タグ

同人に関するy_nishimura_728のブックマーク (14)

  • 今まで一回だけ、性別以外の理由で男性相手に同人誌の頒布を断ったことがある→その後奇跡の展開に

    ごん🦁 @gon194 今まで一回だけ、イベントで男性相手に頒布を断った経験があって、それは性別が問題だったのではなくて、原作者だったからだよ!!!!!!!! 2024-05-13 19:11:03 ごん🦁 @gon194 めちゃくちゃ正直に「これは先生の作品を元に勝手に妄想したBL作品で、尊敬する先生にお読みいただくのは非常に心苦しいので頒布はお断りさせていただけませんか」とお願いして、笑顔でご理解いただけました、その後三回くらい握手していただきました 2024-05-13 19:20:08 ごん🦁 @gon194 なんか伸びたので最高に熱くて最高にかっこよくて可愛いところもいっぱいある、とにかくめちゃ面白い漫画を紹介しときます!全人類読んで欲しい! 【完結】ロックマンX(復刊ドットコム) - マンガ(漫画)│BOOK☆WALKER bookwalker.jp/series/313

    今まで一回だけ、性別以外の理由で男性相手に同人誌の頒布を断ったことがある→その後奇跡の展開に
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2024/05/14
    原作者じゃないが地上波アニメ版の作画監督の方が同人アンソロジー(全年齢)に参加してたりオフ会にいる界隈なら知ってる……
  • 同人誌って複数作品を使うの多くなくね

    例えば俺は プリコネのペコリーヌ このすばのアクア ToLOVEるのララ そらのおとしもののアストレア この4人と同時にヤりまくる同人誌とかないかなと探してもない 複数作品を同時に登場させてもいいのに そういうの滅多にない なんでかな

    同人誌って複数作品を使うの多くなくね
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2024/04/28
    いわゆるクロスオーバーなんだけど今は全年齢でも中々見かけないね/公式漫画だけど自社作品をほぼすべてクロスオーバーした上にキャラが笑いの方向で振り切れてる「あつまれ!ファルコム学園」が壊れてると思う
  • 赤ブーブー通信社イベントの2023年年間データを集計したよ

    赤ブーブー通信社の説明 まず、軽く用語説明です。これから書く内容には同人文化独自の用語や、赤ブーブー通信社に馴染みのない人にはピンとこない用語も多いので、前提情報として記載します。すでに十分知ってる方は軽い気持ちで読んでください。 公式サイト 印刷会社・曳航社のイベント部門「赤ブーブー通信社」として1986年に単独主催した「Wingマーケット」から始まり、1988年にはイベント部門が独立してイベント専業会社「ケイ・コーポレーション」を設立。現在はオールジャンルイベント「コミックシティ」などを東京・大阪・福岡を中心に開催。 参考・同人誌の母・田中(赤桐)圭子さんインタビュー【電子版】(サークル・みるく☆きゃらめる発行) 参考・「ノウハウは開催しないと蓄積できない」 ウィズコロナの同人誌即売会、模索した赤ブーブー通信社に聞く 特に毎年5月に定期開催されている「スーパーコミックシティ」は10年以

    赤ブーブー通信社イベントの2023年年間データを集計したよ
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2023/12/27
    福岡シティは九州最大の同人誌即売会なので東京におけるコミケのような位置づけで男性向け女性向け問わず集まる状態/九州はシティ以外だとYOU系か地域別の小規模なイベントか一部のオンリーしかないので……
  • コミケの時代の終わり―BLも、ニッチな本も消えていく―|早稲田大学負けヒロイン研究会

    著:箱部ルリ (記事は、早稲田大学負けヒロイン研究会の会誌「Blue Lose vol.3」に収録されている「コミケ、その時代の終わり――美少女同人ジャンルの通時的観察――」を改稿したものです。) 12月20日17時50分追記: 不適切な表現や誤解を招く可能性のある部分については、随時修正を加えております。 特に、特定のクリエイターに対しての表現が非常に不適切であったと認識し、該当する記述を全て取り除いております。詳しくは一番下の更新履歴を参照ください。 また、記事の内容に関するいただいたご指摘に対しては、後日、詳細な報告と謝罪を含む記事を公開する予定です。 いくつかの失礼な表現があったことを深くお詫びします。 12月23日0時25分追記: お詫びと訂正をアップロードいたしました。 栄光は、安心してご注文をしていただける会社となるよう努力してまいりました。 しかし今回、苦渋のお願いをしな

