タグ

disasterとdesignに関するyookudのブックマーク (3)

  • 浜の防潮堤と逃げ地図

    リンク bs@clip bs@clip - 国際シンポジウム「海外から見た気仙沼と痲立ち鮪立の復興計画:中心市街と漁撈集落の持続可能な未来を考える... 国際シンポジウム「海外から見た気仙沼と痲立ち鮪立の復興計画:中心市街と漁撈集落の持続可能な未来を考える」 リンク www.nigechizuproject.com 避難地形時間地図、通称「逃げ地図」 震災に備える町づくりを支援する活動「逃げ地図」について紹介しています。これから迎える縮退時代の街づくりに欠かせないベースマップです。

    浜の防潮堤と逃げ地図
    yookud
    yookud 2013/10/18
    「将来のことを想って、知恵を出し合い、誠実に議論し尽くされたものなのかどうか、というところが、子孫に誇れるかどうかを問題にした時に重要なんだろうなと。」
  • 災害遺構と地域と防災―それぞれの「時間」と感情、モノのちから―

    東日大震災から、もうすぐ一年が経とうとしています。復興計画はまだ先が見えない部分もありますが、瓦礫の撤去やインフラの整備は、確実に進んでいます。そんな中、津波によって喰われてしまった悲惨な状態の建物もまた、解体され、消えつつあります。もちろん、土地の再利用のために当たり前のことですし、心情的にも当たり前のことだと思います。しかし、自然災害によって被害を受けたモノ(物的証拠)を残す試みは、日中で例があり、「災害遺構」と呼ばれます。これは、一種、100年スパンの人類のリマインダです。 今回は、その「災害遺構」に関する昨年11月からの議論を、私の視点からまとめてみました。※まとまったツイートをしている方のみ選ばせていただきました。ご容赦ください。

    災害遺構と地域と防災―それぞれの「時間」と感情、モノのちから―
  • Archived Page

    This page is no longer being updated with new content. Go to the ABC News homepage for the latest top stories, browse topics to find news you're interested in, or use search to find what you're looking for. Download the app now by tapping below on the relevant app store button for you. Download the ABC News app on the App Store Get the ABC News app on Google Play

    Archived Page
    yookud
    yookud 2011/03/17
    閲覧注意
  • 1