タグ

考察に関するyouichirouのブックマーク (16)

  • 少女たちは何を間違えたのか。 - 消毒しましょ!

    愛する人の障碍を取り除いた美樹さやかが自らの行為によって却って苦しむことになった理由は勿論、それが彼女の真の願いではなかったからに他ならない。彼女は願いを間違えた。彼が再びバイオリンを弾けるようになることが真に彼女の望みであったのなら、その後に誰と恋仲になろうが構わなかった筈であり、QBに要求すべきが「彼に私を愛して欲しい」であったことは明らか過ぎるほど明らか、杏子の言うとおり、彼女が愛する者をその手中に収めることが出来たのは相手がベッドに臥せっている間だけだったのだから。しかし己の「当の気持ちと向き合」うことが苦手な彼女にはそれが出来なかった。彼の身体を魔法で直した暁には「それ以上のことを言って欲し」かった自分を「嫌な子だ」と否定し「当の気持ち」を抑圧してしまった彼女は間違った願いを唱え、必然的に不幸となった。志筑仁美の問いかけ(「当の気持ちと向き合えますか?」)は遅すぎたのだ。

    少女たちは何を間違えたのか。 - 消毒しましょ!
    youichirou
    youichirou 2011/02/27
    いつもの消毒の人と違う…
  • 「まどか☆マギカ」の世界の「少女」にぼく何を求めてるんだ? 絶望か?成長か?生贄か? - たまごまごごはん

    ここしばらく体調崩していたのですが、「まどか☆マギカ」が気になりすぎて、横になりながらもう何度見たか分かりません。 どう考えてもそれ悪化フラグのような感じがしますが、なんか妙にBGVとして最高なんですよ、まどっち。 病気ですね。でも「好き」の領域を越したところに入り込まれてしまいましたよ。 なので、ちょっと吐き出してみます。メモっぽいのであんまりまとまってません。 さて。 「まどか☆マギカ」については「何も考えずに見ろ」というのがムリってなもんで。 もう見るたびにいろんなコト考えちゃいますね。 シャフト作品で比較するなら、「ぱにぽにだっしゅ!」「絶望先生」「化物語」「荒川アンダーザブリッジ」「それでも町は廻っている」などなど当に山ほど作品群があるわけですが、割とこのへん自分何も考えずにボヤーっと見られたんですよね。ぱにぽにと絶望はネタ探しでゲラゲラ笑っていましたし、化物語は落語のように見

    「まどか☆マギカ」の世界の「少女」にぼく何を求めてるんだ? 絶望か?成長か?生贄か? - たまごまごごはん
    youichirou
    youichirou 2011/02/01
    3話後半の「早くぼくと契約して」は、魔女空間で魔法少女がいなくなった今、契約して魔法少女にならないと食われるしかないので、まどか達を助けるためにそう言ったのだと読んだし、そうであったと思いたいなぁ。
  • なぜ昔のまんがや宗教画には中指と薬指のくっついた手がかかれてるのか?

    おしえて偉い人! 「なんで昔のマンガや宗教画には中指と薬指のくっついた手が多いの?」 気になっていることがあります。昔のマンガを読んでいると登場人物の手の形で中指と薬指のくっついた画がよくでてくることがある。 今までは気にしていなかったけれど、一旦意識して色んなものをみてみると、さまざまな絵でくっついているのが目に付きはじめた。 理由はわからないけど、みんなくっついている。調べてみると、なぜか昔の西洋の宗教画などにも多く出てくる。エルグレコとかがとくにそうだ。ほかはラファエロとかも描いていて、肖像画にも多い。 また、日の国民的アニメのサザエさんにも頻繁にでてくる。何かを持ったりするときも、たいていこの手をしている。カツオもワカメもフネさんもみんなこの手をしている。 これってどういうことなんだろう?なんでこんなにたくさんの人が色んな場面で中指と薬指がくっついている手を描いているのか?だれか

    youichirou
    youichirou 2011/01/09
    実際のところ、骨格のせいか筋のせいか、薬指と中指ってピタッとはくっついてないけど常時近いところにあるし、同じように動いていると思う。
  • ねこねこブログ : Angel Beats! について、良い批評をされているブログをご紹介致します。ネオエクスデス・音無。

