タグ

読み物と文化に関するyouichirouのブックマーク (5)

  • エリア88 ポエム一覧

    ■もどる  エリア88の魅力の一つであるポエムを集めてみました。〔MF文庫参照〕 ここは中東… 作戦地区名 エリア88 最前線中の最前線! 地獄の激戦区 エリア88!! 生きて滑走路を踏める運は すべてアラーの 神まかせ!! おれたちゃ、神さまと 手をきって、 地獄の悪魔の 手をとった… 命知らずの外人部隊!!   【うらぎりの大そら】 このエリア88で 戦うパイロットたちに 墓標はない…… 彼らが、その死に場所として 選ぶのは、ただ一個の地点座標だけ・・・ 墜落地点・・・AR-16-B7 その男はボリス…… わが友、ボリス……  【その男、ボリス】 頭上をかすめる排気音… 青く輝く誘導灯… 地獄を照らす着陸灯… その日、悪魔は “生きろ!” といった …  【はてなき砂丘】 いつの時代でも 最新のものが 最高だとは限らない… エリア88…T-バードに 救われた貴重な一日… 母は子どもたち

    youichirou
    youichirou 2009/06/20
    内容はいいんだけど、詩としてはすっごくリズムが悪いんだよね。ナレーションと思えばいいんだけど劇中歌けっこうあるし。日本語と思うからイケないのか…。
  • 僧職系男子だけど | 坊主めくり

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    僧職系男子だけど | 坊主めくり
    youichirou
    youichirou 2009/06/12
    おお、仏具で演奏の蝉丸P。やはりというか多くの場合は大変な世界なんですなぁ。 / 住職が死んだら嫁さん追い出されるのか…。 / 一方で新興宗教系はすんごいでっかい施設が建ったりしているので釈然としない
  • 「痛車」とは何か:日本独特のカルチャー | WIRED VISION

    「痛車」とは何か:日独特のカルチャー 2008年11月28日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Keith Barry これは、われわれが長年見てきたものの中でも、とりわけ奇妙な異文化混合の現象だろう。日の成人向けビデオゲーム開発者が、魅力的な女性と超高級なイタリア車と「エロゲー」という、自分が大好きな3つを融合し、世界に1台しかない「痛車(いたしゃ)」を作っている。痛車とは、漫画やビデオゲームのキャラを車のボディーに描くものだ。 アダルトゲームブランド『アージュ』の代表および同ブランドの運営会社アシッドの代表取締役である吉田博彦氏は、『マブラヴ』などのエロゲーの開発・販売で一儲けした人物だ。 彼の稼いだ金の一部は、アージュのゲーム・キャラで飾り立てたイタリア車の『Lamborghini Gallardo』(ランボルギーニ・ガヤルド)や『Lancia Stratos』(ラ

    youichirou
    youichirou 2008/11/30
    むしろエロゲ会社の代表がランボルギーニに乗ってることにびっくり / まさか「同級生」がこんなところで出てくるとは
  • 世界一複雑な東京の電車システム、米国人記者の初体験レポート | WIRED VISION

    世界一複雑な東京の電車システム、米国人記者の初体験レポート 2008年11月27日 社会 コメント: トラックバック (0) Dave Demerjian Photos: Dave Demerjian/Wired.com(以下同じ) 14の路線と882の駅を擁する、東京の驚くべき公共交通システムは、世界でも最も大規模で混雑している交通機関の1つだ。 曲がりくねった線が交錯する地下鉄路線図はジャクソン・ポロックの絵画のようで、その車内環境は「混雑」という言葉に新たな次元を与えている。東京に初めて出張で向かった時、このような事柄が私を少なからず緊張させていた。 私はパリ、ロンドン、ミュンヘン、さらにはブエノスアイレスの地下鉄を利用したことのある経験豊富な旅行者だが、それでも、これまで述べてきたような気持ちになった。今までの地下鉄に関しては、それほど問題なく何とか切り抜けてきた。だが、東京の地下

    youichirou
    youichirou 2008/11/27
    原文の「Departure monitor at Shinjuku station displays helpful English text.」って、皮肉だったのか。/ そもそもこのコラムのほぼ全文が皮肉と読めないこともないけれど。
  • 日本が特定アジアと分かり合えない最大の理由は宗教観である。|C.I.L(Charismatic Itabashi Lover)

    歴史を振り返って考えると、『絶対に交われない相手』 『理解不能な天敵』 が存在する。 それは間違いなく中国と、長くその属国であった朝鮮半島である。 韓国なぞがよく日文化を 『韓国文化のコピーだ』 などと妄言を吐くが、これに対して日人は強烈な嫌悪感…というより 「何を言ってるか分からない」 という状態に陥る。 今では日国内にも 『美味しい韓国料理中華料理』 などが普通に広まっているが、それでも料理は許容できても民族性だけは絶対に認められないという人が多いだろう。 オレ様も韓国の 『日韓国のコピー』 『中国が親で韓国(朝鮮)が兄で日は弟』 という認識に対して、アジア諸国の一通りの通史を読みかじった程度のレベルではあるがこう反論する。 1.日は聖徳太子の時代に、すでに独立国家として中国と対等に渡り合おうとしていた。 2.足利義満という 『負のサプライズ的人物』 や、アメリ

    日本が特定アジアと分かり合えない最大の理由は宗教観である。|C.I.L(Charismatic Itabashi Lover)
  • 1