タグ

情報に関するyoshi1207のブックマーク (37)

  • Facebookはバカばかり - Hagex-day info

    「差別と韓国人が大嫌いな平等主義者」の皆さんこんにちは! いきなりきわどい出だしだが、Facebookのある投稿を見て失神しそうになりながらタイピングしているので許してほしい。 ■感動差別エピソード 某氏のウォール経緯で知ったのだが、2012年1月31日19時18分、次のようなエピソードと画像をGさんがFacebookに投稿する。画像とともに引用したい(似たような投稿をしたユーザーは多数いるようだが)。 【人種差別・意訳 ENGLISH/JAPANESE】 実際にあった話 50代とおぼしき妙齢の白人女性が機内で席につくと 彼女は自分の隣が黒人男性であるという事に気がついた 周囲にもわかる程に激怒した彼女はアテンダントを呼んだ アテンダントが「どうなさいましたか?」と訊くと 「分からないの?」とその白人女性は言った 「隣が黒人なのよ。彼の隣になんか座ってられないわ。席を替えて頂戴」 「お客様

    yoshi1207
    yoshi1207 2012/02/02
    あー、そんな気はしたけど包囲されたのでシェアはした。いずれにせよ証明困難なのだし、真偽はともかくクレーム対応の想定事例として悪くはないと思ったよ。/あと、この書き方では大事なことは伝わらないと思った
  • 科学研究の報道にありがちなこと

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    科学研究の報道にありがちなこと
  • ニコニコ動画のカテゴリタグ再編について本気だして考えてみた。

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    ニコニコ動画のカテゴリタグ再編について本気だして考えてみた。
  • 津波警報:改善、来年中に開始へ 8→5段階に簡素化など - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災を受け、気象庁の有識者検討会が見直しを進めている津波警報発表基準の改善案が固まった。大震災の被害調査を基に、8段階だった津波予想高の区分を5段階に簡素化。マグニチュード(M)8を超える巨大地震では予想高を示さず、「巨大な津波のおそれ」などと発表する。1日に開く会合で細部を詰め、1月末までに提言をとりまとめる予定。気象庁は12年中に、新基準に基づく津波警報の発表を始める方針だ。 気象庁は東日大震災(M9.0)の発生当初、地震計が振り切れたことから規模をM7.9と過小評価し、津波の予想高も過小に発表した。改善案によると、M8超の地震が発生して過小評価の恐れがある場合、大津波警報の第一報で津波の予想高を「巨大」、津波警報や注意報では「精査中」と表現。「その高さなら大丈夫」と思わせないよう、予想高をあえて伝えず、避難を呼びかける。地震の規模についても「8を超える巨大なもの」と速報する

    yoshi1207
    yoshi1207 2011/12/01
    実際的でわかりやすい。こういう改善を積み重ねていくことは大事。来年中となってるのはTV局側の対応の猶予かな。
  • 自分の本がアニメ化(?)されて驚いた件 - researchmap

    あり得ない無茶なスケジュールにもみくちゃにされながら、怒涛のように8月が過ぎて行きました。 なんだか、嵐の後に浜辺に打ち上げられたウミガメのような気分。 ぼーっとしながらネットサーフィンをしていて見つけたのがこの動画。 なんと、拙著「コンピュータが仕事を奪う」が原作のサイエンスアニメでした。 秋月律子ちゃんと四条貴音ちゃんという2人のキャラクターが、チェッカーボードをモチーフにした空間の中で、「コンピュータが仕事を奪う」を教科書に、どのように人工知能がチェスチャンピオンを破ったかの解説をしていきます。 えぇっ・・・よくできてるし ポイントをよく掴んでる! コピペにも理解とセンスと愛が必要なんだな、と感じました。 (・・・「学校教育の情報化」(情報モラルと法遵守を含む)で仕事をしている関係上、これ以上はコメントしづらいんですけれども。) >欲を言えば 声が入っていれば、もっと嬉しかった。 画

    yoshi1207
    yoshi1207 2011/09/26
    まあ、さすがに市場にAAくらいは貼ってあると思うけど、理想を言えば、こういう動画に投げ込まれたニコニ広告の何割かが出典に入る仕組みがあれば著作権の枠組みがシフトして、新たな"労働"が生まれると信じたい。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yoshi1207
    yoshi1207 2011/09/13
    検索は声なき声だな。行政や学会が反応して有効活用して欲しいですね。
  • 御用学者でしょうか - 発声練習

