タグ

金融に関するwktk_msumのブックマーク (1,229)

  • ドル円155 円突破でも為替介入しない・できない理由 | 藤代 宏一 | 第一生命経済研究所

    経済分析レポート 日、米国、欧州、アジア、新興国経済に関する様々な分析レポート 経済指標レポート 世界各国の経済指標に関するタイムリーな情報、解説レポート 経済見通しレポート 日、米国、欧州、アジア経済に関する今後の見通しレポート 金融市場レポート 株価・金利・為替マーケットおよび金融政策に関するレポート ライフデザインレポート 主に生活に関連した研究レポート、調査結果のプレスリリース 第一生命経済研レポート 経済・金融市場に加え,様々な話題を取り上げた月次レポート ビジネス環境レポート 労働、環境、技術、外交などビジネス・社会環境に関する研究レポート 1分でわかるトレンド解説 注目のトレンドワードについて、わかりやすく1分で解説したレポート

    ドル円155 円突破でも為替介入しない・できない理由 | 藤代 宏一 | 第一生命経済研究所
  • 日本の名目GDP5位転落へ インドが抜く

    IMF=国際通貨基金の推計によりますと、2025年の日の名目GDP=国内総生産は、およそ4兆3100億ドルとなることが分かりました。 インドの名目GDPは、来年およそ4兆3400億ドルとなるため、日の順位はインドに抜かれ、世界5位になる見通しです。 (「グッド!モーニング」2024年4月22日放送分より) ▶中国1〜3月のGDP成長率プラス5.3% 目標の5%前後を上回る ▶日独GDP逆転 経済界「一喜一憂の必要ない」 専門家は「生産性向上できていない」

    日本の名目GDP5位転落へ インドが抜く
    wktk_msum
    wktk_msum 2024/04/22
    円安やね…、立ち戻れるような気がしない。アルゼンチンみたいになるのか
  • 内部監査の限界 - orangeitems’s diary

    先日発表された「株式会社日カストディ銀行 ガバナンス検証第三者委員会の調査・検証報告書」に考えさせられた。 ・調査・検証報告書 https://www.custody.jp/news/pdf/news_cbj/20240419_report1.pdf ・調査・検証報告書(要約版) https://www.custody.jp/news/pdf/news_cbj/20240419_report2.pdf 要約版だけ見ても理解できるだろう。 ガバナンス機能が欠落していた、と一言で言えば簡単だが、これらの件は誰が止めることができたのだろうか。 社内で自浄作用を働かせるとして、役員レベルで「こうしなさい」と内部監査人含め現場に命令が飛んだら、何も言えなくなるんじゃないかな。 内部監査人の指摘は役員レベル以上の重みを持つのなら発言ができるが、それこそ権限がおかしいことになる。内部監査の結果を役員が

    内部監査の限界 - orangeitems’s diary
  • 個人情報を保護しながら機械学習に活用できる、「秘密計算」の巧みな仕組み

    機械学習モデル(AI)の開発では学習データが重要だ。より多くのデータを用いて精度の良い学習を行うには、様々な組織が保有するデータを安全に結合して学習させることが望ましい。 しかし組織間でデータを流通させると、個人のプライバシーを侵害する恐れや営業秘密が漏洩する危険性がある。このようなリスクを軽減し、複数の組織が持つデータを活用して機械学習を行うため、機械学習の分野では「秘密計算」の研究や実用化への取り組みが活発に進んでいる。秘密計算を使ってプライバシーを保護しつつ機械学習を行う巧みな仕組みを紹介しよう。 金融機関の不正送金防止やローン審査にも秘密計算 情報通信研究機構(NICT)や神戸大学、エルテスは2019年2月に金融機関が不正送金の検知精度を向上させるために、機械学習の処理に準同型暗号を用いた秘密計算を適用する実証実験を行うと発表した。 NICTなどは実証実験に先立って、複数の組織内で