    コミケの時代の終わり―BLも、ニッチな本も消えていく―|早稲田大学負けヒロイン研究会
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2023/12/18
    コミケ以外の中規模のオンリーイベントが増えたので細分化が進んだものある/一次創作はDL販売で性癖特化でも広く頒布できるのが大きい/赤ブーはイベント内オンリーが多いのでつられて他の女性向けジャンル者も来てる
  • 今の漫画編集者は“編集権を放棄”している!? 鳥嶋和彦氏×霜月たかなか×筆谷芳行『同人誌 vs 商業誌』白熱のトークバトルから見えてきた漫画業界の過去・現在・未来

    文/阿部裕華 編集/TAITAI 「すべて個人の見解で、何かを代表するものではございません」 東京ビッグサイトのレセプションホール半面で開催されたトークショー。開演時間には、おそらくコミケという戦場で戦いを終えた猛者たちで300を超える席がほとんど埋まっていた。そんななか、最初に登壇したのは某出版社(建前上、いちおう伏せてるらしい?)で『Dr.マシリト 最強漫画術』の編集を担当した齋藤氏。 注意事項に加え、「日の内容はすべて個人の見解ですので、何かを代表するものではございません」と強く念を押し、早速会場の笑いを誘った。場の空気が温まったところで、サラッと会場内へ入ってくる鳥嶋氏、霜月氏、筆谷氏に会場から大きな拍手が送られる。 ここでまずは登壇者の自己紹介へ。 鳥嶋和彦氏(以下、鳥嶋): 初めまして。この(『Dr.マシリト 最強漫画術』)の著者、Dr.マシリトこと鳥嶋和彦です。去年の1

    今の漫画編集者は“編集権を放棄”している!? 鳥嶋和彦氏×霜月たかなか×筆谷芳行『同人誌 vs 商業誌』白熱のトークバトルから見えてきた漫画業界の過去・現在・未来
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2023/09/01
    コミケット代表との対談なのでコミケの話が中心なんだけど一次創作オンリーのコミティアを絡めたらもっと面白い話が聞けそう/コミティアに視点を向けるとプロとアマはかなりシームレスな感じがする
  • 二次創作が公式のためになった事例存在しない説

    ・ファンが広めてやっている ・公式にもメリットがある などと二次創作活動をあたかも「公式のため」かのように自負する人いるけど 二次創作によって公式が売れた事例ってあるの? コミケきっけかで公式がヒットしたー コミケでは公式を宣伝するための二次創作で溢れている とかさ。事例出してみてよ はてブに上がってくるのはエロ化させすぎて公式に怒られたニュースとか 二次創作を販売サイトにアップしてお金儲けとか 公式への敬意のない行為の事例しかないんだよね さあさあ 二次創作界隈の伝説語ってみてよ あるならねw [B! 著作権] 福井健策弁護士による現状の二次創作文化と黙認状態に対する連続ツイート [B! 著作権] 若い世代を中心に「公式側に問い合わせしてはっきりさせてから安全に二次創作をしたい」という考え方がかなり浸透してきているらしくジェネレーションギャップを感じる

    二次創作が公式のためになった事例存在しない説
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2022/08/11
    公式のためかどうかはともかく、パトレイバー辺りは二次創作やってる方が居なかったら今またリバイバルとか新作製作はしてないだろうなあって感はある/8/10のパトレイバーの日はファン同士の遊びからの公式逆輸入。
  • 同人誌はメルカリで頒布する時代|大門キエフ

    昨年末にコミックマーケット新99(99A)という同人誌即売会イベントがあり、そこに合わせて新刊コピー誌を作った。 しかし「いつもの」感覚(※)で出展日3日前深夜に書き始めて前日の11時半予告、19時40分完成、20時印刷開始、20時半印刷完了・確定告知、21時製完了みたいなことをしていると、試し刷り1+見誌1+提出用1+25部で28部作って持ち込んでなんと21部を持ち帰るという歴史的大敗北。6部しか売れなかった。今回のネタなら「いつも」であれば18部は固いし25部完売も十分狙えた。しかし今回は皮算用にカスリもせず。そう、サークルチケットか前売りチケットかを持っていない人間(か、もしくは準備会スタッフ)以外は完全にシャットアウトされて入場できないクローズドイベントと化していたC99Aでは、「当日フラっと」の人は来なかったのだ。「面白そうだから足を止めて見てみました」なんて人はいない。企業

