タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (14)

  • %E3%82%AB%E3%82%B9%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%8F%E3%82%93-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A7%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%99

    WindowsmacOSやデザイナーと開発者など、異なる環境下にある相手とデータのやり取りをすると、不要なファイルがついてきてしまいます。例えばWindowsでいうところのThumb.dbであったり、macOSでいうところの.DS_Storeです。 こういった余計なファイルを自動で調べて削除してくれるのがカス削除くんです。 カス削除くんの使い方 立ち上げました。 検索中です。対象は右側のリストから選べます。 たくさん出てきました。 選んで削除すればOKです。 カス削除くんが削除する際にはゴミ箱には入らずに削除されます。そのため、間違って削除しても簡単には復旧できないので注意してください。node_modulesや.gitなど、開発者でない場合には不要と思われるファイルを削除する際にも利用できます。 カス削除くんはAdobe AIR製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)

    %E3%82%AB%E3%82%B9%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%8F%E3%82%93-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A7%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%99
    yasu-log
    yasu-log 2018/09/03
    【B!】カス削除くん - マルチプラットフォームで動作する不要ファイル削除ツール MOONGIFT
  • kazitori.js - レガシーブラウザでも使えるpushState対応のルーティングライブラリ MOONGIFT

    pushStateを使うとAjaxを使ったWebアプリケーションにも一意のURLを設けられるようになります。また、既に別な画面を表示しているユーザはAjaxでデータの転送量を減らし、最初の表示時はHTMLをレンダリングすると言った仕組みにもできます。 そんなpushStateやURLごとのルーティングを容易に実装できるようにしてくれるライブラリがkazitori.jsです。外部ライブラリ非依存なのでjQueryなど他のライブラリと組み合わせて使うこともできます。 サンプルのコードです。 class Router extends Kazitori beforeAnytime:["testBefore"] befores: '/<int:id>':['testShow'] routes : '/':'index' '/</int:id><int:id>':'show' '/<string:us

    kazitori.js - レガシーブラウザでも使えるpushState対応のルーティングライブラリ MOONGIFT
    yasu-log
    yasu-log 2014/02/18
    [B!]kazitori.js - レガシーブラウザでも使えるpushState対応のルーティングライブラリ - MOONGIFT
  • Flash製ミニゲームを作る時にどうぞ·Mgl MOONGIFT

    MglはFlash製のミニゲーム開発用ライブラリです。 HTML5によってFlashの利用される割合は減りつつありますが、それでも人気なのがFlashゲームです。今回はそんなFlash製のミニゲームを作るのに向いたライブラリ集Mglを紹介します。 デモゲームジャンプする人のキャラクターの動きに合わせて土台を設置して、どんどん上を目指していきます。 こちらは別なゲーム。WASDキーを使ってロケットを操作します。 ランキング機能もあります。 Mglは主にシューティングなどのゲームを作るのに適しているようで、当たり判定を処理したり、スピードや角度を算出することができるようです。ドキュメントが整備されていないのでかなり分かりづらいのですが、デモにあるようなゲームを作成したいと思った際には参考になるのではないでしょうか。 MglはActionScript製、MIT Licenseのオープンソース

    Flash製ミニゲームを作る時にどうぞ·Mgl MOONGIFT
    yasu-log
    yasu-log 2013/06/10
    [B!]Flash製ミニゲームを作る時にどうぞ「Mgl」 - MOONGIFT
  • Javaを使ってFlash PlayerなしでFlashを描画·Silenus MOONGIFT