    「安全ですか?」っていうと 「現状の放射性物質の降下量からするとただちに健康に影響はありません」っていう。 「ただちに?じゃあ、数年後には影響があるってこと?」っていうと 「確率的事象なので、すべての人がこれを由来としたガンになるってわけではない」っていう。 「安全かどうかだけが知りたいんだ!」っていうと 「多面的に情報を集めて自分で判断するしかない」っていう。 そうして、あとで 不安になって、 「あなたの言っていることは政府発表と同じじゃないですか!」っていうと 「現在、手に入るデータを解釈すると結果として同じになっているだけです」っていう。 御用学者でしょうか、 いいえ、専門家なら誰でも。 一つの指針 以下のエントリーの提案に賛成です。 大「脳」洋航海記:「自分で考え、自分の責任で行動する」:福島第一原発事故対策 レッテル貼りでなく発言の中身のチェックをで書いたとおり、レッテル貼りでな

    御用学者でしょうか - 発声練習
    yoshi1207
    yoshi1207 2011/03/31
    いい記事。
  • 計画停電が出来るのは最高級の配電技術があるということ - 練馬整体Yo-jouと一緒に体質改善&肩こり・頭痛の根本治療を

    計画停電の実施時間が刻一刻と変化することに対して、現場の混乱、もう少ししっかりしろ、といったTwitterでのつぶやきを多数見かけました。 しかし、それは大間違いです。 刻一刻と時間を変化させるのを見て、私は心底、すごい!やった!とガッツポーズをとっていました。 なぜなら、それは、数分単位で、電力予測と配電予定をしっかりとこなしている、ということに他ならないからです。 多分、電力会社自らがこういう情報を発信することはないと思うので、もうすでに引退して自由に発言をできる立場の元リスクマネジメントの専門家として、公開情報の範囲で配電に関して書かせていただきます。 ※機密保持のため、日全国の10電力会社の情報を全部ひっくるめて1電力会社のように書きます。ご了解ください。 各電力会社内、もしくは複数電力会社連携のコアとなるのが、「制御センター」「総合制御所」「総合監視制御室」「制御指令所」などと

    計画停電が出来るのは最高級の配電技術があるということ - 練馬整体Yo-jouと一緒に体質改善&肩こり・頭痛の根本治療を
    yoshi1207
    yoshi1207 2011/03/16
    そうそう、内側のマネジメントのテクノロジーは凄いんですよね。でも、外側とコミュニケートするマネジメント・テクニックに欠けている。だから、パニックが起きる。そこが日本の課題。
  • 現役中学生「学校掃除って必要?…業者がやればもっときれいになるのに」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    現役中学生「学校掃除って必要?…業者がやればもっときれいになるのに」 1 名前:影の軍団ρ ★:2011/01/03(月) 23:04:19 ID:???0 ツイッター上で、現役中学生から「学校掃除不要論」が提案され、論議を呼んでいる。 このツイートを発信したのは、大阪府豊中市の公立中学に通う西田成佑さん。彼が17日に、「学校掃除ってあんまり要らない気がする。生徒じゃなくて業者が掃除すれば学校ももっときれいになるのに…」というツイートを発信すると、この発言が注目を集めた。そしてツイッター上では、反論する大人が多数あらわれた。 ところが、「日の学校掃除は教育の一貫でもあるらしいね」→「学校掃除に教育効果が あるのか甚だ疑問です」(西田さん)「社会に出た時トイレの掃除すら出来なかったら どんなことに」→「やり方なんてググれば済みます」(同)と、「大の大人vs.中学生の 西田さん」とのアツいや

