タグ

disasterとvolcanoに関するyookudのブックマーク (5)

  • 箱根火山と火山観光について【火山たんの連ツイ】

    火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan それじゃ、今夜の連続ツイートを始めるね。今回は第1部で火山と観光の関係について話して、それを踏まえた上で第2部では箱根火山と今回の活動についてを話す予定だよ。 2015-05-05 20:02:18 火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan まず火山と観光について話していくね。 日には110の活火山と、それには指定されていないものの山体のはっきりした火山がたくさんあるけれど、それらは様々な形で観光資源になっているんだよ。 2015-05-05 20:04:47 火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan 例えば富士山だったら景色の一部として、また登山の対象として観光資源になっているね。箱根や草津、伊香保などの温泉地は火山と関係が深いし、浅間山の山麓には避暑地として有名な軽

    箱根火山と火山観光について【火山たんの連ツイ】
  • 視点・論点 「御嶽山噴火の教訓」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    名古屋大学大学院 地震火山研究センター教授 山岡耕春 去る9月27日午前11時52分に御嶽山が突然噴火し、噴石などにより多くの人命が失われました。犠牲になった方々に深く哀悼の意を表するとともに、ご遺族に心よりお見舞いを申し上げます。私の所属する名古屋大学では、御嶽山の観測研究を長年実施してきており、このような大災害となったことが私には無念でなりません。 ところで、このような惨事となったのは、言うまでもなく噴火警戒レベルが1のままであったためです。噴火警戒レベルが2にされていれば火口から1km以内の立ち入りが制限され人的被害を大幅に減らすことができました。 噴火警戒レベルとは、火山の活動の程度に応じて周辺住民や登山・入山者の行動を制限したり勧告したりするためのものです。火山ごとに地元自治体と協議の上、事前にレベルを上げ下げする基準と対応する防災行動を決めておきます。御嶽山では、レベル1が

    視点・論点 「御嶽山噴火の教訓」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
    yookud
    yookud 2014/10/22
    「噴火警戒レベルは、国の判断が地域の防災対策を自動的に決めることとなり、結果として地域の自主的判断力を削ぎ、防災力の低下を招きます。」
  • 御嶽山 大噴火! - YouTube

    チャンネル登録はこちら。 Click here to subscribe http://www.youtube.com/channel/UC5UaPN3HahDVZSvFfJk-Fag?sub_confirmation=1 御嶽山噴火の編集版はこちら An edited version of the Mt. Ontake eruption https://youtu.be/E03WP1bAOLA 大滝口登山道 九合目 避難小屋の少し上から撮影開始。 避難小屋に間に合わず 1回目の噴煙に飲み込まれる。(動画はここで終了) この後 避難小屋に逃げ込んで2回目、3回目の爆発、噴煙に耐えてから下山しました。 自分たちは避難小屋が近く助かりましたが 今回の噴火で たくさんの方々が犠牲になられてしまいました。 ご冥福をお祈りいたします。 Otakiguchi mountain trail

    御嶽山 大噴火! - YouTube
  • 御嶽山2014年9月27日1153火砕流

    更新日:9月27日08時32分

    御嶽山2014年9月27日1153火砕流
  • http://www.g-investor.com/partner/docs/miyakejima_digest.pdf

    yookud
    yookud 2011/06/24
    三宅島噴火災害の記録/概要版
  • 1