんのプレゼントは絶対親がくれないようなものをくれます。 どうしてトナカイは空を飛ぶのか。 これは純粋に疑問です。 どうしてサンタさんは家に入ってこられるのか。 お母さんはイブに鍵を開けてると言っていました。 サンタさんへの手紙を枕もとに置いたら次の日ちゃんと返事が書いてある。しかも、スラスラの英語で。 お父さん、お母さんはこんな英語書けません。 どうして、サンタさんが空を飛んでいる様子の動画がないのか、疑問です。 教えてください。 サンタはいます。 正確には初代サンタクロースではなく何代目かのサンタなんですが細かい話は置いといてとりあえずサンタはいます。 ただ最近の場合プレゼントにサンタが直接は関わっていない事も多いです。昔のよ

    yahoo知恵袋でサンタについて小学生の質問への回答が変な嘘もなく完璧だった | 話題のニュース「てみた」
    wakabaroom
    wakabaroom 2016/12/27
    信じることで救われるものなのだろう。信じるって大切です。救われるためにロジックをこねくり回すって仏教史を思い出します。人間や言葉の根源がこの裂け目から見えてきそうな気がします。
  • LEGOを使って子供たちに分数を教える数学の先生が話題に!【これ良い!】 | チャンネル「てみた」

    ニューヨークでAlycia Zimmermanさんという 数学の先生がLEGOを使って行う数学の授業がわかりやすいと生徒たちの中で評判になり話題になっているようです。 分数の計算にLEGOブロックを取り入れることによって生徒たちは分数がなんたるかを理解しやすいのだとか。 確かにわかりやすいかも♪ これなら数字嫌いでもブロックが好きなら理解できちゃいますね LEGOで勉強 子供達にとって馴染みのあるLEGOを使うことで、小さい子供に馴染みのない分数の計算を馴染みやすくしているんでしょうね。 それにしてもLEGOは何でもできちゃう優秀な玩具だなぁ。 大人から子供まで楽しめるし学びにも使えるって凄い♪

    LEGOを使って子供たちに分数を教える数学の先生が話題に!【これ良い!】 | チャンネル「てみた」
  • 某巨大掲示板で行われた日本の経済危機の議論がなんか怖いと話題に。

    掲示板で経済議論 匿名の某掲示板に現れたあるユーザーが日の未来の経済の危機について淡々と語っていきます。 スタグフレーションに陥る可能性、いやもう陥ってると語りはじめます。最初は伸びないスレッドなんですがすこしづつ熱量を帯びて盛り上がっていくのですが、読み終わるころには怖くなってきます。 スタグフレーション議論 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/10/05(日) 21:25:50.78ID:21FSS0J70.net 立ったら書く 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/10/05(日) 21:26:50.80ID:21FSS0J70.net 誰も経済の事とか興味無さそうだけど頑張って書く ていうか厳密に言うと既にスタグフレーション入りしてる まず、アベノミクスが失敗に終わる これは、政府が想定したようなインフレによる好循環が達成されな

  • 1