    Silenusは*.flaファイルを解析してFlash PlayerなしでFlash描画を行うソフトウェアです。 iOS/Androidともにモバイル版Flashはなくなり、スマートフォンにおけるFlashは全滅状態になります。となると既存のFlashコンテンツをスマートフォンで活かす手はなくなるのでしょうか。そこで注目したいのがSilenus、JavaでFlashファイルを解析して描画するソフトウェアです。 これはFlashではなく画像とJavaScriptで描かれています。Canvasタグを使っています。 Silenusは*.flaファイルを解析してJavaのデータストラクチャにし、さらにそれをJSONファイルや画像オブジェクトに変換することでFlash Playerなしのでブラウザ描画を行います。複数シーン、レイヤー、回転、ベクターグラフィック、マスク、カラーイフェクトなどがサポート

    yasu-log
    yasu-log 2012/08/03
    タイトルは「Jaavaを使ってFLAファイルをcanvasに変換」でしょう。あとAIRがあるのでスマーフォンにおえるFlashは全滅ではないかな。スクリプトの変換ができないなら、Swiffy&Toolkit for CreateJSに対するメリットが無い気も。
  • 粒子を使ったParticle表現を自在に操るFlashライブラリ·Flint Particles MOONGIFT

    Flint ParticlesはFlash製の粒子ライブラリです。火や煙、花火、雨などの粒子を自然に動かせます。 Particleというのは分子や粒子と言った意味で、細かい粒を意味します。それが元になって、火や雪など自然物の動きを再現する処理をParticleと呼びます。Flint ParticlesはFlashベースでParticle表現を実装するライブラリです。 パチンコのような感じで上からボールが落ちていきます。 傘に雨粒が当たって跳ね返ります。 文字が粒子になって、再構成されます。 草が育っていきます。 画像がクリックではじけ飛びます。 文字の上に火が揺らめきます。 コウモリが飛び交います。 花火のような動きです。マウス追従です。 形が線形型に次々と変わっていきます。 煙と火です。 雪が舞い降りてきます。 無数の線が飛び交います。 花火で文字を描きます。 回転しながら閃光が飛んでい

    yasu-log
    yasu-log 2012/02/22
    [B!]粒子を使ったParticle表現を自在に操るFlashライブラリ「Flint Particles」 - MOON GIFT
  • すげえ!FlashLite1.1を解析してHTML5に変換·FlashForward MOONGIFT

    ガラケーはFlashLiteに対応しており、多数のゲームが開発されてきました。そうした既存の資産を活かすべく開発されているのがFlashForwardです。iOS向けにFlashLite1.1からHTML5へ変換するソフトウェアです。 デモは多数用意されています。 アニメーションします。 SVGの他にCanvas阪も用意されています。 テキスト含めたアニメーションも可能です。 こういうゲーム系で活躍します。 陣取りゲームゲームも再現できています。 こういうアニメーションはCanvasのが高速です。 指定した形を描きます。 日語も使えます。 複雑なキャラクターも描けて、アニメーションもばっちりです。 左右に動いたりします。 バナーレベルは十分に使えます。 まさにゲーム用途にぴったりです。 FlashForwardでは予めSWFファイルを解析し、HTML5/SVGまたはCanvas/Jav

    yasu-log
    yasu-log 2012/01/03
    [B!]カヤック製のFlashLite1.1→HTML5変換ツール
  • 字幕表示に広告動画の挿入にも対応するFlash製動画プレーヤ·FLV Flash Fullscreen Video Player MOONGIFT

    FLV Flash Fullscreen Video PlayerはFlash製の動画プレーヤです。シンプルながら多機能なプレーヤになっています。 FLV Flash Fullscreen Video Playerは数多あるFlash製の動画プレーヤの一つです。多くのカスタマイズ、機能が売りになっています。 まずは普通に再生。 ソフトウェアの名前の通りフルスクリーン再生できます。 再生前に画像のプレビューを表示できます。JPEG/PNG/GIFが使えます。 下の部分の色が違います。 こんな感じで色合いをカスタマイズできます。 再生が終わると再度再生のボタンが表示されます。 実際の動画を再生する前に別な動画(いわゆる広告)を流す機能もあります。 キャプション(字幕)機能もあります。 カスタマイズした表示です。 プレイリストにも対応しており、JavaScriptで制御できます。 FLV Fla

    yasu-log
    yasu-log 2011/12/02
    [B!]字幕表示に広告動画の挿入にも対応するFlash製動画プレーヤ「FLV Flash Fullscreen Video Player」
  • Flasherは見て欲しい。iOS用ゲーム開発SDK·Pixelwave MOONGIFT

