タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

SRと交通に関するyoshi1207のブックマーク (1)

  • asahi.com(朝日新聞社):急患搬送に九州新幹線を JR、多目的室の活用検討 - 社会

    保育器とともにJR鹿児島中央駅から九州新幹線「つばめ」に乗り込む鹿児島市立病院の医師ら=1月13日午前11時16分、同病院提供  JR九州が九州新幹線で、新生児や妊婦を含めた患者の搬送を検討している。来年3月の鹿児島ルート全線開業を視野に、条件や課題を調査中だ。これまで遠く離れた病院への救急搬送は、おもに救急車やヘリコプターで行われてきた。新幹線が選択肢に加わることで、患者の生存率の向上を医療関係者らは期待している。  JR九州は、博多―鹿児島中央間を結ぶ「つばめ」と新大阪まで直通運転する「さくら」の全編成に整備を進めている多目的室の使用を想定している。多目的室は今も気分の悪くなった乗客や赤ちゃんへの授乳に使われており、電源もある。搬送の対象は、隔離の必要な伝染病でなく、容体が比較的安定している人で、医師や看護師の同乗、運行ダイヤを乱さないことなどが条件になるという。  現在、多目的室がつ

    yoshi1207
    yoshi1207 2010/04/18
    こういう仕組みづくりはどんどん広がってほしいですね
  • 1