タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

人生とゲームに関するzzteralinのブックマーク (4)

  • 中年がスプラトゥーン3をやりこむ際に注意すべきこと - シロクマの屑籠

    スプラトゥーン3 |オンラインコード版 任天堂Amazon 世界じゅうでゲーム愛好家に楽しまれている『スプラトゥーン3』が我が家にやってきて、1か月が経った。 我が家は夫婦・親子そろってこれをプレイしていて、部活動のように励んでいる。雑貨屋のパル子をはじめ、前作には無かった楽しみが色々あるうえ、肝心のバトルは相変わらず「もっと上手になりたい」気持ちを刺激する仕掛けに満ちている。ブキそれぞれの強弱やマップの形状には賛否両論あろうけれども、それらはアップデートで微調整されようし、その微調整も含めてのスプラトゥーンなのだろう。 ところで私は中年だ。 子ども時代にファミコンブームに出会い、ゲーム人生を歩んできた。昔は「30代になったらゲームなんてやめている」と思っていたし、実際、フィジカルな部分では若いプレイヤーに敵わなくなった。それでも遊ばせてくれるのが『スプラトゥーン3』のありがたいところだ。

    中年がスプラトゥーン3をやりこむ際に注意すべきこと - シロクマの屑籠
    zzteralin
    zzteralin 2022/10/11
    あるある。本気でこのゲームに向き合うには仕事辞めて子供に働かせるしかない(独身者の意見)
  • ギャルゲーで廃人寸前まで行った、同じクラスのサワダくんのはなし。

    私の人生には、4人のサワダくんが登場する。 人生というものは、時に不条理、時に不可思議なものであって、我々が考える以上に奇妙な偶然、奇妙なめぐり合わせというものを我々に突き付けてくる。 私の人生の不可思議というものはこの4人のサワダくんに集約されており、彼らは全くの別人、全くの無関係であるにも関わらず、私からみるとまるで同一人物であるかのように、全員特徴がそっくりなのだ。 平均よりもかなり背が高く、ひょろっとしたやせ型。 肌の色はやや色黒。 かなりの近眼だが、コンタクトは使わず、眼鏡をかけている。眼鏡はほぼ黒ぶちの丸型。 そして、普段は物静かであり控え目、ごく真面目な少年ないし青年であるように見せかけて、実はエロコンテンツ・美少女コンテンツが大好き。 小学生の分際でポプコムの美少女ゼミナールを回し読みしていたサワダくんも、中学から高校まで一緒だったサワダ君も、大学の頃ゼミが一緒だったサワダ

    ギャルゲーで廃人寸前まで行った、同じクラスのサワダくんのはなし。
    zzteralin
    zzteralin 2020/01/15
    サターンユーザーだったので井上の名前は知っているが3作も出てたとは知らなんだ。面白い記事だけど知らん人が読んだら井上涼子の顔が広告の生理ちゃんのイメージになりかねんから画像検索推奨
  • 第111回 戦艦美少女かぁ...。 | カジシンエッセイ | 楽しむ | 焼酎といえば【高橋酒造株式会社】

    若い人たちの話を聞いていて、驚いたことがある。やたらと、戦艦や巡洋艦、駆逐艦の名前に詳しいのだ。やがて、ツイッターなどの呟きから、その理由を知ることになった。 どうも戦艦をテーマにしたようなゲームが流行しているようなのだ。可愛い女の子のアニメに擬人化された旧日海軍の戦艦、重巡洋艦(艦娘-かんむす-と呼ばれているらしい)を育てていき、最強艦隊を作るというのが目的なのか。 戦艦美少女たちはセーラー服っぽかったり、軍服っぽいコスチュームで、腕に砲台を装備したり、甲板を楯のようにつけたりとなかなかチャーミングなのだ。とりあえずパソコンで、知っている代表的な戦艦を画像検索してみた。戦艦武蔵、戦艦大和、戦艦長門......。 どれも、足がすらりと長く、胸のでっかい美少女に描かれていた。戦艦というのを忘れて、ぽかんと見入ってしまった。 そのとき、同時に思い出したことがある。私の母方の伯父のことだ。 私

    zzteralin
    zzteralin 2014/04/09
    熊本SF作家の伯父が巡洋艦艦長だった件
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zzteralin
    zzteralin 2011/11/30
    ネット上ではてなスターくれるくらいならともかく自分でぬるいと思ってる絵を顔を合わせて誉められると馬鹿にされてる気しかしねーぞ。本気でそんな社交辞令が嬉しいのか…半端に上手いと誹謗中傷も大きくなるし
  • 1