    個人情報を保護しながら機械学習に活用できる、「秘密計算」の巧みな仕組み
  • ビットコイン 4年に1度の…背景と潜むリスクは【経済コラム】 | NHK

    今月、代表的な暗号資産として知られるビットコインの価格が1100万円に迫り、史上最高値を更新した。 投資家の間では、先週末に迎えた4年に1度の「ビッグイベント」が、大きな話題になっているという。 活況に沸く市場、その背景と潜むリスクは。 (経済部 坪井宏彰) 急騰 ビットコイン 暗号資産の大手交換会社・ビットフライヤーによると、1ビットコインあたりの円建ての価格は今月8日に1099万円まで上昇し、史上最高値をつけた。 去年末に600万円程度だった価格は、4か月足らずで実に60%以上の急騰となり、市場は異様な熱気に包まれている。(4/19午後3時時点=959万4590円を参照。去年12/31終値=597万8735円)

    ビットコイン 4年に1度の…背景と潜むリスクは【経済コラム】 | NHK
  • Bitcoinは、みんなのためにあるものではない

    私(@real_vijay)のこの意見は、少々物議を醸すかもしれません。過去にこの話を持ち出したことはなく初めてここで話すことになるので、スクープですよ。笑 今からする話は、後である意味、矛盾したことを話すことになるのですが Bitcoinは、すべての人のためのものではありません。 どういうことかと言えば、すべての人が秘密鍵で管理する*UTXOを持つわけではないという意味です。 未使用トランザクションアウトプット(UTXO)とは一定額のビットコインの固まりです。 https://lostinbitcoin.jp/glossary/utxo/ 実際、それは非常に稀なことになるでしょう。私が好きな例えは、金位制が採用されていた19世紀までさかのぼるなら、UTXOを持つということは、金塊1個分の金を持っている人と同じようなもので、金塊数個分の金を持っている人は地球上にほんの一握りしかいないかも

    Bitcoinは、みんなのためにあるものではない
    wktk_msum
    wktk_msum 2024/04/21
    Bitcoinは日常の少額決済に使えるようなものではない、的な?
  • 15億ドル損失にも関わらず、MicroStrategy創設者のマイケル・セイラー氏が語るビットコインの価値論 - FIntCrypto

    MicroStrategyの創設者兼会長であるマイケル・セイラー氏は、最近のビットコインの価格変動について、「混沌がビットコインの価値にとってプラスになる」という意見を表明しました。 Chaos is good for #Bitcoin.— Michael Saylor⚡️ (@saylor) 2024年4月13日 x.com セイラー氏は、ビットコインが60,000ドルの大台を割り込んだ際に、この考えをX上で共有しました。 具体的には、ビットコインは直近24時間で約60,000ドルから10%以上の価格下落を見せ、60,000ドル台を割り込む事態となりました。 一部の分析家は、この急激な下落が、特にイランとイスラエル間の緊張関係の悪化に起因すると見ています。 ビットコインの価格下落は、特にビットコインのロングポジションを持っていたレバレッジトレーダーに大きな打撃を与えました。 市場分析機関

    15億ドル損失にも関わらず、MicroStrategy創設者のマイケル・セイラー氏が語るビットコインの価値論 - FIntCrypto
  • 「ブラックマンデー」再来懸念-英ファンド、資産の3分の2を現金に

    英国を拠とする220億ポンド(約4兆2000億円)規模の資産運用会社ラッファーは、米国の流動性縮小が市場の急激な反転のリスクを高めるとの見方から、現金への資金配分を過去最大としている。 ファンドマネジャーのマット・スミス氏によれば、同社資金の3分の2は現在、現金同等資産で運用されており、これは過去最高の比率だという。運用益はクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)や米国株オプションといった形で、資産価格の暴落で利益の出る投資に充てられている。 「米連邦準備制度に絡む流動性の影響が出てくる3カ月以内かもしれない。この巨大なボラティリティー売りのエコシステム(生態系)は、反射的に反対方向に向かう可能性がある」とスミス氏は話す。 その中で、2020年にビットコインに賭けたのは成功だったが、23年は世界の株式と債券が共に値上がりしたため、同社の「トータル・リターン・ファンド」は6%余りの損失を