    現役中学生「学校掃除って必要?…業者がやればもっときれいになるのに」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yoshi1207
    yoshi1207 2011/01/04
    Twitter→Togetter→ニュース→2ちゃん→ニュース……みたいな遅延連鎖でSBMではネタの既視感のインターバルが極端に短いはずだけど……/掃除って週1くらいなら簡単に達成感を得られて教育効果高いんでは
  • 中央大学 | 世界初「情報をエネルギーへ変換することに成功」理工学部教授 宗行 英朗と助教 鳥谷部 祥一が記者会見を行いました

    中央大学の公式サイト 大学の基情報、入試情報、学部・大学院・専門職大学院での学びポイント、世界に目を向けた研究や国際展開など、中大の旬な情報をお伝えします。中央大学はユニバーシティメッセージである「行動する知性。」のもと、未来につながる学びの実現に向けて「開かれた中央大学」をめざします。

    中央大学 | 世界初「情報をエネルギーへ変換することに成功」理工学部教授 宗行 英朗と助教 鳥谷部 祥一が記者会見を行いました
    yoshi1207
    yoshi1207 2010/11/16
    ……?エネルギー効率を高める手段にはなるんかな。
  • 「日本ネット民の90%は韓国が嫌い」発言で、根拠を問いただしたら一方的に逆ギレされた件

    佐藤秀峰「漫画OnWebの韓国版つくるよ」「日のネット民の90%は韓国が嫌い。韓国と関わってもいいことはないからつくるな」佐藤「それは間違った考えだ。90%の根拠はどこにあるのか?」 「俺が根拠だ!」 …残念な感じになっております。カテゴリーに困ったんですが、とりあえずここにいれておくことにしました。あまりにもひどすぎてネタだと思いたい・・・という意味で書いたんですが、一部では逆の意味に受け取られたようなので残念です。 続きを読む

    「日本ネット民の90%は韓国が嫌い」発言で、根拠を問いただしたら一方的に逆ギレされた件
    yoshi1207
    yoshi1207 2010/11/06
    この彼の偏狭さは問題だけど、「政治的発言をすると晒しあげられる」って言い方も気になった。普通にコミュニケーションにのるべきなんじゃないのだろうか?……どうなんだろ
  • あなたは知っていましたか?「2010年に需要のある仕事上位10位は2004年には存在していませんでした」、我々が大変な時代に生きていると教えてくれる動画「Did you know」 |

    実際の数字を見せ、我々が大変な時代に生きていると教えてくれる「Did you know2.0」?「Did you know4.0」までご紹介します。過去にもいくつかのブログで話題になりましたが、改めてみると、我々がいかに大変な時代に生きているのだと思い知らされます。 以下、いくつか抜粋 ・2006年にインドの大学を卒業した人の英会話習得率は100% ・(アメリカでは)社会人の4人に一人は1年以内に転職を経験している。 ・(アメリカでは)社会人の2人に一人は5年以内に転職を経験している。 ・(アメリカでは)現在の学生は10?14の職業を経験するといわれている、それも38才までに ・「2010年に需要のある仕事上位10位は2004年には存在していませんでした」 ・アメリカ結婚したカップルの8組のうち1組はオンラインで出会った。 ・ブロードバンド普及率が一番高いのはバミューダ諸島 ・Googl

    あなたは知っていましたか?「2010年に需要のある仕事上位10位は2004年には存在していませんでした」、我々が大変な時代に生きていると教えてくれる動画「Did you know」 |
    yoshi1207
    yoshi1207 2010/08/14
    大変というか、三人集まればをもっと大規模にやってんだからなぁ。その中でコミュ力が云々ってのは必然なのか。普遍話への需要というか。もやもや
  • さよなら、図書館。アタシは幸せだったかもしれません。 - Es ist GUT !