    2010年06月08日 03:57 Angel Beats! について、良い批評をされているブログをご紹介致します。ネオエクスデス・音無。 Little Braver Keep The Beats! このくらいの人並みの幸せが与えられればそれでもう充分でしょ?さあ笑って行こう?っていう主人公。何様か。僕があの世界に行ったら不死身なのをいいことに永遠に漫画描きつづけるぞ (今井哲也) Angel Beats! 第10話について、良い批評をされているブログをご紹介致しますね。感心致しました。この通りですね…。 北へ。の国から「Angel Beats! 第10話感想」 http://yukikaze.otaden.jp/e108292.html結婚できたら死んでも良い」と言うのは、慣用句や自虐としてならともかく、事実にするには酷すぎます。そもそも、ユイやあるいは現実の重度障害者は、結婚ができ

    ねこねこブログ : Angel Beats! について、良い批評をされているブログをご紹介致します。ネオエクスデス・音無。
  • SSDのデフラグの効果を検証 - Lansenの現実逃避日記

    2009/02/14: PerfectDisk 2008の"空き領域の結合を重視"オプションをつけた結果を掲載しました SSDにおける断片化の影響について SSDにはデフラグは不要という主張を時々目にしますが、実際にはSSDもデフラグの効果はあります。ただし、Windows標準のデフラグはあまり効果がありません。 SSDは、ランダムリード速度に優れたストレージです。そのため、書き込み済みのファイルが断片化していても、そのファイルの読み込み速度はあまり低下しません。 一方、JMF602搭載製品など、一部のSSDはランダムライトがHDDより遅いという欠点を持っています。それらのSSD上の空き領域が断片化していると、書き込み速度が低下してしまいます。Windows標準のデフラグは、積極的に空き領域のデフラグを行わないため、書き込み速度を回復させる効果は高くありません。 空き領域の断片化は、書き込

    SSDのデフラグの効果を検証 - Lansenの現実逃避日記
  • くらま事故での韓国船カリナスターの動き

    護衛艦「くらま」と韓国コンテナ船「カリナスター」の衝突事故は、カリナスターの前方に居た貨物船の速度がかなり遅かった為に(カリナスター12ノット、貨物船が6ノット)、これを追い抜こうとしたカリナスターが左側に転舵(取り舵)して起こした事故だと分かりました。 関門海峡海上交通センターは、抜く場合には左側から抜けるようにカリナスターに助言しています。こんな狭い海峡で右側に寄ってしまうと、陸地に接近し過ぎて直ぐに浅瀬で座礁してしまいます。カリナスター側の当初の証言では「右側から抜きたい」と管制側に打診しているようで、管制側から「抜くなら左側から」と返事を受けていますが、右側から抜かせなかった事自体は妥当な判断でしょう。しかし、狭い海峡では対抗船がいる場合は追い抜きはすべきでなく、前方船が故障していた場合などで極端に遅い場合以外は、追い抜き自体を止めるべきだったかもしれません。今回の場合は前方船は6

    くらま事故での韓国船カリナスターの動き
    youichirou
    youichirou 2009/10/29
    「緊急手段として全力で後進を掛けて停船させる方法は、「くらま」は取っています。右側に回避しながら減速しています。つまり「くらま」は取れるべき回避手段を全て取っており、」
  • 日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ

    陸自の90式戦車(朝霞広報センター) 「戦車不要論」というものがあります。「陸上自衛隊が戦車なんか保有するのはムダだ」というような意見です。結論から言えば、これは余りに無茶な考えです。 ですがこれを批判するのはなかなか大変です。「なぜ1+1=2なの?」というような単純な疑問ほど、きちんと答えようとすると難しいのと同じです。「なぜ日に戦車が必要なの?」もあまりに素朴な疑問すぎて、気で答えようとすると大変です。 ですが逆に考えればこれはメリットです。「なぜ日に戦車が必要なの?」という単純素朴な問いに答えることで、日の防衛戦略といった大局から、戦車の特徴といった細かい点まで、通して説明することができるからです。いささか大変ではありますが、これから数回の連載を通してこれにチャレンジしてみたく思います。 part1の今回は戦車不要論の概説と、「そもそも戦車って何じゃ?」という点についてです。

    日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ
    youichirou
    youichirou 2009/10/21
    良い記事だ。part2も期待。 / ↓戦場にしないために戦車やらが要る、という話になると思われ。兵器は実際にドンパチをするためだけのもの、って考える人はわりと多いよね。
  • ぷろどおむ えあらいん エコナはどのくらい危険なのか

