タグ

VOCALOIDに関するzilog80のブックマーク (2)

  • 「根暗で自信がなくて、そういう自分が嫌だった」  18歳のシンガーAdoが渋谷のビジョンで「うっせぇわ」を見た日 | 文春オンライン

    「はぁ?うっせぇうっせぇうっせぇわ あなたが思うより健康です」――。 Adoという名前を知らなくても、こんな挑発的なフレーズをドスの利いた声で歌う「うっせぇわ」(詞曲・編曲:syudou)を耳にしたことのある人は多いだろう。 今年の3月に高校を卒業したばかり。“女子高生シンガー”として昨年の10月に発表したメジャーデビュー曲「うっせぇわ」が社会現象的なヒットとなった18歳の彼女は、今、ブレイクの渦中で一体何を思うのか? ボーカロイドが音楽との出会いだったという小学生時代から、歌に目覚めた瞬間、そしてここまでの歩みについて聞いた。(全2回の1回目/#2を読む) (取材、構成:柴那典) ◆◆◆ 18歳になった翌日、渋谷のビジョンで「うっせぇわ」の映像が ——「うっせぇわ」でのメジャーデビューから半年経った今の状況について、Adoさんはどう感じていますか? Ado 活動を始めた時から自分の歌を多

    「根暗で自信がなくて、そういう自分が嫌だった」  18歳のシンガーAdoが渋谷のビジョンで「うっせぇわ」を見た日 | 文春オンライン
    zilog80
    zilog80 2021/05/14
    ニコ動が育んだ芽は着実に育ってるぞ。ニコ動とドワンゴも頑張れよ!
  • 思いが伝わる声を作れ ~初音ミク 歌声の秘密~ - NHK クローズアップ現代

    ステージ上で歌って踊る日発のCGキャラクター「初音ミク」。世界中でライブが開かれ、人気が急上昇している。人気の秘密は、その自然な歌声。ある声優の声を録音し、その声の素材から合成しているが、人間の脳の認知の仕組みに基づく最新技術が組み込まれているのだ。最近、音声合成技術は飛躍的に進歩し、社会に深く浸透し始めている。特に注目されているのが医療の分野。声帯の切除を行う喉頭がんや、ALSなど進行性で筋力が低下する運動ニューロン疾患などで、声をだすのが難しい人たちに、音声合成技術によって、再び自分の声を取り戻してもらおうというのだ。音声合成技術の最先端を伝える。 過去の関連する放送回 2012年 2月22日(水)放送 永遠の映画少年 スピルバーグ  ~創造の秘密を語る~ 2012年 2月21日(火)放送 世界を魅了する日の歌謡曲  ~由紀さおり ヒットの秘密~ 2012年 2月20日(月)放送

    zilog80
    zilog80 2012/03/01
    NHKがんばったな
  • 1