    謹啓 アタクシ、このたび、図書館業界から足を洗いました。 勤務していた大学図書館において、アタシをはじめとするスタッフがほとんど総入れ替えに至るまでのさまざまな事柄については、聞くところによると業界の噂にもなってるらしいですが、おおむね、うわさは合ってます。 対利用者、対大学、対直接指揮命令者、対パートナー会社。 要するに、どちらを向いて仕事をしていけばいいのかわからなくなってしまった、というのが一緒に退職した仲間の辞職理由の根底に共通するものだと思います。 詳しいことはお約束により書けませんが、この業界を巡る派遣とか業務委託とか非正規雇用とか正規職員以外の働き方のシステムは、ここらへんできちんと考えないと、ありとあらゆるひずみが極限まできている気がしています。 アタシ自身は、つぎつぎに辞めていく仲間の仕事を、やっと入ってきた新人に的確に移譲するまでの間、自分自身の仕事にプラスしてしなけれ

    さよなら、図書館。アタシは幸せだったかもしれません。 - Es ist GUT !
    yoshi1207
    yoshi1207 2010/07/21
    …図書館。閉じた知の蔵か…。お疲れ様でした/電子化したら、司書とは図書へタギングし連想する情報学か、私立図書館かになるんだろか?変わっていく過渡期の始まりの予兆が大学図書館から…という電波を受信した
  • 厳しい規制でも好評、制服のような「制携帯」 神戸の私立中・高 - MSN産経ニュース

    制服のように学校が使用を義務づける携帯電話「制携帯」を今年度から導入した須磨学園中学・高校(神戸市須磨区)の生徒会が20日、報告会を行った。生徒や教員、保護者に実施したアンケートも公開し、利用方法について議論を交わした。 携帯電話をめぐっては、未成年者のトラブルが多いことなどから使用を禁止する学校が主流だが、同学園は正しい使い方を教えようとあえて導入を決定した。 同学園の携帯電話は定額制で、生徒や教員間の通話は無料。ウェブサイトの利用時間や閲覧に厳しい規制を設け、家出など緊急時には保護者と学校が相談の上、生徒の履歴も確認できる。学園は制携帯を使って情報教育に取り組んでおり、他の学校から相談も寄せられているという。 制携帯は中学1年と高校1年、教員に配布し、初年度は希望者を含め約400人が使用している。 報告会は、中学校の生徒会が主催。生徒会長(15)が「規制が厳しすぎるけど、制携帯のおかげ

    yoshi1207
    yoshi1207 2010/06/22
    面白い試み。2つ持つのはめんどくさいし、子どもからどの程度記録が残るのかを聞いてくるようになるだろうから、そこから情報教育を始められるだろう
  • ゴールドマン、数十億ページの資料送付 “いやがらせ”に米議会が激怒 - MSN産経ニュース

    2008年の金融危機の責任を追及している米議会の金融危機調査委員会は7日、金融大手ゴールドマン・サックス(GS)が数十億ページ分の関連資料を送り付ける非協力的な行為があったと批判、強制力のある文書を発布して適切な内容の再提出を要求した。 GSは調査能力を超えるような大量の電子データを送付したといい、委員会幹部は「混乱させるための周到な行為だ。想像以上に隠し事をしているかもしれない」と激怒した。同委員会は今年1月から約1年の予定で危機の真相解明を進めており、多数の金融機関に資料提出を求めている。 一方、GS側は「今後も要求された情報を提供することを約束する」とコメントした。(共同)