    拍手コメントでリクエストをいただきました。 今回、エコナが発売自粛しましたよね。発がん性の恐れのある「グリシドール脂肪酸エステル」か基準より多く含まれているとのことで・・。この件をとりあげてください(T_T) トクホマークがついてたのに、こんなのって・・。使ってたのに、ショックです。今からやめても間に合うでしょうか>< 結構話題になっているようですね。 私も新聞報道では知っていたのですが「花王も大変だねぇ」くらいの軽い感想しか抱きませんでした。なので,リクエストをいただいて検索してみたら意外と,というか予想以上に軽いパニック状態になっている方がいることに驚いてしまいました。 いつものようにこの後長い話が続きますので,結論だけ先に列挙します。 1. 今からエコナの使用を中止しても十分に間に合います。 2. 今回問題になっているグリシドールに対する感受性がずば抜けて強い体質のヒトでない限り,エ

  • エコナの件 : 有機化学美術館・分館

    9月19 エコナの件 ※この項目に関して、計算の根拠となった数値が間違っているというご指摘をいただきました(コメント12参照)。筆者は37.5mg/kgというのを単純にガンを発生した最低投与量と思いこんでいたのですが、資料を詳しく読んだところそういう解釈ではまずいようです。 種々の動物試験によって、エコナ自体に発ガン性がないことは確認されています。また、グリシドールが発生するという証拠はなく、その安定性も低いことから、事実上安全性に問題はないだろうという筆者の見解は変わりません。ただし、文中にある一升瓶27うんぬんの数値に関しては取り下げさせていただきます。謹んでお詫び申し上げます。 ================= これまで、人間を最もたくさん殺した動物は何か?それはクマでもトラでも毒ヘビでもなく、ニワトリだという説があるのだそうです。何のことかというと、鶏卵に含まれるコレステロー

    エコナの件 : 有機化学美術館・分館
  • ルーラから考える最近のゲームバランス:今のゲームに求められるもの 島国大和のド畜生

    ■ドラクエのルーラ ルーラとはいわゆるもと居た町に帰る魔法。 「そろそろ薬買い足そう」 「あーやっと攻略終わった。帰ってセーブしよう」 てな時に使う。 あと、攻略中のダンジョンから脱出するリレミト。 「うぉやっべMP足んねぇ」 「今日の経験値稼ぎはこれぐらいにしておこう」 といった理由で、ダンジョンから出てくるときに重宝する。 このタイプの魔法は最近ドラクエ以外ではトンと見なくなったし、ドラクエですらプレイヤーはめったに使わなくなった。 これが何を意味するかというと。 ■繰り返し経験値稼ぎが必要ななゲームは喜ばれない ドラクエで、ルーラ、リレミトは「便利」と評されていたわけだけど、今、「ルーラを必要とする状況」はプレイヤーに嫌われる。 そもそもルーラ、リレミトを必要とするバランスは嫌われてしまうわけ。 大体今は、どこでもセーブが当たり前で教会いかなきゃダメってのが少数派。 かつては、何度も

    youichirou
    youichirou 2009/06/21
    ドラクエは死んでも金が減るだけなのでいいんですが、大多数のゲームは死んだらセーブポイントからやり直しで、少なからずの時間が完全に無駄になるって仕様が「死なすゲーム敬遠」の元ではないか、みたいな。
  • 「戦争なんか起こるわけがない」は思い込みだという歴史的実例 - リアリズムと防衛を学ぶ

    は長らく平和を謳歌してきた。(拉致被害者やその家族の皆さんにとっては欺瞞の平和に過ぎなかったけれど) そんな中で防衛力の整備には「戦争なんか起こるわけがないのに…」という懐疑論が常にともなった。 だが、歴史的に見て「戦争なんか起こるわけがない」という見通しが外れたことは多い。 「アルゼンチンが戦争なんかするわけない」 「勝ち目もないのに日戦争なんかするわけない」 「ただの脅しだ。フセインはカネが欲しいだけで、当に戦争をする気はない」 「戦争なんか起こるわけがない」という楽観は常に危険 「アルゼンチンが戦争なんかするわけない」 1983年4月、フォークランド紛争が起こった。アルゼンチンとイギリスとの紛争だ。きっかけは、イギリス領フォークランドに対し、アルゼンチンが突然侵攻を開始したことだ。 だが紛争勃発の直前まで、戦争なんか起こるわけがない、という論理的な意見があった。例えば83年

