タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

企業とオーディオに関するzilog80のブックマーク (1)

  • 山水電気、「オーディオ御三家」の墓標

    7月上旬、往年のオーディオメーカー、山水電気(SANSUI)が破産手続きに入った。帝国データバンクのニュースリリースに詳細が報じられている。 今の若い人たちにとっては、まったくの昔話だと思うが、「SANSUI」には、高品質オーディオ機器としてのブランド力があった。 プリメインアンプのSANSUI 高度経済成長期のオーディオブームでは、チューナーのトリオ(その後のケンウッドブランド)、アンプの山水電気、スピーカーのパイオニアが、オーディオベンチャーの御三家として急成長。元は音質の良いトランスを得意としていたが、その後、アンプ製作で評価を得て1970年代には”プリメインアンプと言えば山水電気”というほどの人気を得た。年間売上高の最高は1984年10月期の525億5200万円もちろん東証一部上場企業だった。 オーディオ御三家は現在、そのいずれもがかつての勢いを急速に失った。しかし、トリオ(現在の

    山水電気、「オーディオ御三家」の墓標
    zilog80
    zilog80 2014/09/09
    技術があれば客はついてくるという、ビジネス不在の企業経営だった。80年台には日本にはそんな会社ばかりだったけど。
  • 1