タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

societyとgovernmentに関するyookudのブックマーク (3)

  • 健全な『支配の取引』がもたらすもの - maukitiの日記

    マグナカルタ以来続く、現代国家運営に必要不可欠な「支配する側」と「支配される側」の不文律・暗黙の了解。それによる両者の力の均衡について。 エジプト大騒乱で忘れられゆく問題の丸 - maukitiの日記 昨日の日記で頂いたコメントから考えたお話。私たちが安定した民主主義制度を維持できる理由と、そうではない国とを分かつもの。 政治システムとして民主主義的政治が優れているとされる理由の一つに「支配する側」と「支配される側」の不文律・暗黙の了解が極めて安定的――もちろんそれが不死身なわけでは決してない――である点があるわけです。政治家は国民を選挙によって合法的に代表することでその権力の正当性を確保し、一方で市民も同様に法に従いそして税金を支払うことで国家から政治的権利と公民権を保証される。 そうやって国家の内部では、両者の『支配の取引』は均衡し、お互いに抑制された振る舞いこそが最適解であるとして

    健全な『支配の取引』がもたらすもの - maukitiの日記
    yookud
    yookud 2013/08/22
    「独裁政権というのは本質的にむしろ失政が許されない体制であり、故に彼らは強権であることしかできないのです。」
  • オープンデータで行政をかえるための戦略会議

    リンク www.ted.com Jennifer Pahlka: Coding a better government | Video on TED.com Can government be run like the Internet, permissionless and open? Coder and activist Jennifer Pahlka believes it can -- and that apps, built quickly and cheaply, are a powerful new way to connect citizens to their governments -- and their neighbors.

    オープンデータで行政をかえるための戦略会議
  • もしも「カレー無料法」ができたら - モジログ

    もしも「カレー無料法」ができたら、何が起きるだろうか。 「カレー無料法」は、「お金のない人にも、せめてカレーくらいべさせてあげよう」という趣旨の法律。メニューにカレーのある飲店は、カレーだけは無料にしなければいけない、というもの。 もしこんな法律ができたら、まずカレーチェーンは商売にならないので、消滅するだろう。そして、牛丼チェーンやファミレス、定屋などでカレーを出している店も、カレーはメニューから消えるだろう。 こうして、カレーを出す店はなくなってしまう。これまで普通にカレーべていた人も、カレーべられなくなるのだ。 どうしてもカレーべたい人は、違法の「裏カレー」を出している店に行く。「裏カレー」は1万円くらいするが、店側も違法を承知でやっていて、摘発されるリスクがあるので、高額になっている。 そのうち、「なんで普通にカレーべられないんだ!」という国民の声が強まって、

  • 1