タグ

勉強に関するy2_naranjaのブックマーク (2)

  • hydroculのメモ | hydroculのメモ

    hydroculのメモ hydroculのメモ 目次 コマンドの使い方(Linux) プログラミング言語の比較 シェルスクリプト ブログ NumPy / pandas 数学関係のノート 未分類 このサイトは筆者(hydrocul)の個人メモの集合です。すべてのページは永遠に未完成です。 スポンサーリンク コマンドの使い方(Linux) プログラミング言語の比較 シェルスクリプト ブログ NumPy / pandas 数学関係のノート 未分類

  • ■ - 群馬大学 二宮祐研究室

    いつの間にか身につけた相互に矛盾することもある思い込みらしきことを挙げてみる(順不同)。大学にはこれらを何か別のものへ、やや古い流行り言葉で言えば「転換」させる仕事があるようだ。いわゆる高大接続の論点である。 重要なことはすべて板書される。だから、学習とは板書を一字一句ノートに書き写すこと、カメラ付きケータイで撮影することである。一方、口頭で説明されることは重要ではないからノートには書き留めない。撮影できないし。 重要なことは配布されるプリントにすべて書いてある。だから、学習とはプリントを集めて読んだり、プリントの空欄に適切な言葉を埋めたりすることである。一方、教科書を読むのは「無駄」な行為、「コスパ」の悪い行為である。まして、関連文献を探して読むなど「スマート」ではない。 配布されるプリントこそが重要なのだから、ノートを買う、ノートを取る、ノートを読み直す必要はない。ルーズリーフのメモで

    ■ - 群馬大学 二宮祐研究室
    y2_naranja
    y2_naranja 2015/05/31
    最近の大学ってこんなことしかやってないのかなあ。だいぶん設備も制度も変わっているのだけど、逆に講義のあり方に疑問を抱く。ゼミでこんなんだったら即死すると思うけど
  • 1