タグ

ブックマーク / cuaoar.jp (230)

  • Flash Player と Adobe AIR 32 の公開 - akihiro kamijo

    Flash Player と AIR のバージョン 32 が公開されました。公開されたランタイムおよび SDK のバージョンは、それぞれの以下の通りです。 Flash Player : 32.0.0.101 AIR SDK & ランタイム : 32.0.0.89 新しい SWF のバージョンは 43 です。 バージョン 32 の主な変更点は、以下の 2 つです。 バックグラウンド実行時の位置情報取得 (iOS) iPhone XS, iPhone XS Max, iPhone XR のスプラッシュ画像サポート Capabilities クラスへの cpuAddressSize 属性追加 flash.system.Capabilities クラスに新ししく追加された cpuAddressSize 属性は、実行環境が 32 ビットか 64 ビットかを表し、32 と 64 のどちらかの値をとりま

    yasu-log
    yasu-log 2018/12/25
    【B!】Flash Player と Adobe AIR 32 の公開 - akihiro kamijo
  • Flash Player 31 と Adobe AIR 31 の公開 - akihiro kamijo

    Flash Player と AIR のバージョン 31 が公開されました。公開されたランタイムおよび SDK のバージョンは、それぞれの以下の通りです。 Flash Player : 31.0.0.108 AIR SDK & ランタイム : 31.0.0.96 新しい SWF のバージョンは 42 です。 今回の更新のタイミングに合わせて、Google Play から AIR ランタイムをダウンロードできなくなりました。これはバージョン 26 から共有ランタイム機能が廃止されたことに伴う措置ということです。 バージョン 31 の主な変更点は、以下の 2 つです。 macOS 向け NPAPI サンドボックスの提供 AIR デスクトップ用の画面情報を取得できる ScreenMode クラス Firefox の最新版 62 から、Mac 環境では NPAPI 向けのサンドボックスが有効になっ

    yasu-log
    yasu-log 2018/09/16
    【B!】Flash Player 31 と Adobe AIR 31 の公開 - akihiro kamijo
  • Flash Player と Adobe AIR 30 の公開 - akihiro kamijo

    yasu-log
    yasu-log 2018/06/11
    【B!】Flash Player と Adobe AIR 30 の公開 - akihiro kamijo
  • Flash Player と Adobe AIR 29 の公開 - akihiro kamijo

    Flash Player と AIR のバージョン 29 が公開されました。公開されたランタイムおよび SDK のバージョンは、それぞれの以下の通りです。 Flash Player : 29.0.0.113 AIR SDK & ランタイム : 29.0.0.112 新しい SWF のバージョンは 40 です。 バージョン 29 の新機能は、ベータ版の記事で紹介したものに 2 つ追加されています。どちらもデスクトップ版 AIR への機能拡張です。 表示デバイスとの同期/非同期を実行中に切り替え AIR 28 まで、フレームバッファの描画レートはディスプレイの リフレッシュレートと同期されていました。AIR 29 からは、ディスプレイのレートとの同期と非同期を切り替える機能が追加されています。 この機能が利用可能な環境では、stage オブジェクトが発行する VsyncStateChangeA

    yasu-log
    yasu-log 2018/03/14
    【B!】Flash Player と Adobe AIR 29 の公開 - akihiro kamijo
  • Flash Player と Adobe AIR 28 の公開 - akihiro kamijo

    yasu-log
    yasu-log 2017/12/15
    【B!】Flash Player と Adobe AIR 28 の公開 - akihiro kamijo / Android用の共有AIRランタイムは2018年3月に終了する。そのためキャプティブランタイムとすること。
  • Flash Player と Adobe AIR 27 の公開 - akihiro kamijo

    yasu-log
    yasu-log 2017/09/14
    【B!】Flash Player と Adobe AIR 27 の公開 - akihiro kamijo
  • Flash Player と Adobe AIR 27 ベータ版の公開 - akihiro kamijo

    yasu-log
    yasu-log 2017/08/17
    【B!】Flash Player と Adobe AIR 27 ベータ版の公開 - akihiro kamijo
  • Flash Player と Adobe AIR 26 の公開 - akihiro kamijo

    yasu-log
    yasu-log 2017/07/05
    【B!】Flash Player と Adobe AIR 26 の公開 - akihiro kamijo
  • Flash Player と Adobe AIR 26 ベータ版の公開 - akihiro kamijo

    Flash Player および AIR バージョン 26 のベータ版が公開されています。(Adobe AIR@Labs) 新しい SWF バージョンは 37 です。 今回の主な追加機能および変更点は以下の通りです。モバイル AIR アプリに関連する機能ばかりです。 Android アプリの共有ランタイムを利用するパッケージオプションが選択不可に iOS 上の StageWebView で WKWebView を採用 モバイルデバイスの回転の譲許を通知する DeviceRotation イベント AGAL 4 をサポートする新しい Stage3D のプロファイル Enhanced 頂点テクスチャのフェッチ機能 (Enhanced プロファイル) バージョン 26 からは、Android向けのアプリが、ランタイムを埋め込むキャプティブ (apk-captive-runtime) だけになりま

    yasu-log
    yasu-log 2017/05/16
    【B!】Flash Player と Adobe AIR 26 ベータ版の公開 - akihiro kamijo
  • Flash Player と Adobe AIR 24 ベータ版の公開 - akihiro kamijo

