タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

actionscriptとrubyに関するyasushiitoのブックマーク (1)

  • 2007-09-02

    フレームスクリプトでループ表現 ActionScript3.0では、ムービークリップに onClipEvent (enterFrame) {} とは書けません。 ループを表現するには、ムービークリップ内の1フレーム目に、以下のように書きます。 var count:int = 0; // 毎フレームの処理を行う関数. function process( eventObject:Event ) :void { trace("test loop!"+count); count++; } // イベントリスナとして登録. addEventListener( Event.ENTER_FRAME, process ); こういう関数の登録の仕方が、ActionScript3.0の基となります。 ドキュメントクラスでループ表現 ドキュメント自体のループに関しては、ドキュメントクラス、ということで定義す

    2007-09-02
    yasushiito
    yasushiito 2008/05/08
    asから送信したファイルをRubyで受け取る
  • 1