    「ブラックマンデー」再来懸念-英ファンド、資産の3分の2を現金に
  • 弁護士に着手金払うも対応されず 詐欺の“二次被害”相次ぐ | NHK

    「だまされたカネを取り返せる」などと広告を出している弁護士に、着手金を払ったのに、対応してもらえない。詐欺の“二次被害”とも言われるこうした事例が各地で相次いでいて、東京都内では、消費者窓口への相談がこの3年で3倍以上に急増していることが、わかりました。 インターネット上には、投資詐欺や「国際ロマンス詐欺」と呼ばれる手口の詐欺被害者などをターゲットに、弁護士が「返金を受けられる」などといって相談を募る多くのサイトや広告があります。 しかし、弁護士側に高額の着手金などを払ったのに、その後も適切に対応してもらえないといった、詐欺の“二次被害”ともいわれる事例が各地で相次いでいます。 高村淳子相談課長は「『すぐ対応しないと逃げられる』などと、契約を急がせるような弁護士がいたら、慎重になってほしい。不審に思った場合は消費者センターの窓口に相談してほしい」と話しています。 こうしたいわゆる“二次被害

    弁護士に着手金払うも対応されず 詐欺の“二次被害”相次ぐ | NHK
  • サイバー犯罪で選択される暗号資産、ビットコインからステーブルコインへ:チェイナリシス | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    ブロックチェーン分析企業のチェイナリシス ジャパンは4月10日に「2024 暗号資産犯罪動向調査レポート」の日語版を公開した。 レポートの主な内容は以下のとおり。 暗号資産の総取引量のうち、不正な取引が占める割合はわずか0.34%にとどまり、前年の0.42%からさらに減少 北朝鮮に関連するハッカーによる、暗号資産の窃盗金額は前年より減少する一方、ハッキングの被害件数は増加 ランサムウェア攻撃に対する身代金の支払い金額は、2023年は10億ドルを超えて過去最高を記録 最新のレポートによると、2023年に不正な取引を行う暗号資産アドレスが受け取った金額は242億ドル(3兆6300億円、1ドル150円換算)で、過去最高を記録した2022年の396億ドルから大幅に減少。不正取引のうち最大の金額を占めたものは、経済制裁対象者に関連するもので、金額は149億ドル、不正取引全体の61.5%を占めたとい

    サイバー犯罪で選択される暗号資産、ビットコインからステーブルコインへ:チェイナリシス | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    wktk_msum
    wktk_msum 2024/04/11
    "不正な取引が占める割合はわずか0.34%","サイバー犯罪において選択される暗号資産が、これまで主流だったビットコイン(BTC)からステーブルコインへ移行"Bitcoin強すぎ。環境負荷批判も短絡的だしほぼ問題ない
  • Ethereum発行量削減案、仮想通貨コミュニティの激しい批判を招く | ビットバンクプラス

    金融庁のホームページに記載された暗号資産交換業者が取り扱う暗号資産(仮想通貨)は、当該暗号資産交換業者の説明に基づき、 資金決済法上の定義に該当することを確認したものにすぎません。 金融庁・財務局が、これらの暗号資産(仮想通貨)の価値を保証したり、推奨するものではありません。 暗号資産(仮想通貨)は、必ずしも裏付けとなる資産を持つものではありません。暗号資産(仮想通貨)の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。 <暗号資産(仮想通貨)を利用する際の注意点>暗号資産(仮想通貨)は、日円やドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。 暗号資産(仮想通貨)は、価格が変動することがあります。暗号資産(仮想通貨)の価格が急落したり、突然無価値になってしまうなど、損をする可能性があります。 暗号資産交換業者は金融庁・財