    PixelwaveはActionScript 3.0にインスパイアされたiOS向けゲームSDKです。 Flash、ActionScriptを使ってゲームを作っていた方が次の市場にiOSを考えているならばぜひ一度見て欲しいのがPixelwaveです。iOS向けゲームを開発するのに向いたSDKになっています。 サンプルのアプリより。フォントを変えて表示します。 タップしたところに狸(?)のキャラクターが移動するデモ。 矢印をタップするとその方向にキャラクターが移動するデモ。iPhoneiPad両方に対応しています。 Hello Worldのデモ。地球が回転しています。 Pixelwaveの特徴としてはActionScript 3.0にインスパイアされたSDKになっているということです。Flasherの方がiOS向けのゲーム開発に乗り出す際に使ってみて欲しいです。またOpenGL ESの2Dゲ

    Flasherは見て欲しい。iOS用ゲーム開発SDK·Pixelwave MOONGIFT
    yasu-log
    yasu-log 2011/11/03
    これってAIR for iOSでいいよねw 今のAIR for iOSならパフォーマンスが十分だし、Androidにもデプロイできるし。
  • 注目!Flash CS風のUIでHTML5のタイムラインアニメーション作成·Radi MOONGIFT

    RadiはHTML5対応のタイムラインベースのアニメーション作成ソフトウェア。 RadiはMac OSX用のフリーウェア(β版中につき無料)。Webブラウザ上でインタラクティブでタイムラインベースのアニメーションを作ろうと思ったらFlashを使うのが一般的だ。しかしそれはHTML4までだ。HTML5になればCanvasタグを駆使することでアニメーションさえ自在に作れる。 メイン画面 とは言えそれはあくまでも「駆使」すればの話でしかない。やはりツールがなければ容易に作れるものではないし、容易でなければ普及しないだろう。そこで注目されるのがRadi、HTML5対応のアニメーション作成ソフトウェアだ。 RadiはFlashのようにレイヤーを重ねてタイムラインベースのアニメーションを作成する。作成したコンテンツはvideoタグ、canvasタグで出力することができる。フレーム間の動きは自動で補完で

    yasu-log
    yasu-log 2011/10/03
    [B!]注目!Flash CS風のUIでHTML5のタイムラインアニメーション作成「Radi」/あまりFlash ProのUIと似てないけど・・・
  • マルチプラットフォームで動作するTwitterクライアントをお探しなら·Saezuri MOONGIFT

    SaezuriはAdobe AIR製の多機能なTwitterクライアント。 SaezuriはAdobe AIR製のオープンソース・ソフトウェア。Twitterをよく使う人にとっては使い勝手の良いクライアントソフトウェアは必須だろう。しかし全ての環境において使い勝手の良いものを探すのは難しい。Mac OSXでは良くてもWindowsでは見つからないといった具合だ。 メインウィンドウ そんな時に使えるのがAdobe AIRだ。Adobe AIRであればWindowsMac OSXLinuxとマルチプラットフォームで動作する。今回紹介するSaezuriはまさにそうだ。 Saezuriは複数アカウントに対応したTwitterクライアントだ。タイムライン、Reply、ダイレクトメッセージ、リスト、検索と基的な機能は全てある。各ツイートにマウスをあてると、ReplyやRTのアイコンが表示される。

    yasu-log
    yasu-log 2011/05/20
    [B!][MOONGIFT] マルチプラットフォームで動作するTwitterクライアントをお探しなら「Saezuri」: SaezuriはAdobe AIR製のオープンソース・ソフトウェア。
  • JavaScriptの3Dエンジン·Three.js MOONGIFT