    Flash Player および AIR バージョン 24 のベータ版が公開されました。(Adobe AIR@Labs) 今回は、新機能の数が多く、気合の入った更新になりそうです。新しい SWF バージョンは 35 です。 今回の主な追加機能および変更点は以下の通りです。 360° ビデオのサポート (Flash Player, iOS を除く AIR) Apple TV (tvOS v9.2 以降) のサポート 実行時のパーミッション確認 (iOS, Android) スワイプイベントの velocity 属性から操作の速度を取得できる (iOS, Android) StageText のカスタムフォントサポート (iOS, Android) 非同期テクスチャアップロード (iOS, Android) マルチサンプリングによるアンチエイリアス (iOS) Android SDK (API

    yasu-log
    yasu-log 2016/11/14
    【B!】Flash Player と Adobe AIR 24 ベータ版の公開 - akihiro kamijo
  • Flash Player と Adobe AIR 23 ベータ版の更新情報 - akihiro kamijo

    yasu-log
    yasu-log 2016/08/09
    【B!】Flash Player と Adobe AIR 23 ベータ版の更新情報 - akihiro kamijo / ついにFlash PlayerでVideoTextureが有効になる!
  • Adobe AIR 22 ベータ版の公開 - akihiro kamijo

    AIR バージョン 21 が公開されてからまだ一月ですが、早くもバージョン 22 のベータ版が公開されました。(Adobe AIR@Labs) 今回の変更は、AIR ランタイムや AIR SDK 内に組み込まれていた Flash Player を削除するというものです。これにより、デスクトップ環境のAIRアプリケーションの一部は影響を受ける可能性があります。 AIR アプリで、HTMLLoader を使うか、StageWebView のコンストラクタの引数 useNative に true を指定しない場合、URL から読み込まれたコンテンツの表示には AIR ランタイムに組み込まれている WebKit が使われます。その際、コンテンツ内に SWF が含まれていると、従来は AIR ランタイム組み込みの Flash Player が実行されていました。 AIR バージョン 22 では、We

    yasu-log
    yasu-log 2016/04/12
    【B!】Adobe AIR 22 ベータ版の公開 - akihiro kamijo
  • 最後の Flash Professional - akihiro kamijo

    先日の発表によれば、Flash Professional と名の付くツールは2015 年 6 月に公開された現行バージョンが最後となります。来年早々に予定されている次のアップデートからは別の名称 (Adobe Animate) に変わります。 新しい名前の良し悪しは別として、「名は体を表す」 のことわざに従うならば、今回の変更は理解できないものではありません。池田さんの今年の MAX レポート記事にもあるように、Flash Pro は 「もはや Flash 制作のためだけのツールではない」ものとして使われるようになっています。これからは、「Flash Pro は HTML コンテンツもつくれます」 の代わりに、「Adobe Animate はFlash コンテンツも HTML コンテンツもつくれます」 と言えるわけです。ツールの説明としては後者の方が素直です。 加えて、今回の発表は、アドビ

    yasu-log
    yasu-log 2015/12/05
    【B!】最後の Flash Professional - akihiro kamijo
  • Flash Player と Adobe AIR 20 ベータ版の公開 - akihiro kamijo

    Flash ランタイムのバージョン 20 のベータ版が Adobe Labs に公開されています。 (Adobe AIR Beta 20@Labs) 以下が主な変更点です。AIR 20 では、互換性に影響のある変更が行われています。新しい swf のバージョンは 31 です。 Android SDK を 24.3.4 に更新。Android 6.0 (API level 23) をサポート Mac OS X アプリの 64 bit 化 iOS 上で SecureSocket API をサポート NPAPI では利用可能だったベクター印刷を PPAPI でもサポート ビデオのメタデータを ActionScript から取得 Edge および IE (Windows 8 以降) でコンテキストメニューから GPU 描画を切り替え可能 ビデオのマトリックス情報の取得は、Video オブジェクトに

    yasu-log
    yasu-log 2015/11/09
    [B!]Flash Player と Adobe AIR 20 ベータ版の公開 - akihiro kamijo
  • Flash Player と Adobe AIR 19 の公開 - akihiro kamijo