    Ethereum発行量削減案、仮想通貨コミュニティの激しい批判を招く | ビットバンクプラス
  • 1.4 ネオバンク

  • SECがイーサリアムを「証券」と分類したらどうなるのか | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    3月20日、米証券取引委員会(SEC)がイーサリアム(ETH)を証券として再び分類しようとしている可能性が高いことが明らかになった。誰もがこのような報道を信じているわけではなく、SECはこれまでのところ、イーサリアム財団への調査が進行中かどうかについて明確な回答を先延ばしにしている。イーサリアムが証券かどうかについて、明確な判断を先延ばしにしてきたことと同じように。 多くの弁護士が、イーサリアム財団がGithubリポジトリで認めた「任意の調査」は警戒すべきものではないと述べている。暗号資産(仮想通貨)企業に対する召喚は、この業界では日常茶飯事。そして、イーサリアム財団のカナリア(政府からの調査を受けていないことを示す「令状のカナリア」)も最終的に削除された。 Byrne &Storm,P.C.のマネージングパートナーであるプレストン・バーン(Preston Byrne)氏は、「これまで公表

    SECがイーサリアムを「証券」と分類したらどうなるのか | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
  • 米資産運用会社モルガン・クリークCEO、ビットコイン年内2000万円超えを予想

    ビットコインの強気予想 米資産運用会社モルガン・クリーク・キャピタル・マネジメントの創設者兼CEOのマーク・ユスコ氏は3月28日、CNBCの「Fast Money」に出演し、暗号資産(仮想通貨) ビットコイン(BTC)の価格は年内に15万ドル(約2,270万円)を超えるだろうと予測した。 ユスコ氏は、「メトカーフの法則」を用いて、ビットコインの公正価値(Fair Value)をユーザーとマイナーの数やネットワーク効果に基づいて数学的に算出。この方法で、現在の公正価値は約5万ドルとなる。 メトカーフの法則は、ネットワークの価値はそのユーザー数の二乗に比例するという理論。メトカーフの法則は、このネットワークのユーザー数などの成長を量的に評価する方法で、価格予想においてある程度客観的な基準を設けることができる。 歴史的には半減期が起きると、価格上昇とともに公正価値も上昇するため、半減期後の公正価

    米資産運用会社モルガン・クリークCEO、ビットコイン年内2000万円超えを予想
  • ビットコイン、4年サイクルは終わりか【Future of Bitcoin】 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    ビットコイン半減期が間近に迫り、我々は何か大きな転換期を迎えているようだ。誰もが高騰するビットコイン(BTC)価格と記録的な高値更新の可能性に釘付けになっており、しかも、その波及効果は広範囲に及ぶ。暗号資産(仮想通貨)市場の隅々にまで及び、4年間の強気/弱気サイクルに終止符を打つシグナルとなる可能性さえある。 しかし、これは数字だけの問題ではなく、我々が暗号資産をどのように認識し、どのように接するかという点で、劇的な変化が起こる可能性があるということだ。気を引き締めて欲しい。これは暗号資産にとって、まったく新しい時代の始まりかもしれない。 ビットコイン上昇 4月に予定されているビットコイン半減期への期待に加えて、アメリカでのビットコインETFの承認や、ブラックロック(BlackRock)のような大手金融機関のビットコイン参入といったマイルストーンによって、ビットコイン価値はここ最近、急上昇

    ビットコイン、4年サイクルは終わりか【Future of Bitcoin】 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
  • 英誌が分析「トランプ当選、英国EU離脱を招いたのは日本発の量的緩和だ」 | 過剰なマネーが世界を分断した

    世界経済を根から変えた、日発の「量的緩和」政策 1995年9月2日、日経済新聞は、ドイツ人エコノミスト、リヒャルト・ヴェルナーの記事を大きく取り上げた。日は第二次世界大戦の惨禍から驚異的なスピードで立ち上がり、世界第2位の経済大国になった。しかし、1980年代に巨大な資産バブルが発生し、その崩壊後に深刻な不況に陥った。 日が抜け出せなくなった不況の解決策として、香港の投資銀行に勤めるヴェルナーは中央銀行による信用創造を提案していた。この方法は「量的金融緩和」と呼ばれていた。 それから数十年間、彼のアイデアは形を変えて採用され、2001年の日、2008年の米国と欧州、パンデミック中の2020年に積極的に導入された。各地の中央銀行が量的緩和政策を通じて創出した信用総額は、いまや300兆ドル(約4京5430兆円)を上回る。 量的緩和政策によって巨額の資金がもたらされたことによって、現