    同人誌はメルカリで頒布する時代|大門キエフ
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2022/01/10
    メルカリは同人誌の転売も多いので、勘違いで通報される可能性もあるよな。/技術同人誌でもBOOTHを使う人はいるので、入金を即時にするのでなければ少部数はBOOTHの方が向いてるのではないかと。
  • コミケ、冬コミの開催が未定に 即売会と同人文化の存続を模索する動き(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース

    同人誌即売会「コミックマーケット98」の中止から2か月、次回「コミックマーケット99(C99)」の公式サイトが7月8日頃に更新され、12月の開催「予定」から「未定」へと変わった。 【画像】コミケ公式サイト、冬コミの予定に取り消し線が施されすべてが「未定」に 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける他のエンターテインメントイベントと同様、コミケも5月の開催を中止してネット上で「エアコミケ」を開催。 「エアコミケ」終了時点から冬コミの見通しは立っていなかったが、これまで開催予定と記載されていた部分に、現在は取り消し線が引かれてしまっている。 申し込みに関するページにも同様で、「次回コミックマーケット99の『サークル参加申込書セット』、郵送申込用の『合体配置用封筒』通販につきましては、これまでにご注文いただきました分を含め、次回の開催が確定後、改めて告知します」とされている。 史上初オンライン開催

    コミケ、冬コミの開催が未定に 即売会と同人文化の存続を模索する動き(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2020/07/12
    高性能機器持ちの多いコンピュータエンジニア界隈でも、VRを用いたイベント開催はコロナ以降に増えたので、同人界隈に広まるのはもうちょっと時間がかかるかな。エアコミケ/技術書典のようにWebベース開催が最適解か
  • 少部数かつ安く同人誌を印刷したい場合のおすすめ印刷所まとめ(2017年3月版) | 戦国らいふ https://sengokulife.com/dojin-print/

    同人誌を作るとき、コピーやキンコーズも悪くはないけど、印刷所も使ってみたい。 でも大手の同人印刷所は高い!オフセット印刷は価格的に少部数に優しくない!とお嘆きの方は少なくないと思います。 そんな少部数かつ安く同人誌を刷りたい時におすすめの印刷所を、実際に使用したところを中心に具体的にまとめました。 ※記事を最初に書いた時から価格や仕様がだんだんと変化してきているため、記述の追記・削除やご紹介している印刷所の差し替えを行う可能性があります。 折を見て更新するようにしていますが、価格・仕様は変更になっている場合があります。注文前等にご自身で再度お確かめください。 チョイスの基準は、「同一冊数・ページ数の大手同人印刷所よりも安め」「紙がいくつか選べる」「全国で送料が変わらない」などを元にしています。 安さを再優先にしてはいますが、どの印刷所も基的な応対はかなりしっかりしていますので、「印刷所

    少部数かつ安く同人誌を印刷したい場合のおすすめ印刷所まとめ(2017年3月版) | 戦国らいふ https://sengokulife.com/dojin-print/
  • 2020年は技術書典で同人技術書を買うのを控えようと思っている

    技術書典によって同人技術書界隈が盛り上がってきている。 その流れに乗って私も技術書典に行き、毎回10冊弱程度買うようになった。 しかし買っても読めない。 2017年に買ってまだ1ページも読んでいないのもある。 私が技術書を読むスピードが遅いというのもあると思う。 (漫画はスラスラ読めるのに技術書はスラスラ読めない。) そして読まないといけないというプレッシャーみたいなものもあって苦しい。 去年の秋くらいからなんとなく読まないといけないというプレッシャーに押しつぶされそうになっている自分が居て正直ツラかった。 また、を読む時間に押されてアウトプットする時間 (ブログを書く時間、コードを書く時間) が無くなっている事に気がついた。 アウトプットするために技術書を読んでインプットしているのに、これじゃ末転倒だと絶望した。 この悩みを去年末の親しい友人と集まった忘年会で打ち明けてみると、 「わ

    2020年は技術書典で同人技術書を買うのを控えようと思っている
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2020/01/13
    全く知らない領域の物は、概要をさらっとさらうような薄い本を買うとハードルが低くなって良い。/満員電車で読めない問題は、BOOTHで電子版があるものに関しては電子版を買う手がある。
  • 秒速で億り人に?最近きている”DL同人”って!? 作家と編集者に聞いてみた!