    Flash Player と AIR のバージョン 19 が公開されました。今回公開されたビルドは以下のリストのとおりです。 Flash Player (一般) : 19.0.0.185 Flash Player (Linux Firefox) : 11.2.202.521 Flash Player (拡張サポート) : 18.0.0.241 AIR SDK & ランタイム : 19.0.0.190 AIR 19 から iOS 9 がサポート対象に加わりました。今後、iOS 9 の機能に対応した新機能を追加することも検討されているようです。細かいところでは Stage3D のエラーメッセージが分かりやすくなりました。 新しい SWF のバージョンは 30 です。AIR の新機能を利用するには名前空間に 19.0 以上を指定します。 iOS 上での並列処理 iOS 関連では、ようやく Wor

    yasu-log
    yasu-log 2015/09/24
    【B!】Flash Player と Adobe AIR 19 の公開 - akihiro kamijo
  • Flash Professional 2015 の WebGL ラインタイム API 用 TyepScript 定義 - akihiro kamijo

    yasu-log
    yasu-log 2015/07/03
    [B!]Flash Professional 2015 の WebGL ラインタイム API 用 TyepScript 定義 - akihiro kamijo
  • Flash Player と Adobe AIR 18 ベータ版の公開 - akihiro kamijo

    Flash ランタイムのバージョン 18 のベータ版が Adobe Labs に公開されています。 (Adobe AIR Beta 18@Labs) 今回の主な新機能は以下のとおりです。 デスクトップ環境でも Stage3D の Standard Extended プロファイルをサポート ブラウザー表示ズーム時の Stage3D コンテンツのスケールが PPAPI プラグインでも可能に ATF に ETC2 のサポートを追加 iOS アプリへのビルド番号指定 iOS 向けのパッケージ時間をバージョン 17 より更に 20% 程度の高速化 NPAPI プラグイン用の Flash Player のオーディオ再生を検知したりミュートできる API Windows 環境での Flash Player インストール体験の改善 1 番目の Standard Extended プロファイルは、バージョン

    yasu-log
    yasu-log 2015/05/08
    [B!]Flash Player と Adobe AIR 18 ベータ版の公開 - akihiro kamijo
  • Flex のセキュリティ問題とオープンソースプロジェクトの最近の状況 - akihiro kamijo

    今月の Flex 関連の情報のまとめです。 まず、Flex 3 から Flex 4.5 まで全てのバージョンに影響するセキュリティ問題の件です。 (最新の Flex 4.6 は対応済みです。Flash Builder 4.6 に含まれる Flex 3.6A SDK も対応済みです) XSS 関連の問題なので、AIR アプリは対象外です。また、Flex 4.x SDK で、RSL を使って Flex フレームワークをリンクしている場合も、ごく一部の例外を除き影響を受けません。 直ぐにこの問題に対応できるよう、AIR ベースのパッチツールが提供されています。 (APSB11_25_Patch_Tool.air: Win と Mac 上で実行可能) パッチツールを起動してから、SWF ファイルを指定すると、問題のあるバイトコードを置き換えてくれます。また、SWF に脆弱性が含まれているかを確認す

    yasu-log
    yasu-log 2015/03/26
    【B!】Flex のセキュリティ問題とオープンソースプロジェクトの最近の状況 - akihiro kamijo / Apache Flex の開発参加の希望者がとても多かったとのこと
  • Flash Player 17 と Adobe AIR 17 の公開 - akihiro kamijo

    Flash Player と AIR のバージョン 17 が公開されました。それぞれのバージョンは以下のとおりです。 Flash Player (一般) : 17.0.0.134 Flash Player (Linux Firefox) : 11.2.202.451 Flash Player (拡張サポート) : 13.0.0.277 AIR SDK & ランタイム : 17.0.0.124 今回から Flash Player の管理画面にインストールされているバージョンが表示されるようになりました。コントロールパネルから Flash Player 設定マネージャーを起動すると、「更新」 タブに、プラグイン種別に表示されるのが確認できます。 特にWindows環境では、ActiveX, NPAIP, PPAPI と 3 種のプラグインが存在するため、一覧できるのはなかなか嬉しい感じがします

    yasu-log
    yasu-log 2015/03/16
    [B!]Flash Player 17 と Adobe AIR 17 の公開 - akihiro kamijo
  • Flash Professional CC 14.2.0.20 の新機能 - akihiro kamijo

    先日公開された Flash Professional CC 14.2.0 の変更点の紹介です。 基的に、今回のアップデートは iOS 8.x 向け 64 bit アプリをサポートする AIR 16 SDK への対応が主な目的と考えてよさそうです。 Flash Professional の場合、タイムラインアセットが制作物に含まれるために、AIR アプリでも、パブリッシュの際には独自のエンジンが使われます。 AIR SDK でのパブリッシュではコンパイラーが ASC 2.0 一択になったので、新しいコンパイラーのせいで問題が起きたっぽいという場合には、こちらを試してみるのもありかもしれません。 次に、カスタムプラットフォーム SDK の拡張は、地味ながら期待できそうな新機能です。ITimelineBuilder に下の 2 つのフレームスクリプトを扱う関数が追加されました。 virtual

    yasu-log
    yasu-log 2015/02/27
    [B!]Flash Professional CC 14.2.0.20 の新機能 - akihiro kamijo