タグ

TwitterとあすなろBLOGに関するy2_naranjaのブックマーク (2)

  • デンマーク戦の勝利と、オシムの言葉 | 仕事術 | 「人は見たものしか信じない」 | あすなろBLOG

    日6/25、午前3時半からの日対デンマーク戦は、3対1で日の勝利。FIFAのサイトでもベスト・パフォーマンスで、ゴールを導いたと紹介された。まるで国をあげての戦勝気分だ。だが、実際に試合は始まったばかり、来週にはウルグアイ戦が待ちかねている。そんな、国中が浮かれて、#okachan_sorry のタグまで作ってコメントしている中、オシムは次の対戦相手についてのコメントを残している。「一部の選手がワンマンプレー」「きょうは審判に助けられた」 と、辛口のコメントなのだ。これに対して、記事を読んだ人たちも、オシムの言葉を噛み締めている。こんなときに、さらに次のステップを目指す人は必要だし、勝利の喜びは、全部の試合が終わるまで、しまっておくべきなのかもしれない。これまでの岡田監督への批判もブレがないし、勝てばすぐに追従するマスコミ批判もしている。こういう物の監督、会社でも必要な人材である。

    y2_naranja
    y2_naranja 2010/06/27
    「こんなときに、さらに次のステップを目指す人は必要だし、勝利の喜びは、全部の試合が終わるまで、しまっておくべきなのかもしれない。」
  • とりあえず、やってみる! | あすなろBLOG

    とりあえず、やってみる!金曜日なので、今週の「今日、やったこと。」のスライスです。 ●とりあえず、やってみる!| あすなろBLOG 10/3(金) 今週の「今日、やったこと。」 http://blog.pasonatech.co.jp/masuda/8619.html 【今週の「今日やったこと。」をスライスしました。】 79回目のスライスです。 10/6(月) 「追いかけてますメソッド」という考え方 http://blog.pasonatech.co.jp/masuda/8643.html 【「追われている」という言葉を使いませんでした。】 やっていることは、同じなので、言葉をかえるだけでポジティブになれますね。 10/7(火) 一人で悩んでいる問題を人に説明すると解決する「説明メソッド」 http://blog.pasonatech.co.jp/masuda/865

    y2_naranja
    y2_naranja 2009/12/25
    私がTwitterを本格的に始めたのは、この人のTwitterでの出産実況記事がきっかけ。
  • 1