    Three.jsはJavaScriptのオープンソース・ソフトウェア。Webブラウザが高機能化していく中で競われているのがJavaScriptエンジンの性能だ。実行速度が向上することによって、Webアプリケーションなどの利用が促進される。HTMLレンダリング性能と合わせて重要な指針だ。 マウスの動きを追従する エンジンが高機能化すれば実現できる幅が広がる。その一つが3Dレンダリングだ。JavaScriptで3Dオブジェクトが表現できるようになれば、ゲームはもちろん様々な分野で活用できるだろう。そのレンダリングエンジンとしてThree.jsを紹介しよう。 Three.jsは3Dオブジェクトをレンダリングするライブラリで、先日話題になったGoogleマップを使ったマッシュアップ「The Wilderness Downtown」もこのThree.jsを使って作られた一つだ。さらにマウスで反応する

    yasu-log
    yasu-log 2010/10/03
    Mr.doob 氏の Three.js を使ってデモを作ってみたよ! http://clockmaker.jp/labs/101003_js_3d/index.html
  • 多数のブラウザでvideoタグに対応する·html5media MOONGIFT

    html5mediaはjQuery/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。HTML5を使って動画を流す場合に使われるのがvideoタグだ。現在主流になっているMPEG4にはライセンスコストがかかるので標準化が困難で、広まるのは難しい状況ではある。 Safariで実行した場合。videoタグのまま そんなvideoタグを使えばFlashを使わない、または使えないブラウザでも動画の閲覧が出来るようになる。だがIEをはじめとしてHTML5に対応していないとvideoタグが使えないので二重の開発を行う必要があるのは問題だ。そこで使ってみたいのがhtml5mediaだ。 html5mediaは多数のブラウザでvideoタグを使えるようにするライブラリだ。記述するのはvideoタグでよく、html5mediaを読み込むことでHTML5に対応していればそのままvideoタグを使い、対応し

    多数のブラウザでvideoタグに対応する·html5media MOONGIFT
    yasu-log
    yasu-log 2010/03/10
    HTML5の動画コーデック問題解決のためにFlashを利用したライブラリ「html5media」
  • Flashで2.5D·ZedBox MOONGIFT

    ZedBoxはActionScript製のオープンソース・ソフトウェア。JavaScriptの進化やHTML5の登場によって、これまでであればFlashでしかできなかった表現がブラウザだけで可能になりつつある。とはいえ一般に浸透するのはまだ先のことなので、しばらくはFlashの優位性は動かないだろう。 そしてさらにFlashは進化している。音楽や動画といったマルチメディア系に強くなった今、次なる分野は何が考えられるだろう。その一つが3D空間だ。3Dがスムーズに動くようになればゲームをはじめ様々な分野で活用されることだろう。その一端をZedBoxで見ることが出来る。 ZedBoxは2.5Dを標榜している。つまり3Dではない。なんちゃって3Dとでも言えるかも知れないが、その代わり表示はとてもスムーズだ。サンプルとして球の周りに球が浮かんで回るFlashが提供されている。マウスの動きに追従し、滑

    Flashで2.5D·ZedBox MOONGIFT
    yasu-log
    yasu-log 2009/12/31
    ZedBoxというAS3の3Dライブラリ。Stardust開発者のcjcat2266氏が開発。
  • Adobe AIR製のSQLiteフロントエンド·Lita MOONGIFT

    SQLiteはWebシステムに限らず、iPhoneGoogle Gears、Adobe AIR、Safariなど様々なソフトウェアで利用されている。各種言語向けにライブラリが提供されているだけでなく、手軽に利用できて動作も速いと簡易的に使うには十分な機能があるのが魅力だ。 SQLiteを開発に利用しているなら要チェック! そんな利用場面の多いSQLiteのデータを閲覧、管理するAdobe AIRソフトウェアがLitaだ。 今回紹介するフリーウェアはLita、Adobe AIR製のSQLiteフロントエンドだ。 LitaはDBファイルを指定して開く。テーブル一覧が表示され、テーブルを選択すると構造が一覧される。さらにデータを一覧したり、インデックスを確認することが可能だ。また、任意のSQLを実行することもできる。 データの確認(UTF-8ならば日語も表示される) もちろんテーブルを作成し

    Adobe AIR製のSQLiteフロントエンド·Lita MOONGIFT
    yasu-log
    yasu-log 2009/02/16
    SQLiteのお供に。今まではFirefoxアドオン「SQLite Manager」を使っていましたが、アプリで操作できるのがとても使いやすそう。
  • 1