    英誌が分析「トランプ当選、英国EU離脱を招いたのは日本発の量的緩和だ」 | 過剰なマネーが世界を分断した
    wktk_msum
    wktk_msum 2024/03/30
    時間も資源も有限なのにそれらの指標であるはずの通貨が無尽蔵に増刷できる、って感覚的にもおかしいよね。とても持続可能性ある手法とは思えないが、知らんけど
  • 「イーサリアムが有価証券でもETF化は可能」ブラックロックCEO

    SECのイーサリアム財団調査が背景 ビットコイン現物ETFを発行する米大手資産運用会社ブラックロックのフィンクCEOは、有価証券と見做されても、暗号資産(仮想通貨)イーサリアムの現物ETFを発行することは可能との見解を示した。 今週水曜日の米Fox Businessインタビューで、仮にETHが有価証券と認定された場合でも、「ブラックロックは、イーサリアムの現物ETFを取り扱うことは可能か」との質問に対し、フィンクCEOは特に見解を詳しく説明しなかったものの、「可能だろう」と意見したという。 イーサリアム(およびその他のPoS系銘柄)に関しては、米国においてその法的ステータスが定かではない。CFTCは商品(コモディティ)と見做している一方、SECはETHに関係するスイスのイーサリアム財団を調査していることが先週報じられた。 関連:米SEC、イーサリアムを調査か 財団の関連企業に召喚状送付も

    「イーサリアムが有価証券でもETF化は可能」ブラックロックCEO
  • 破綻した暗号資産取引所FTXの創業者SBFに禁錮25年の判決

    2022年に経営破綻した米暗号資産取引所大手、FTXの創業者で詐欺などの罪で陪審員から有罪評決を下されていたSBFとしても知られるサム・バンクマン=フリード被告(32)に対し、ニューヨーク連邦地裁のルイス・カプラン判事は3月28日(現地時間)、複数の詐欺計画を画策した罪で禁錮25年、監視付き釈放3年の判決を下し、110億ドルの資産没収を命じた。 FTXと暗号資産取引企業Alameda Researchの創設者であるSBFは、FTXに預けられた数十億ドルの顧客資金を流用し、FTXの投資家から17億ドル以上を、Alameda Researchへの貸し手から50億ドル以上をだまし取ったとして、昨年11月に詐欺やマネーロンダリングなど7つの罪で起訴されていた。 FTXはかつて暗号資産取引量で世界2位の大手だったが経営破綻し、資金を引き出せなくなった顧客は100万人規模にのぼるとされている。 この件

    破綻した暗号資産取引所FTXの創業者SBFに禁錮25年の判決
    wktk_msum
    wktk_msum 2024/03/29
    あれだけのことしといて軽くない?あり得ねぇ…
  • 株価、金、ビットコインが驚くほど高騰する事情

    日経平均株価が34年ぶりに史上最高値を更新したが、実は最高値を更新するといった現象が起こっているのは日だけではない。アメリカ株でもニューヨーク市場のダウ平均株価など主要株価指数がこの3月21日に最高値を更新。アメリカだけではなく欧州株も、最近になって最高値を更新している。中国など一部の国を除いて、株価は高値圏にあると言っていいだろう。 株価以外の資産でも、史上最高値をつけるマーケットがある。金価格は1トロイオンス=2200ドルを超えるなど、史上最高値を更新。暗号資産(仮想通貨)のビットコインも、ETFの承認等で、日米ともに史上最高値を更新している。 世界の金融資産は、なぜ史上最高値を更新し続けているのか……。バブル崩壊はやってくるのか、それとも別の原因があるのか。株、金、暗号資産などがバブル化し、やがて1929年のような世界大恐慌時代に逆戻りする前触れなのか……。金融資産のバブル化につい

    株価、金、ビットコインが驚くほど高騰する事情
  • https://twitter.com/TerukoNeriki/status/1772418671412944985

    wktk_msum
    wktk_msum 2024/03/26
    ユースケースない、の批判は浅い。産業用実需がないからこそ貨幣としての価値がある