タグ

LGBTとGender Dysphoriaに関するAFCPのブックマーク (4)

  • 反トランスジェンダー法案、米国の保守州で広がる 若者への性適合治療禁止、人権団体は憂慮:東京新聞 TOKYO Web

    【ニューヨーク=杉藤貴浩】米南部の保守的な州を中心に、トランスジェンダーの若者に対し、性適合治療の提供を禁じる法案が広がっている。米メディアによると、アーカンソー州では5日、州議会が可決した同様の法案に知事が拒否権を行使したが、議会の再議決で成立する公算が大きく、当事者や人権団体が憂慮を深めている。 同州の法案は「実験から思春期の若者を救う」ことを目的とし、誕生時の性別と異なる性を生きるトランスジェンダーの未成年者に、医療従事者がホルモン治療などの性適合治療を施すことを禁止。性転換治療について専門家を紹介するのも禁じる。 法案は先月、共和党多数の上下院を通過。全米で初の成立へ近づいたが、ハチンソン知事は5日、同党出身ながら「大きな政府の行きすぎだ」と述べ、民間への過干渉を避ける立場から署名を拒否した。ただ、議会は過半数の議決で拒否権を無効にできるため、法案成立の可能性は依然高い。 伝統的な

    反トランスジェンダー法案、米国の保守州で広がる 若者への性適合治療禁止、人権団体は憂慮:東京新聞 TOKYO Web
    AFCP
    AFCP 2021/04/07
    アメリカもこんなことになっているんだな。外科的治療はともかくホルモン治療も禁止するのはまったく賛成できないな。
  • 性同一性障害の被告にホルモン投与、なぜ認められない?:朝日新聞デジタル

    東京・銀座の元ホステスの女が交際相手を殺害したとされる事件。性同一性障害で男性から女性になった元ホステスに対し、収容先の東京拘置所が女性ホルモンの投与を拒んだ。弁護人や医師らは体調悪化を懸念するが、なぜ投与が認められないのか? 拒む拘置所「病気ではない」 この元ホステスの女(29)は東京地裁で昨年12月にあった裁判員裁判では時に震え、口はほとんど開いたまま。しゃべろうとしても、何度も言葉を詰まらせた。弁護人は体調不良の一因として、「拘置所が、必要なホルモン剤を投与していない」と指摘した。 弁護側によると、女は男性として生まれたが、10代で性同一性障害と診断された。18歳から女性ホルモンの投与を開始。20歳までに性別適合手術を受け、戸籍上も女性になった。昨年2月の逮捕後、警察署はホルモン投与を認めたが、その後に移された東京拘置所は投与を拒んだ。弁護人が投与を求めたが、「病気ではない」と応じな

    性同一性障害の被告にホルモン投与、なぜ認められない?:朝日新聞デジタル
    AFCP
    AFCP 2016/02/11
    "警察署はホルモン投与を認めたが、その後に移された東京拘置所は投与を拒んだ。弁護人が投与を求めたが、「病気ではない」と応じなかった"
  • 多様な性、皆で考えよう 学校現場で増えるLGBT教育:朝日新聞デジタル

    性同一性障害の人や、同性愛者のレズビアン、ゲイなど、「LGBT」といわれる性的少数者のことを考える授業が、中学校などで少しずつ広がっている。背景には、人との違いを受け入れ、尊重できる子に育てたい、という思いがある。 「いろんな性別について考えよう」。福岡市立西陵中学校の北村淳子先生(50)は今年、こう題した授業に初めてチャレンジした。 以前から、同性愛者を表す言葉を言ってふざけたり、からかう時に使ったりする生徒がいるのが気になっていた。LGBTの人のことを考えさせる必要は感じていた。中途半端に触れると偏見を助長しかねないという思いがあり、授業になかなか踏み切れなかったが、性同一性障害の友人に助言を仰いだり、LGBT支援団体が作る教材について調べたりして、ようやく決心した。 授業は1月末の2日間、2年生約100人を対象に、計約2時間を割いた。初日は性的少数者について解説するDVDを見せ、感想

    多様な性、皆で考えよう 学校現場で増えるLGBT教育:朝日新聞デジタル
  • WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    朝日新聞デジタル有料会員(フルプラン)の方なら、ログインするだけでWEBRONZAの全コンテンツをお楽しみ頂けます。 申し込みはこちら トップページはこちら

    WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
  • 1