    「戦争なんか起こるわけがない」は思い込みだという歴史的実例 - リアリズムと防衛を学ぶ
    youichirou
    youichirou 2009/06/03
    「戦争なんか起こらないだろう」→軍歌の音の気配を察知して軍備に反対 「戦争が起こらないためにはどうしたらいいか」→土下座外交と非武装論 「万一、戦争になっても被害を抑えられるように」→無防備宣言の準備
  • 日本人ってなんで宗教に無関心なの?死なないの? : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/06/27(金) 19:07:55.12 ID:4JyK9F1B0 宗教なんて人の自由だから否定も肯定もしない。俺自身も無関心。 ただ、他の国に比べて、日人は何故こんなにも宗教に関心がないのか、ちょっと気になる。 (勿論、日人に限った話ではないだろうがそれは置いといて) 意見がある奴、答えを知ってる奴がいたら聞かせ欲しい。

    日本人ってなんで宗教に無関心なの?死なないの? : ゴールデンタイムズ
    youichirou
    youichirou 2009/05/13
    宗教がない、というよりかは、神道(もしくは日本的な宗教のような何か)の八百万の神々みたいな考え方が、すべての宗教の神や信仰対象を包含している感じ?。それを多宗教と呼ぶのかなぁ。
  • 高密度小池 / ネットブックではインターネットは出来ない

    ネットブックでは何が出来なくて何が出来ないか Acer AspireONE が、宣伝で、 PC の利用がネット中心なら 5 万円ノートが最適!!みたいなことを言っていて、他方ではロクに人の話を聞かずにその話に持論を乗っけるのが得意技の毛むくじゃらブロガーが「ネットブックでは価値を生み出すことが出来ない」などとしている。 ところで僕は今日常的に、 AspireONE と MacBook を利用していますので、ネットブックでは何が出来て何が出来ないかをここに書きたいと思います。 1.ネットブックではインターネットは出来ない PC の利用がインターネット中心、という人にはネットブックをオススメ出来ません。二倍の金額出して白い MacBook 買う方がいいと思います(現行白 MacBook 、 9 万円弱で買えます)。ネットブックではロクにインターネット出来ません。そのへんのサイトの普通の

    youichirou
    youichirou 2009/05/12
    あるいはニコニコ大百科のように、無停電電源装置付きでSSDストレージとコンソールデバイスを搭載したサーバーとして使う、とかですか。 / ↓↓↓ブラウザだとビデオアクセラレーションが効かないとかじゃないですかね
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
    youichirou
    youichirou 2009/04/06
    SFアニメとかでは、惑星の近くで宇宙艦隊が会戦してたりするけれど、本当は全然あり得ない光景なわけか
  • デバッグより重要なもの : 404 Blog Not Found

    2009年04月02日16:00 カテゴリCodeArt デバッグより重要なもの この話題、すっかり乗り遅れてしまった。 2009-03-22 - 未来のいつか/hyoshiokの日記 プログラミング入門書では、デバッグについて、ほとんど議論されていないし、仮にふれられていても、おざなりな方法というか、かなり邪険にあつかわれていたりする。プログラマの多くの時間がデバッグについやされていたとしてもだ。 あえていわせていただく。コードはデバッグできるだけはるかにましなのだ、と。printfを使うかどうかなんぞ、その問題と比べれば屁ですらないのだと。 デバッグよりもはるかに重要なもの、それはデータ構造の選定。 ここで一歩間違えると、バグが仕様化し、デバッグどころかバグにあわせてプログラムを書かねばならぬ羽目になる。 その最も顕著な例が、Unicodeだろう。最初の設計を間違えたおかげで、最新のソ

    デバッグより重要なもの : 404 Blog Not Found
    youichirou
    youichirou 2009/04/02
    SQLインジェクションとかバッファオーバーフローとかのかなりの部分は、テキスト表現に起因しているよねとふと思ったが、話のキモはそこではないと思うのでチラ裏だけにするべきだったかと思いつつブクマ。
  • IT系がスーツを新調する時 - プログラマーの脳みそ

    IT系は四六時中椅子に座りっぱなしの職業なので、スーツはパンツのおしりの部分からほころびてくる。 ケツがすり切れて穴があいたら新しいスーツを買わねばならない。 いつもパンツばかりがほころびる。上着だけあまってもしょうがない。 スーツを仕立てる時はパンツを2つ3つに増やしておくべき。

    IT系がスーツを新調する時 - プログラマーの脳みそ
    youichirou
    youichirou 2009/01/23
    SOHOなので、机仕事中はジャージ。
  • 1