    出版社不況が続き、雑誌や単行の発行部数減少が。そんな中、注目されるのは在庫を抱えない電子書籍や個人でも制作できる同人誌。中でも、印刷をしないダウンロード販売の同人誌は作者が販売から流通まで個人で管理が可能です。 そんな背景から特に売上を伸ばしているのは「成年向け同人誌」。販売サイトでは売上がランキングで可視化されており、トップクリエイターにもなると何億円も稼ぐことも。 今回はそんなエロ同人業界の最前線に注目し、実際に大きな利益を出したマンガ家と出版社歴10年の編集者を交えてそれぞれの思いを聞きました。

    秒速で億り人に?最近きている”DL同人”って!? 作家と編集者に聞いてみた!
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2019/10/15
    コメントで二次創作の話をしてる人は中身読んでないの……?成人向けは同じ性癖持ちの方にヒットさせようとすると、オリジナルで描いたほうが展開を好きに持っていきやすい面があるのでオリジナルの方が楽しいよ。
  • 技術書典の雰囲気をもっとよくしたい話|yagitch

    技術書典7おつかれさまでした。この記事では私が技術書典のイベント現場で感じた雰囲気についてのモヤモヤ感を整理して、最終的に雰囲気を良くしたいよね〜という話をしようと思います。ちょっと長いです。 これは一サークル参加者からすべてのサークル参加者に向けたメッセージです。 みんな少しずつ感じ悪くなってないか私がイベント現場で感じた雰囲気のモヤモヤ感の正体はこれです。 サークル、なんかちょっと感じ悪い。 私は技術書典5で初サークル参加して以来、技術書典6、銭けっと2、技書博1、コミックマーケット96、技術書典7の順番で活動してきたので技術書典以外のイベントはコミケと技書博と銭けっとしか知りません。ですのでそれらとの比較になります。 なぜそう感じたか3つ事例を挙げて説明します。 スペースがうるさすぎ私のいた「す24D」のスペースの近隣では呼び込みが盛んに行われていました。これが度を超してうるさかった

    技術書典の雰囲気をもっとよくしたい話|yagitch
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2019/09/29
    コミケがデファクトスタンダードなルールになっているのは否定しませんが、参考にするなら完全オリジナル限定のコミティアとか、小説本オンリーの文学フリマの方が合ってるルールを抽出しやすいかもしれませんね。
  • #技術書典 の生産管理 印刷数の最適化を考える - プログラマでありたい

    先日の技術書典7で、「AWSの薄い IAMのマニアックな話」という同人誌を出展しました。技術書典に参加して面白かったのが、どれくらい売れるのかを予想しながら印刷冊数を検討することでした。どういった検討を経て決定したのか、まとめてみました。 2つのパラメーター 技術書典で考えるべきパラメータは単純に2つだけです。見込み販売数と印刷数です。見込み販売数は、サークルチェック数を中心に類推し、印刷数は自分で決めます。それぞれ、見てみましょう。 見込み販売数 まず頭を悩ますのが、見込み販売数です。これは自分だけでコントロールできるものでないので、いかに正確に読み解くかが勝負になります。幸い技術書典には、サークルチェックという機能があり、この数字を元にある程度の販売数を見通すことができます。更に、先人たちの知見の蓄積の結果、開催何日前にどれくらいのチェック数だったら、最終的にどこまでいくかの予想のモ

    #技術書典 の生産管理 印刷数の最適化を考える - プログラマでありたい
  • 技術書典7で初参加したけど3階に配置されたサークルに人権がなかった話|hisana|note

    技術書典に初めて参加してきました。参加の経緯は前回の記事にて。 色々と思うことがあったのでまとめです。2フロアでの開催が初めてなのは承知ですが、それを差し引いても対応がお粗末というか、あまりにひどかったなと感じたのが正直なところです。 ※前提として技術書典に参加するのはサークル・一般関わらず初めてでしたので、以前のことはわかりません。サークルスペースが2階・3階に分かれているうち、私は3階配置でした。 (1)3階サークルのサークル入場がわかりづらい&時間がかかりすぎ受付したあと、2階のサークルはそのまま中に入って自分のスペースで設営できたようですが、3階のサークルにはどうすれば良いか案内なし。 しばらく3階に上がるルートを探して分からず、スタッフに聞いたら謎の待機列に並ばられました。 なんで並んでるかの説明はなし、事前のサークル案内にもこの説明はありませんでした。 準備を進める2階サークル

    技術書典7で初参加したけど3階に配置されたサークルに人権がなかった話|hisana|note
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2019/09/26
    一般参加者でしたが、サークルチェック等で3階があると事前に知っていないと、2階の時点で3階があることも行き方もわかりづらく、気づかない/行き方が分からずにあきらめてしまった人も多かったのではと思います。
  • 1