タグ

これはひどいとニセ科学に関するy2_naranjaのブックマーク (2)

  • 麦っ子畑保育園 ワクチンについて考える

    No5 ワクチンについて考える                (2014/10/6)  園庭の金木犀の花が昨日の雨で散って、今朝は一面、黄金の絨毯のようでした。いい香りで秋の訪れを知らせてくれる金木犀ですが、アレルギーのある人にとってはしばらく苦しい時期ですね。台風の接近などと重なると喘息なども出やすくなるようです。そういう時は事に気をつけて身体に過重な負担をかけない、規則正しい生活をして睡眠をたっぷりとる、などを心がけるといいと思います。朝夕ひんやりした風が吹いて、季節はすっかり秋になっています。 秋の訪れとともに、運動会の練習が始まりました。今年こそ通称<下の公園>で運動会をしたい!3.11以降は3年連続で体育館での運動会でしたから、青空の下で運動会をしたいーという思いが募っていたのです。9月に入って<下の公園>の4カ所の土を測定してもらいました。測定は座間に2カ所ある市民測定室のひ

    y2_naranja
    y2_naranja 2015/02/07
    「これほど医療が発達しているのに」、なんでこんなひどいことが平気で書けるかな…。
  • 謎の化学物質(C6H12O5)2の恐怖 - Not so open-minded that our brains drop out.

    (C6H12O5)2という見慣れない化学式でググると、この化学式で表現される化学物質が極めて危険な物質であることを思い知らされる。この物質は「白い麻薬」と言われるほど習慣性があり、様々な病気や先天的な障害を引き起こすらしい。 でも一番恐ろしいのは、この物質の正体がほとんどすべての家庭に常備されているお砂糖だということだ。 さて、問題です。 これは何だかわかりますか? (C6H12O5)2 ※数字は小さくして下さい 実はこれ「白砂糖」なんです。 (C6H12O5)2=SUGAR 白砂糖というのは、化学方程式で表せる薬になるのです。 (引用元:http://blog.biken-guide.com/?month=200807) 「白い麻薬」と聞いて何を連想しますか? 決してモルヒネやコカイン、大麻などのことではありません。 私が今回お話しするのは、「砂糖」のことです。 (引用元:http://

    謎の化学物質(C6H12O5)2の恐怖 - Not so open-minded that our brains drop out.
    y2_naranja
    y2_naranja 2010/07/04
    わははは!いっておくが、歴史関係のトンデモはこんなもんじゃないぞ!
  • 1