    yoshi1207
    yoshi1207 2010/06/08
    調査する委員会の処理能力を超えるってことは、GSの処理能力も超えてるわな。っていうか、それ自体が懲罰化していて本末転倒だな。法に規定が必要では?
  • asahi.com(朝日新聞社):「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    インターネットでどんなサイトを閲覧したかがすべて記録される。初めて訪れたサイトなのに「あなたにはこんな商品がおすすめ」と宣伝される――。そんなことを可能にする技術の利用に、総務省がゴーサインを出した。ネット接続業者(プロバイダー)側で、情報を丸ごと読み取る技術を広告に使う手法だ。だが、個人の行動記録が丸裸にされて人の思わぬ形で流出してしまう危険もある。業者は今後、流出を防ぐ指針作りに入る。  この技術は「ディープ・パケット・インスペクション(DPI)」。プロバイダーのコンピューター(サーバー)に専用の機械を接続し、利用者がサーバーとの間でやりとりする情報を読み取る。どんなサイトを閲覧し、何を買ったか、どんな言葉で検索をかけたかといった情報を分析し、利用者の趣味や志向に応じた広告を配信する。  DPIは従来技術に比べてより多くのデータを集められるため、こうした「行動ターゲティング広告」に利

    yoshi1207
    yoshi1207 2010/05/30
    逆に、セキュリティが信頼される大手に集中して、不安がある中小が敬遠されそうな気も……いや、わかんね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yoshi1207
    yoshi1207 2010/05/30
    “私の戦闘力は40です。ええ。” 同じくw怖い怖いw 僕の経験では、それで人を傷つける方法を思いつかない道具も、怖いと感じない人間も、お目にかかったことがないですねー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yoshi1207
    yoshi1207 2010/05/30
    先日のトイレの紙とか落とし物など、かなり限定された位置情報付ならともかく、動くものは難しそう。それにRTの時制の消失が加わりややこしい。削除要請のRTは興味深いけど、僕はまだ見てない…拡散は限定的?
  • 16km間隔での「量子テレポーテーション」に成功 | WIRED VISION

    前の記事 怪獣映画、過去から現代まで:写真ギャラリー 16km間隔での「量子テレポーテーション」に成功 2010年5月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Casey Johnston このほど、16キロメートルもの自由空間距離を隔てて、光子(フォトン)の間で情報をテレポーテーションさせる実験が成功した。 この距離は、過去の記録を塗り替えるものだ。この偉業を達成した研究チームは、これによって、従来の信号に頼らない情報のやり取りの実現に一歩近づいたと書いている。今回達成した16キロメートルという距離を、地表と宇宙空間の間隔まで広げることもできるだろうとチームは指摘する。[高度16kmは成層圏相当] 以前の記事(英文記事)にも書いた通り、「量子テレポーテーション」というのは、一般の人がテレポーテーションと聞いて想像するのとはかな

    yoshi1207
    yoshi1207 2010/05/22
    やっぱり「もつれ」がどういう状態なのかがわからんので、さっぱりわからん。
  • レファレンスこの一冊/江戸の街なら『武江年表』

    言うまでもなく、年表は、辞書・事典と同じくレファレンス・ブックである。 通読するものではないが、必要になる度に必要な箇所を開いて調べるためのである。 だから、年表には索引が要る。 なぜなら知りたい出来事が何年に起きたのかすべて記憶している人はいない(いても、その人には年表は必要ない)からだ。 同じ理由で、ただ年表に登場する固有名詞を、五十音順なりアルファベット順なりに、並べただけの索引は、索引の名に値しない。知りたい出来事や人物の固有名詞を、すべて正確に覚えているとは限らないからだ。 つまり、索引は、知りたいことが頭に浮かんだ時に、思い浮かべるだろう普通の言葉の下に、個々の項目が集められている必要がある。 しかし世の中には時々、信じ難いことが起こる。 たとえば「編集工学」といったことを言う人が、索引のない年表をつくるなんていうのもそうだ。 年表をなめるな。索引を甘く見るな。できないんだっ

    レファレンスこの一冊/江戸の街なら『武江年表』
    yoshi1207
    yoshi1207 2010/05/02
    なるほど、言われてみれば索引ってそうあるべきか。それにしても面白そうな本だなぁ。